グリーンコープケアプランセンター別府
「オレンジ色」は日本の認知症支援のシンボルカラーです
この冬は九州でも度々寒波が到来し、慣れない雪で大変されたことと思います。先週は別府でも積雪はありましたが、幸い通所サービスの送迎に差しさわりなく利用できた様子です。ところで、ケアマネジャーは身分証を携帯していますが、私は身分証に日本介護支援専門員協会のロゴバッヂとオレンジリングをつけています。日本介護支援専門員協会のホームページには『ロゴバッヂはJapanの「J」を人に見立て、Managerの「m」をハートにして包み込み、あたたかさをやさしいケアの色使いで表現。平成19年12月に公募と会員投票により決定した』とあります。また、オレンジリングは認知症サポーターの研修を受講した際に頂きました。精神科でなくても「オレンジドクター」として、認知症に関する相談を受け付ける医療機関もあります。さて、ケアプランセンター別府は、女性職員3人が別府市石垣西のグリーンコープ別府店2階に、ふくしサービスセンターたんぽぽと同居しています。只今、職員大募集中!!。勤務時間は月~金9:00~17:30、休業日は土日祝、8/13~15、12/29~1/4。性別も経験も問いません。詳しくは社会福祉法人グリーンコープの求人欄をご覧ください。ケアマネ資格は勿論ですが、IT関連が得意な方、主任介護支援専門員の方、大歓迎!! 随時、受け付けています。畑辺(はたべ)までご連絡下さい。