
ふくしサービスセンターねこのて

困ったときは、お互い様。
助け合いの気持ちで支援を行っています。
「みんなで出資し」「みんなで運営」「みんなで働く」そして住んでいる町を住みたい町にを目標に集まった、20代から70代の仲間が13名で頑張っています。
ねこのては、大きな事業所ではありませんが、働く仲間同士が助け合い、支え合いながら毎日の仕事に奮闘しています。仕事としては介護保険や障がい者総合支援などと、また一般の方が利用される、家事支援も行っています。
ねこのての事務所は諫早にあり、長崎の中では各事業所の集合場所になっており、会議や研修などを行っています。
ねこのてメンバーは、「明るく、楽しく、優しく、元気良く」を目標に、諌早市内を走り回っています。

峰 美穂
お互いに笑顔と思いやりを大切にし、地域の皆様が困った時のお手伝いが出来る、「ねこのて」になるべく頑張っています。 介護保険や、障がい福祉サービスでの支援の他、制度外での日常の支援も行っています。働くワーカーも利用者も、自分らしく生きる。そんな生き方のお手伝いが出来る「ねこのて」です。
みんなの日記

手浴・足浴で手足も心もホッカホカ(^^♪)

能登災害支援メンバーとして参加しました

毎日新聞のはがき随筆に投稿いただきました

「共に行う調理支援」は、ワーカー冥利につきる支援となりました
提供するサービス(訪問介護)
・訪問介護員(ヘルパー)がケアプランにそって訪問し、ご自宅で安心して暮らせるためのお手伝いをします。
・介護保険訪問介護<身体介護、生活援助、介護予防訪問介護>
・障害者総合支援法に基づいた障がい者支援サービス<居宅介護、同行援護、移動支援>
提供するサービス(生活応援)
地域で「助けを必要とされる方」へのさまざまなサービスを提供します。このサービスは、全額自己負担となります。

グリーンコープ活動センター
ふくしサービスセンターねこのての事務所は、グリーンコープ活動センターの2階にあります。同じ階には「グリーンコープ生活再生相談室」が、また1階には「グリーンコープキープ&ショップいろは宇都町」があります。

ねこのて研修風景
⓵ワーカーズの会研修会(左上)②ノーリフト研修(右上)③おむつ研修(左下)④救急救命研修(右下)




- 提供エリア
- 諫早市(小長井町、高来町、飯森町を除く)
- 所在地
-
854-0061 長崎県諫早市宇都町3-60
グリーンコープ活動センター2階 - 管理者氏名
- 峰 美穂
- 営業日時
- 月曜日~金曜日 8:30~17:30
- 休業
- 土曜日、日曜日、5月3日~5月5日、8月13日~8月15日、12月29日~1月3日
- スタッフ数
- 14名
- お問い合わせ
-
TEL0957-22-3102
FAX0957-22-3041