体温を効率的に下げる方法を知っていますか?
熱中症かな?と感じたら、まずはクーラーの効いた室内や車内、風通りのよい日陰など、涼しい場所へ移動して、太い血管が通っている足の付け根や脇の下、両側の首筋を保冷剤などで冷やして体温を下げる応急処置をするのが良いそうです。
手のひらを冷やすことも効果的で、水の中に手を入れたり、冷えたペットボトルを握るなど、手のひらを冷やす行為も応急処置になります。
濡れタオルと扇風機を併用するのも効果があるそうです。
濡らしたタオルを首にのせ、扇風機やうちわで風を当てます。水分が蒸発するときに熱を奪うことで(気化熱)体を冷やすことが出来るそうです。
いろんな方法がありますが、熱中症になる前の予防にも使えるので是非お試し下さい。
ワーカーも熱中症にならない様にそれぞれの対策をして訪問しております。
(首に巻いているのは、アイスリングです)
#社会福祉法人グリーンコープ #グリーン #ふくしサービスセンターゆうゆう#コープ #greencoop #社会福祉 #地域共生社会 #高齢者支援 #障がい者児支援 #訪問介護 #生活応援サービス #居宅介護 #生活応援サービス #外出支援 #筑紫野市 #大野城市 #春日市 #太宰府市 #糟屋郡宇美町 #糟屋郡志免町