気軽に話せる相談窓口
ふくし情報でんわ一覧

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

定期巡回・随時対応型訪問介護看護のイメージ写真

こまめな訪問で見守られる安心感

訪問介護と訪問看護が連携し、ご自宅やサービス付き高齢者向け住宅にお住まいの方へ定期的な巡回と随時の対応を行います。
それぞれの方の生活リズムに合わせた支援を24時間365日提供するサービスです。

住み慣れた場所で、
その方らしい暮らしを続けるために

住み慣れた場所で最後まで自分らしい暮らしを送りたい。その想いに寄り添いケアをします。重度の要介護認定を受けた方でも、その方の生活リズムに合わせて職員が訪問することで、馴染みの場所や住まいで安心して暮らしていくことができます。

短時間、複数回だからこそできる
柔軟な支援

従来の訪問介護では難しい、一人暮らしの方の見守りや、薬の服用の補助など、その時に必要な短時間の支援を1日に複数回と柔軟に受けることができます。ご利用者だけでなく、ご家族の負担軽減や安心感にもつながります。

グリーンコープならではの
横のつながりを活かしたサービス

ケアプランセンターや訪問介護、デイサービスが同じ場所にあるため、必要に応じて他サービスとの連携もスムーズに行えます。他にも福祉用具の販売・レンタルなど多様な事業を行なっているグリーンコープだからこそ、幅広いサービスを提供できます。

安心・安全な
食材を使ったお食事

同施設内にあるサービス付き高齢者住宅にお住まいの利用者の方にはグリーンコープならではの安心・安全な食材を使って施設内で調理した出来たてのお食事を提供しています。ご希望の方には、施設で調理したお弁当をご自宅にお届けすることもできます。

サービス・支援

日中・夜間を問わず24時間、必要なときに訪問、対応を受けられます。

定期巡回サービス

あらかじめ決めた時間にご利用者のお宅を訪問し、日常生活のお手伝いをします。短時間(10~20分程度)や1日複数回の訪問ができ、その時に必要な介護をします。

随時対応・訪問サービス

緊急時にご利用者やご家族からご連絡を受け、オペレーターがご相談に応じます。24時間365日対応します。訪問が必要とオペレーターが判断した場合はヘルパーを手配し、日常生活のお手伝いをします。

訪問看護サービス

主治医の指示があった場合、看護師等がご利用者のご自宅を訪問し、療養上のお手伝いや診療の補助を実施します。介護サービスのみをご利用の方でも定期的にアセスメント(看護師等による状況確認)を行います。

こんな方に
ご利用いただいています

  • 介護度が高くても自分の家で暮らし続けたい方

  • 訪問介護の頻度が多く、介護保険の限度額を超えてしまう方

  • 服薬の手伝いや、寝返り介助など、一日に何度もこまめな介護を必要とする方

  • 退院後の自宅での見守りを手厚くしたい方

  • 心疾患などがあり急変時の心配がある方

  • ご家族が働きながら介護しており、負担の軽減が必要な方 など

対象となる方

要介護1〜5の方が対象です。

  • グリーンコープ組合員でなくてもご利用いただけます。

利用の流れ

  1. 1

    介護認定がまだの方は、居宅介護支援(ケアプランセンター)または、地域包括支援センターで申請を依頼し、認定を受けます。急なケガや病気で至急ご利用されたい場合もご相談ください。

  2. 2

    担当のケアマネジャーにご相談いただき、ケアプランを作成します。

  3. 3

    契約手続きを行い、利用開始となります。

よくあるQ&A

回数は事前に予定を決めますが、必要に応じて変更します。

はい、服薬ができているかどうかを確認したり、ご自身で飲めない方は介助もできます。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護の「みんなの日記」

その他の高齢者支援

グリーンコープでは、在宅介護の最初の一歩を支援する居宅介護支援(ケアプランセンター)や、介護に必要な福祉用具を調達できるお店など、ご自宅で安心して暮らしていくためのサービスを広く提供しています。また、ご自宅で暮らすことが難しくなってきたときは、グループホームや有料老人ホームを選ぶこともできます。