私たちについて
社会福祉法人グリーンコープは、人と人が共に支え合い「共に生きる」という基本理念のもと、
「グリーンコープ生協」と地域福祉を担う「ワーカーズ コレクティブ」が母体となり誕生しました。
互いの「生命(いのち)」の価値を高め合い、誰ひとり取り残さない地域社会を目指し、一歩ずつ、前進します。

社会福祉法人グリーンコープの基本理念
- 一、私たちは、人と人が助けあい、支えあい、暮らしに寄り添うために、
私たちの持てる知恵と力を出しあい、共に生きる地域社会を創っていきます。 - 一、私たちは、人と人が生命(いのち)そのものに価値があることを大切にするために、
人の生命(いのち)に寄り添い、育み、共に生きる地域社会を創っていきます。 - 一、私たちは支援する、される関係ではなく、必要な支援を必要な人に提供するために、
人と人がお互い様で対等な、共に生きる地域社会を創っていきます。
社会福祉法人
グリーンコープについて九州
約43万人の組合員からなる「グリーンコープ」。
「家族の健康と未来を守りたい」との母親の想いから始まったその願いは
やがて性別や世代を超えて「地域福祉」へと展開していきます。
そして2003年3月「グリーンコープ生協」と、
地域福祉活動を担う「ワーカーズ コレクティブ」が母体となり、
「社会福祉法人グリーンコープ」を設立。
現在、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、福岡、佐賀、長崎、
熊本、大分、宮崎、鹿児島の1府11県で、
「高齢者支援」「障がい者(児)支援」「子ども 子育て支援」
「生活再生支援」「地域生活支援」に取り組んでいます。
法人組織図
〈在宅生活支援事業本部〉
- 居宅介護支援事業
- 訪問介護事業
- 通所介護事業
- 小規模多機能型居宅介護事業
- サービス付き高齢者向け住宅
- 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業
- 有料老人ホーム
- 認知症対応型共同生活介護事業
- 特定相談支援事業
- 自立訓練 就労継続支援B型事業
- 共同生活援助事業
- 生活介護事業
- 障がい児通所支援事業
- 福祉生活用品事業
- 配食サービス事業
〈保育園事業本部〉
- 認可保育所 認定こども園
- 小規模保育事業A型
- 企業主導型保育所
〈生活再生支援事業本部〉
- 自立相談支援事業
- 家計改善支援事業
- 就労準備支援事業
- 居住支援事業
- 子どもの学習 生活支援事業
- 重層的支援体制の整備事業
- 困難な問題を抱える女性の支援
- ひきこもり支援事業
- 就労体験
マッチング事業
就労訓練先の開拓
- ファイバーリサイクルセンター
訓練事業
認定就労 - 焙煎工房はこまめ屋 認定就労訓練事業
- 無料低額宿泊所 日常生活支援住居施設
- 居住支援法人事業
- 更生保護関連事業
- 子育てサポート支援事業
- こども支援オフィス
- 居場所づくり支援事業
〈管理本部〉
- 総務部
- 経理部