- 2019-02-04 10:04:49
-
初詣2~
せっかくなので、もう2枚♪
- 2019-02-04 10:02:27
-
初詣~
豊野の冬は寒かです(>_<)
まー、あったかいかなって日に初詣いってきました!
がんばって階段登られた方もおられ、おみくじなんかも引きました☆
みなさんそれぞれの想いで、手を合わせてお参りされてました
ことしも皆さんにとって良い年でありますように・・・
おみくじ引かれた方も、どうやら良いことかいてあったようです!(^^)!
- 2018-12-29 15:34:27
-
平成最後の・・・クリスマス☆
なにかと、平成最後の・・・平成最後の・・・このご時世
クリスマスのイベントも、30年前、昭和のころとは、意味合いや楽しみ方も少し変わってきているのかも・・・
利用者のみなさんからすると、もしかしたら、あまりなじみ深いものではないのかもしれません
・・・が!!
季節のイベントですので、せっかくなので、サンタクロースと、ツリーと、クリスマスソングに、プレゼントで
みんなで楽しみました☆
※サンタクロースさんは朝9時から夕方までこの格好。最初は『サンタさん♪サンタさん♪』なんてよばれてましたが、
さすがにあとでは、フツーに名前で呼ばれてました(笑)
おつかれさんたさん☆
- 2018-12-27 13:11:39
-
食事の様子はこんな感じです♪
いただきまーす!!
『やーっぱ家でひとーっで食べるよか、こぎゃーんしてか、みーんなで食べたがうまかですな~』
だまって食べる、『もくもくタイム』
もいいけど、
おしゃべりしながら、『もぐもぐタイム♪』
もいいモンです
みんなで暮らしていることを実感できるひととき☆
ごちそうさまでした!!
- 2018-12-17 14:20:23
-
腕によりをかけた料理
ほのか豊野の一流シュフ(主婦)の作った食事を紹介します。
食事は、利用者さんの唯一の?いやいや楽しみのひとつですね☆
食材はもちろんグリーンコープの安心安全なものをつかってます♪
また、地域密着で、近くの農産物直売所の野菜も使用してます!
胃袋、がっつりつかんでます!!
- 2018-12-10 17:24:50
-
あ~かやき~い~ろ~の~♪
このところ一気に冬って感じになってきましたねー
みなさま、体調いかがでしょうか?
寒くなる前に近所の紅葉を観に行ってきました♪
この日は割とあったかく、利用者さんからも、『まちーっとおろごたる』とか、
『こぎゃーんとは初ーめてみた☆』とか
いやー、行って良かった~といった感じでした。
一日室内で過ごすことがほとんどなので、季節を感じるため、こういった外出機会を大切にしたいなと思います
- 2018-12-03 10:01:13
-
干し柿無事にできました☆
さて、干し柿はどうなってるでしょうか
雨に濡れないようにしつつ、日差しをいっぱい浴びせ、
10日ほどしたら、手でもみもみ、たまに揉みすぎて、やぶけちゃったり、
利用者さんと、あーだこーだ言いながら
無事できました☆98個つるしたけど、出来上がったのは89個(誰だ食べたのはー!?)
見栄えも良く、ある利用者いわく『店に出せば、一個100円はくだらん』・・・すごい!!☆来年は売り込もうかな
ほのか豊野全員でつくった干し柿☆お近くにおいでの際は、振る舞いますのでみなさん是非お越しくださーい!(^^)!
売り切れ御免
- 2018-11-08 17:43:11
-
☆柿つくりの様子
柿ばっか、映していたわけではございません☆
製作風景はこんな感じでした☆
みなさんの話を聞いていると、「若っかときには、一日1000個、2000個むきよった」とか、
「1個5円で売ってた、よか小遣いになっとよ」とか、「硫黄燻蒸?」だの、聞いたことないすんごい話が聞けました☆
この辺では、ごくごく日常的な会話なんですね☆素敵です☆
オレンジが鮮やかな写真をどうぞ☆
よかったら、いいね☆下さい☆
- 2018-11-08 17:30:13
-
豊野名物ほし柿☆つくってみた☆
利用者さんのGOサインがでましたので、敷地内に実っていた柿をちぎって、
みんなで干し柿を作りました☆
コンテナいっぱい・・・これ一体いくつあるんだろ・・・☆
見るなり、手に取り、包丁ば持ってきなっせ! ああ、血が騒いでる・・・(-_-)
なんの説明も要りません。もうこちらはただただついていくばかり・・・☆
あいだで、いろんなことがありあり、一日がかりでようやく完成☆
全部で100個できました(本当は98個)(笑)
ビフォーアフター形式で紹介します☆
- 2018-10-29 10:24:38
-
スポーツの秋ということで…
ほのかプチプチ運動会、雲一つない青空のもと、室内で開催しました☆
ラジオ体操の代わりにあんどこ体操・風船バレー・玉入れ・ペットボトル倒し
楽しむどころか、その表情は真剣そのもの(汗)
来年は、選手宣誓の中に、「無理なくけがなく」を足しとかなきゃ(笑)
興奮冷めやらずといった様子で、次の次の日ぐらいまで、利用者さんの会話から
「はちまき」や、「玉入れ」といったワードが聞こえていました(笑)
夜は皆さん、いつもより熟睡だったとさ♪
< 前へ1 2 3 4 5 6 7次へ >