- 2019-02-02 18:50:43
-
1月30日 心配ですぅ
南畑ダムまで行ってきました!見てください!このダムの水の量(^-^;なんと満水時の17%らしい‼️ここは我が那珂川市の誇る、五ヶ山ダムから水が放流されると聞きました‼️よかったです❗
- 2019-01-27 20:31:13
-
1月26日 一足早くお櫛田さんへ❗
毎年恒例です!有名な高さ約5メートルの”お多福面”は日本一!1月25日(金曜日)~2月11日(月曜日・祝日)まで楼門・北神門・南神門の3方向に設置され、大きく開いた口の中を通ると商売繁盛や家内安全のご利益があると伝えられています。今年も幸運をゲット‼️
- 2019-01-27 20:23:19
-
1月25日 花畑園芸公園の今!
冬ど真ん中ですが、日差しが眩しい昼下がり・・・花が咲いてますねぇ~
- 2019-01-27 20:16:23
-
1月24日 池の回り一周!
西の堤池は、福大通り沿いの城南市民センターの隣にあって、市街地の中の静かな水辺空間として楽しむことができる場所!周囲約700mの遊歩道(健康さわやかロード)があり、水辺のウオーキングは爽快ですよぉ♥皆さんそれぞれに頑張って歩かれました❗
- 2019-01-27 20:10:56
-
1月23ひ 梅の太宰府♥
もう咲いてますねぇ~でもまだ見頃はもう少し先・・・楽しみはあとにとっておきまーす(*^-^) でもでも・・・タイミングよく見に行くのは至難の技なんですよぉ!
- 2019-01-22 16:24:21
-
1月21日 平尾山荘へ・・・
高杉晋作も滞在したという都会の中にひっそりと佇む平尾山荘!野村望東尼という幕末期の歌人の銅像も有名です!ここの梅は風情があります!暖かい日が続いているせいでしょうか・・・今年は梅の花が早く咲いている気がします
- 2019-01-22 16:12:07
-
1月19日 現人神社
「あらひと」と読みます❗地元那珂川にある住吉三神を祀る神社の中では最も歴史が古いといわれている神社です!勝手にパワースポットだと思っています(^-^; お詣りした後、那珂川市のコミュニティーセンターであるミリカローデンでた楽しんで来ました❗「何を見てるのかなぁ?」
- 2019-01-22 15:52:56
-
1月17日 九州の玄関口「博多駅」
博多駅で有名な金のカエルさん、さてどこにあるでしょう?探してみるのも面白いですよぉ❤️博多阪急で芸術にも触れてきました‼️充実のドライブでした❤️
- 2019-01-15 16:48:43
-
1月15日 いざ!油山へ!
天気に誘われ、空気がきれいな油山へ行ってきました❗
身も心も洗われるような清々しさを感じました❗
- 2019-01-15 00:39:03
-
1月14日 梅が咲いてます❗
黒田家のお墓があるお寺「崇福寺」 気温が高めだからでしょうか⁉️梅が咲いてます❤️
< 前へ <<先頭 71 72 73 74 75 76 77 78 79 最後>> 次へ >