
2018年7月に筥崎宮近くにオープンした、フェアトレードの豆のみを扱うこだわりの自家焙煎珈琲販売店です。
豆の選別は生豆の段階と焙煎後の2回、手作業で一つひとつ丁寧に行い、雑味の少ない美味しいコーヒー豆に仕上げています。焙煎して商品とするまでの工程の中に就労訓練を組み込み、生きづらさを抱える若者等の社会参画に、ワーカーズここるが伴走支援しています。福岡市の認定就労訓練所の一つです。

はこまめ屋珈琲豆の特徴
民衆交易・フェア・トレード
コーヒー豆は、オルター・トレード・ジャパン(ATJ)を通して、民衆交易・フェアトレードの豆のみを取り扱っています。
公正な取引をすることで産地の人たちの自立を応援し、環境にやさしいコーヒー栽培をながく続けてもらえたらと考えています。
■東ティモール
2002年に独立したアジアで最も若い国です。人口の4人に1人が何らかの形でコーヒーを通して生計を立てていると言われています。グリーンコープでは2011年より東ティモールの人たちの生活自立に向けてコーヒーの民衆交易を行っています。最もつながりが深い産地です。
・有機JAS認証取得、中深煎り、アラビカ種、水洗加工方式
・フローラルな香り、苦み・酸味のバランスが絶妙
■グアテマラ
9つの異なる部族により構成される多文化多言語の生産者協同組合(ACODIHUE)のコーヒー豆です。生産者の8割が女性で伝統的なコーヒー栽培を行っています。
・海外有機認証(EU、NOP)取得、中深煎り、アラビカ種、水洗加工方式
・シトラス家の香り、全てのバランスがよい。
■ペルー・モンターニャ
キジャパン地方にある生産者協同組合(COCLA)のコーヒー豆です。4は、8,500人の組合員により構成され、年間10,000トン以上のコーヒーを生産しています。90年代以降、国連によるコカ栽培転換プロジェクトの後押しもあり、コーヒーの有機栽培に力を入れています。
・有機JAS認証取得、中深煎り、アラビカ種、水洗加工方式
・おだやかな苦みと酸味、さわやかな後味が好評
- 提供エリア
- 福岡市(就労訓練)
- 所在地
-
812-0053 福岡県福岡市東区箱崎1-24-17
- 設立年
- 2018年
- 管理者氏名
- 井隈 こずえ
- 営業日時
-
営業時間/10:00~17:00
店休日/土・日(祝日営業) - 休業
- 年末年始
- スタッフ数
- 3名
- お問い合わせ
-
092-292-8083