お疲れ様でした!
今日6/30 75歳で退職されるワーカーさん。毎日のようにケアに入っていた利用者さんと最後の写真です。ほんと長い間お疲れ様でした。 これからもお身体大切にお過ごしくださいね。ありがとうございました。同行援護スキルアップ研修を開催しました
3/11土曜 視覚障がいの方の同行援護支援に入っているワーカーさんを中心にスキルアップを目指し研修を行いました 講師には今回あいず主催の同行援護スキルアップ研修と同行援護講習(応用)を受講したワーカーさんにお願いしました たくさんの気づきがあり自信にもつながりました地域でも活躍しています!
ひまわりに登録されているワーカーさんが北九州市社会福祉功労表彰を受賞されました 訪問介護の合間に民生委員、児童委員をされ地域の為に活動されています暖かな陽射しの中で移動支援
新しくひまわりに登録してくれたワーカーさん!初めての移動支援に出かけました 気温も20℃、桜の開花ももうすぐです"出会いに感謝" 電動車椅子サッカー見学
3/5日曜日 北九州市障がい者スポーツセンターでの電動車椅子サッカーの大会に佐賀より参加されたご利用者様の休憩時の支援に入らせて頂きました。支援後、初めてのパワーチェアフットボール見学。この日は今年開催のワールドカップ日本代表を交えての試合だったそうで、’’観戦出来てラッキーですよ"とご利用者様からお聞きしてまたびっくり!!。車椅子を操作するテクニックと迫力に圧巻でした。 一日貴重な体験をさせて頂いた事、そしてグリーンコープの支援のネットワークに感謝です❗️ふくしバザー文化祭を開催しました
11/13日曜日 三年ぶりにバザーを開催することが出来ました。フラダンス公演をはじめ清水店の出張販売、福祉用品の展示販売、のぞみ作業所さんのパンやお菓子の販売、不用品バザー.と盛りだくさんでみんなで楽しむ事が出来ました2022年度 介護職員初任者研修 北九州講座のお知らせ
猛暑が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年度もグリーンコープでは、介護職員初任者研修を開催いたします 〆切が迫っています 一人でも多くの方に受講していただき、介護の知識や技術を学んで頂けたらと思います 受講申し込みお待ちしています“ほっとひと息”
写真は北九州市小倉北区片野にあるのぞみ作業所で作って頂いたお菓子です。ひまわりの移動支援サービスを利用されているI様が通われている作業所で、数年前より拠点で開催するバザーや催しの際出店頂き、クッキーやラスク以外ベーグルなど色々な種類を提供して頂いています久しぶりに顔を合わせての職場会議
11月17日 18時から 約一年ぶりにヘルパーさんほぼ全員が顔を合わせての職場会議を開催することが出来ました。 同時に、2年間開催出来なかった地域バザー。集まっていた到来品を並べて、バザー擬きを行いました。いつもの活気が戻った時間でした。腰痛体操
今月の研修はみんなで腰痛体操をしました。 腰の痛みを抱えているヘルパーさんも多く みなさん頑張ってました