気軽に話せる相談窓口
ふくし情報でんわ一覧
高齢者支援のイメージ写真
高齢者支援 Support for the elderly

私が私らしく生き抜くために

「ずっと、ここで暮らしたい」「家族の負担になりたくない」「子や孫と楽しく暮らしたい」
これまで自分の力で懸命に頑張ってきたからこそ生まれる、
そんな想いにしっかりと応えていきたい。

私たちは、地域で暮らす方々がこれから先も住み慣れた街で、
自分らしい暮らしが続けられるよう、健康状態に応じて医療機関と連携しながら、
その人らしい生き方を全力でサポートします。

社会福祉法人グリーンコープの
高齢者支援

Message1

共に生きるための
8つの約束

介護はマニュアル通りにはいきません。
人それぞれの生き方があるように介護も人それぞれ。
ケアも当然変わってきます。
しかしその中でも変わらずに、私たちが心に刻んでいる基本スタンスがあります。

〈私たちが心がけていること〉

1. 笑顔を大切にします

「笑いは百薬の長」という言葉があるほど笑顔は身体に良い効果があるといわれています。まずは、サポートする私たちが笑顔で接すること。ご利用者の自然な笑顔を引き出すコミュニケーションを心がけています。

2. 言葉を大事にします

ご利用者を支援することで、私たち自身も助けられています。人生の先輩方への敬意を払い、ワーカーは常に丁寧な言葉使いを心がけながら会話を楽しむ、心の通い合う介護を目指しています。

〈心と身体を守るために〉

3. 新鮮な空気を取り入れます

窓の外を見て風を感じ、季節の変化に気づく。「換気」はコロナ禍以前より積極的に取り入れています。医療的な視点はもちろんのこと、心の衛生上も重要だと考えているためです。

4. 床に足をつけるようにします

「床に足をつけて正しい姿勢で座ること」は動作の基本です。体幹を安定させ、立つ、歩く、寝る、といった次の動作へとつながります。こうした基礎を踏まえた上で、日々の動作を軸にした暮らしの中の運動を行い、日常生活の糧となる基礎体力を養います。

〈住み慣れた街で、暮らし続けるために〉

5. 食べることを大切にします
5. 食べることを大切にします

お食事はグリーンコープの安全な食材を使い、健康状態に合わせたお料理を提供しています。
食べる喜びは生きる喜びです。彩りを楽しみ、香りを楽しみ、口から食べる喜びを重んじています。

6. 自立を支援します
6. 自立を支援します

「その人らしい自立した暮らし」を応援すること、それが私たちの役割です。
ご本人から「できること」を奪わないよう、できるまでを見守り、待つ支援を心がけています。

7. チームケアを行います
7. チームケアを行います

ワーカー(介護職)のみでケアを行うのではなく、ケアマネジャーや医師、看護師、理学療法士など、
多種多様な専門家によるチームとケアを行います。
ご利用者の状況の変化に合わせて、在宅生活を切れ目なく支援します。

8. 最期まで寄り添います
8. 最期まで寄り添います

好きな地域で、あるいは自宅で、好きな人たちに囲まれて、自分らしく生き抜きたい。
そんな気持ちにお応えできるよう、私たちは関連機関と連携をとりながら人生を共に歩んでいきます。

Message2

また歩きたい、自分で食べたい、桜をみたい、
そんな声に共鳴しながら、共に生きていく

グリーンコープの介護の担い手は、ワーカーズです。
ワーカーズとは、雇用する雇用されるの関係ではなく、
主体的に行動するメンバーで構成されています。

ご利用者に対してもチームに対しても
「困ったときはお互いさま」の精神で接しているメンバーばかりです。
上からの指示を待つだけではなく、
今、目の前のご利用者が何を望んでいるのか、
そのために何ができるかをみんなで考えています。
制度では届かないご利用者やそのご家族の想いにも耳を傾け、
やわらかな手で支援に取り組んでいます。

