子育てサポートセンターぺぺぺぺらん
子育てひろばで『歯の講座』おこないました
2月10日月曜日に、子育てひろばの「元気館しみず」で『歯の講座』がおこなわれました。
当日は3組のご家族に参加していただきました。
ありがとうごさいました。
衛生士の資格を持つ川崎先生が、絵や歯の生えはじめの写真などを使い分かりやすくお話ししてくださいました。
先生が持参したシリコン製の歯ブラシや柄の柔らかい歯ブラシなどの色々な見本と、参加者の方々が普段使っている歯ブラシを見比べをしたり、参加者の女の子が椅子に座ってくれたので、鏡でお口の中を見てもらいながら歯磨き、仕上げ磨きのやり方や、手袋のお人形を使って、お口を開けてもらうなど実践も交えながらの講座となりました。
子どもたちが、サンプルの歯ブラシに興味津々で、触ったりしていたのがとてもほほえましかったです。
歯磨きにも興味を持ってくれるきっかけになるといいなと思える時間でした。
川崎先生のお話しで「乳歯の生え変わりのときに、大人の歯は乳歯の根っこを取り込み栄養にして出てくるので、乳歯のヒドイ虫歯でのバトンタッチは弱い大人の歯の原因になります。」や「仕上げ磨きは椅子に座らせながらでもいいですよ」というお話しに、寝転がらせて仕上げ磨きしないと!など思いこんでいたことや、はじめて知ったことなどで、子どもの歯磨きについて、知識のリニューアルとなりました。
歯磨き時間が親子の楽しいコミュニケーションの時間となりますように♪