気軽に話せる相談窓口
ふくし情報でんわ一覧

焙煎工房はこまめ屋

焙煎工房はこまめ屋のイメージ写真

働くことのシンプルな楽しさを知る

箱崎商店街にある、こだわりの自家焙煎珈琲販売店です。
豆の選別や焙煎にもこだわった質の高いコーヒーを新鮮なうちにお届けします。
福岡市の「認定就労訓練所」として、様々な理由で働けずにいた方たちの就労訓練を行っています。

少人数で、アットホームな環境

働く事は楽しいことだと実感できるような場所を目指しています。日常のコミュニケーションを大切に、気軽に話し合いのできる雰囲気作りを心がけ、それぞれのペースで作業を進めています。

ものづくりから得られる、楽しさや自信

生豆や焙煎豆の選別、商品づくりなどの作業を就労訓練の一環としています。ものづくりの工程や、完成したものをお客様に届け、喜んでもらう、その一連の体験が自信や働く楽しさにつながっています。

品質と美味しさへのこだわり

選別は生豆の状態と焙煎後の2回、手作業で行っています。丁寧な作業を行う事で雑味が少なくなり、コーヒー豆の持つ本来の個性が引き立つようになります。五感を使って焙煎し、焙煎後は9日以内に販売しています。

フェアトレードで産地の人々を応援します

はこまめ屋は、フェアトレードのコーヒーを販売しています。フェアトレードとは「公正な取り引き」のこと。適正価格で取引をする事で、産地の人たちの生活自立を応援し、環境にやさしいコーヒー栽培を長く続けて貰いたいと考えています。

サービス・支援

就労訓練

福岡市の認定就労訓練事業所です。コーヒー豆を商品にするまでの工程の中に就労訓練を組み込んでいます。様々な生きづらさを抱え一般就労が難しい方が、支援や配慮があることで働ける場を作り、その後の社会参加につなげていけるよう支援しています。

コーヒーの焙煎・販売

箱崎商店街の店舗での販売のほか、下記にてはこまめ屋のコーヒーをお楽しみいただけます。

  • 居場所カフェ在

  • グリーンコープ生協の各店舗(コーヒー豆の販売)

  • グリーンコープふくおかの4か所の店舗(東ティモールのコーヒー自販機の設置)

  • GC産直市場(全国からネット注文が可能)

対象となる方

長期離職やひきこもり、心身に課題がある方や、精神疾患を抱える方など、すぐに一般就労することが難しい方に向けた支援です。

利用の流れ

お住まいの地域の「自立相談支援事務所」や自治体の窓口にご相談ください。

  1. 1

    お住まいの地域の「自立相談支援事務所」に相談する場合、就労支援または就労準備支援の窓口にご相談ください。

  2. 2

    相談支援員とご相談いただき、まずは体験をしていただきます。

  3. 3

    ご相談者が訓練をしてみようと決めたら、再び面談でそれぞれの方に合った頻度や時間などを話し合って決めて、訓練をスタートします。

よくあるQ&A

焙煎工房はこまめ屋のコーヒー豆は、グリーンコープ産直市場(通販サイト)で、組合員でなくてもどなたでも購入できます。グリーンコープ生協のカタログや各店舗でも取り扱っています。
お店にご注文いただければ発送することもできます。

焙煎工房はこまめ屋のイメージ写真

その他の生活再生支援

家族のこと、家計のこと、仕事や住まいのことなど、複数の困りごとがあっても大丈夫です。グリーンコープの生活再生支援にはさまざまな分野の支援があり、それらが連携しながら、ご相談者を支えます。