高齢者の支援サービス一覧

在宅介護を
ご希望の方へ

介護保険

居宅介護支援(ケアプランセンター)
まずは、私たちにご相談ください

ケアマネジャー(介護支援専門員)が在宅介護のパートナーとして、ご利用者に必要なケアプラン、ご家族の暮らしにゆとりを生むケアプランをご提案します。

介護保険(訪問介護のみ)

訪問介護生活応援サービス
日々の暮らしを、より快適に

訪問介護員(ホームヘルパー)がご自宅を訪問し、安心して在宅生活が続けられるよう、ご利用者のできること、やりたいことに寄り添った支援を行います。公的サービス以外のご要望がある場合は、生活応援サービスを。自費サービスとなりますが、ご利用者のご要望に応じた細やかなサービス(掃除、洗濯等)を行います。

介護保険

定期巡回随時対応型訪問介護看護
いつでも「安心」してほしいから

いつまでも住み慣れた自宅で安心して暮らせるよう、それぞれの生活リズムに合わせた支援を24時間365日提供するサービスです。ケアプランに基づき、訪問介護と訪問看護が連携して定期的な巡回や随時の対応を行います。

介護保険

デイサービス(通所介護)
新しい仲間と楽しいひと時を

お食事や入浴(個浴)、レクリエーションなどが楽しめる、日帰りでご利用いただく施設です。在宅生活を継続するための機能訓練に力を入れています。

介護保険

小規模多機能型居宅介護
「通い」も「泊まり」も柔軟に

ご利用者やご家族のご都合に合わせて、ひとつの事業所内で「通い」(デイサービス)を中心に「訪問」「泊まり」を組み合わせてご利用することが可能です。

介護保険

福祉生活用品(販売レンタル)
小さな工夫で、大きく変わる

ちょっとした我慢も日々積み重なれば、大きな負担になります。グリーンコープでは、日々の不自由を軽減する福祉生活用品の販売レンタル、および住宅改修を行っています。もちろん他の福祉サービスとの併用も可能です。

施設介護を
ご希望の方へ

介護保険

グループホーム(認知症対応型共同生活介護)
自分のために、家族のために

24時間365日ワーカーがサポートする、認知症対応のグループホーム。少人数の家庭的な雰囲気の中、食事の準備や洗濯、掃除など、できることは分担し、役割を持つことで自立した自分らしい暮らしを目指します。

有料老人ホームサービス付き高齢者向け住宅
「安心」しながら、
自分らしく生きる

有料老人ホームは、住み慣れた地域で自分らしく毎日を楽しみたい方、すぐに誰かに相談できる環境で安心して暮らしたい方にご利用いただいています。サービス付き高齢者向け住宅は、ご高齢の単身者やご夫婦が居住できる賃貸住宅です。

複合施設
ひとつの場所で
段階的なケアを、ずっと

デイサービス、グループホーム、子育てフリースペースなど、様々な機能を兼ね備えた福祉の複合施設(地域により構成は異なります)。同じ施設内に顔なじみのある仲間(ご利用者)やワーカーがそばにいる状況のまま段階的なケアを受けることが可能です。

介護はまだまだ!
日々の不自由を
解消したい方へ

みんなの居場所(地域生活支援)
ここに来れば誰かがいるという
安心感

ご高齢の方や子どもたちも安心して過ごせる場所、それが「みんなの居場所」です。食事をしたり、談話したり、ふらりと立ち寄って楽しめます。食事は無料もしくは低額で提供中です。

移動販売
お買い物だよ、全員集合!

買い物にお困りの地域へ出向き、移動販売を実施しています。グリーンコープの安心で安全な食材食品を中心に日用雑貨も扱っています。ただ販売するだけの場ではなく、地域でのコミュニケーションの場、見守りの場としても活用されています。

配食サービス
手から手へ、
おいしい食事を届けます

グリーンコープの安心安全な食材を使い、栄養バランスのとれたお弁当をご自宅や地域施設にお届けしています。おいしい食事をただお届けするだけでなく、安否の確認や、その際のお声かけも、ワーカーの大事な仕事です。