気軽に話せる相談窓口
ふくし情報でんわ一覧

霧島りすの森保育園 (認可保育所)

子どもたちが調理をしたり、お茶教室に参加したり、友達と遊んでいる様々な場面が紹介されている

わたしたちは
こどもが楽しい
保護者が楽しい
保育者が楽しい
保育園をめざしています

生涯にわたる人間形成の中で特に重要となる乳幼児期に家庭と連携しながら『生きる力』を育みます。また、将来、社会の中でその人らしく自立して生きていける大人になるために一日一日の子どもとのかかわりを大切にします。

みんなの日記

広々とした芝生の公園をこちらに向かって笑顔で駆けてくる子どもたち

近くには広々とした公園があります

お散歩がてらのんびりと歩いていくと、近くの広々とした公園でのびのびと走り回ることができます。

遊具のある園庭で遊ぶ様々な年齢の子どもたち

楽しい園庭遊び

園庭では様々な年齢の子どもたちが仲良く遊んでいます。

ハロウィン仕様のカレーライスとサラダの給食

おいしくて安心な給食

給食室職員によるひと手間もふた手間もかかった、お野菜たっぷりの美味しい給食が毎日の楽しみです。

相談し合いながら食品群を選ぶ子どもたち

自分が食べるものを知る

今日食べる食材の実物を見て、自分たちで食品群を探して分類します。

ピザのトッピングをする子どもたち

月1回のクッキング

3歳以上のクラスでは毎月1回クッキングがあります。その日食べる給食やおやつを自分たちで作ります。

年間イベント

入園・進級式
運動会
七夕
プール開き
親子遠足
お魚教室
生活発表会
クリスマス会
保育参加
保育参加
節分
お別れ遠足
修了・卒園式
入園・進級式
運動会
七夕
プール開き
親子遠足
お魚教室
生活発表会
クリスマス会
保育参加
保育参加
節分
お別れ遠足
修了・卒園式
  • 場合によっては内容が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。

一日のスケジュール

※スケジュールは一例です。日によって異なります。

7:00

順次登園

「おはようございます!」元気なごあいさつで、一日が始まります。朝の準備が終わったら、自由遊びの時間です。「今日は何で遊ぼうかな~」

9:30

朝の会

今日のお当番さんが号令をかけて、みんなで元気にごあいさつ。今日は何月何日何曜日?お天気は?みんなで確認。季節のお歌も元気にうたいます。

10:00

活動

手をつないで菜の花畑の周りを楽しそうに走る子どもたち

天気の良い日はお庭で遊んだり、お散歩して近くの公園で走り回ったりします。もちろん、室内で遊んだり制作も。

11:30

給食

給食を食べる子どもたち

今日の給食は何かな??毎日の楽しみは手の込んだ、ひと手間もふた手間もかかった、お野菜たっぷりの美味しい給食です。

12:30

午睡

自分たちでお布団を敷いて、寝る場所を整えます。準備が整ったらおやすみなさい。

15:00

おやつ

たくさんのカラフルなクッキー

給食の先生手作りのプリンやクッキー、おにぎり、ケーキが出てくることもあります。たまにあるグリーンコープのお菓子の日も実は楽しみ。

16:00

順次降園

帰りの会が終わった後は、お迎えが来るまで自由に過ごします。朝の遊びの続きをしたり、自主制作に精を出したり。お迎えが来るといそいそと準備をして、「また明日あそぼうね~」

  • 3歳以上児クラスの一日のスケジュールの一例です。季節や行事により異なる場合があります。
提供エリア
鹿児島県霧島市
所在地
899-5102 鹿児島県霧島市隼人町真孝3135
設立年
2018年
管理者氏名
亀崎 恵理子
営業日時
月曜日から土曜日
保育時間(標準時間認定)7時から18時まで
保育時間(短時間認定) 8時30分から16時30分まで
延長保育 18時から19時まで(土曜日の延長保育はありません)
休業
日曜・祝日・年末年始
定員数
39名
スタッフ数
15名
お問い合わせ
Tel. 0995-73-3561
Fax. 0995-73-3626