七夕かざり↑日付をぽちっと押してください。
七夕飾りをみんなで作りました。100歳の方が『120歳まで生きられますように』男性の方が、『母ちゃんとなかよしでいられますように』と短冊に書いていました。あと1枚は積み木を高く積み上げられるレクレーションのしています。ひまわり撮影会。↑日付をぽちっと押してください。
今日もひまわり撮影会をしました。いい笑顔でハイポーズ。ひまわりが咲きました。↑日付をぽちっと押してください。
ひまわりが咲きました。今年は背が高く、花が小さいようです。みんなで撮影をしました。 ひまわりの洋服を着て来られた、102歳の方もおられます。おしゃれです。ひまわりこんなに大きくなりました。↑日付をぽちっと押してください。
ひまわり、少しやせっぽちです。背丈が150センチ以上になり、つぼみから、少しずつ花を咲かせています。満開が楽しみです。その他の野菜。ニガウリ(ゴーヤ)が少しずつ大きくなっています。何の料理にしようか考え中です。お手入れいつもありがとうございます。↑をぽちっと押してください。
野菜つくりの先生です。色々教えて下さいます。野菜の手入れ。↑の日付をぽちっと押してください
野菜の手入れの方法を教えて下さいます。ピーマンは後1週間くらいで収穫するとおいしいよ。父の日のプレゼント・↑の日付をクリックしてください、写真が数枚出てきます。
父の日のプレゼントです。ピーマンの収穫
今年の初物ピーマンです。梅雨の合間に
蒸し暑い日曜日。小さな来訪者が…(沢蟹)川のそばなので夏になると、廊下を歩いています。七夕の準備をしたり、将棋をさしたり、ゆっくり過ごしています。ドライブ
梅雨の合間に住吉池にドライブに行きました。車から降りることは出来ないけれど、外の気持ちいい風に当たり気分転換できました。デイルームでバレーをした後のひと時と塗り絵ギャラリー。