- 2022-06-20 12:45:52
-
土曜日の活動
6/18の土曜日は父の日のプレゼント作りをしました。あじさいのお花がカラフルで可愛いです。お家の人へありがとうのメッセージを思い思いに書きました。いい笑顔の写真と一緒におうちに飾っていただけると嬉しいです。午後は塩田の志田フラワー園さんのあじさいを見にドライブへ。自然豊かな場所にたくさんのあじさいが咲いていました。
- 2021-09-09 17:39:31
-
作業所見学
夏休みに中高生を対称に作業所見学へ行きました。白石町にある就労継続支援B型wa.to.waさんです。マスクの袋詰めやラベルのシール貼り、フェルトのマスコット作り等様々な作業を実際に見せてもらい、そのなかにはone・ピースを卒業した先輩がペットボトルの分別をしている様子もありました。キャンドル作りも実際にさせてもらって、とても貴重な経験になりました。
- 2021-09-09 11:43:38
-
お野菜とれたよ♪
この夏休みもたくさんのお野菜が育ちました。ミニトマト、オクラ、キュウリ、ナス…おやつやお弁当のときに採れたてをぱくっ。自分で収穫したお野菜は不思議といつもより美味しく感じるようで「おかわり!」の声もたくさん聞かれました。
- 2021-09-09 11:06:34
-
8月の壁面製作
8月はお魚さんの工作をしました。フグやエンゼルフィッシュ、マンボウなど様々な魚の台紙に、カラフルなうろこを貼って完成です。中高生は集中して次々にうろこを貼っています。さすがです。みんなのお魚さんを壁に飾るととっても涼しい様子になりました。
- 2021-09-09 10:58:13
-
7月の壁面製作
遅くなりましたが、7月の壁面製作を紹介します。細長い画用紙を縦と横、交互に織ってさおり織りでひまわりを作りました。お庭にはポットに種まきをして育てたひまわりがどんどん大きく育ちました。
- 2021-05-22 17:39:10
-
お茶摘み体験
嬉野町にある、うれしの茶交流館チャオシルさんへお出かけしました。あいにくの雨模様でしたが、ハウス栽培されているお茶の木があり、そこでお茶摘み体験をさせてもらいました。館長さんから「新芽の部分を摘みますよ」と教えてもらってトライ!慣れないことに初めは戸惑っていた子どもたちでしたが、スタッフと一緒にやっているうちにだんだんとコツがわかってきてたくさんの茶の葉が採れました。
- 2021-05-22 17:16:49
-
母の日
5/8(土)は母の日のプレゼントの工作をしました。メッセージカードには簡単にできるハートの折り紙つきです。折り紙は手順書をお手本にして角と角を合わせて折ったり、折り目に手でアイロンをかけたり細かい作業でしたがみんな一生懸命に取り組みました。カードにはお母さんへ思い思いのメッセージが詰まっています。そして、ミニフラワーアレンジメントにも挑戦!お花を短く切ってオアシスに活けていきます。出来上がりはとってもきれいで、カードと一緒に持ち帰ってもらいました。
- 2021-05-22 17:03:30
-
こいのぼりガーランド
こどもの日の工作でこいのぼりガーランドを作りました。自分で選んだ用紙に、折り紙をちぎったり丸く切って色とりどりのうろこを貼っています。それぞれにいい表情の鯉さんができました。作ったこいのぼりはヒモでつなげて玄関に飾っています。みんな気持ちよさそうに泳いでいますね。
- 2021-04-23 18:09:30
-
春休みのようす②
路線バスで祐徳稲荷神社へ!お参りをして芝生でお弁当、売店でソフトクリームと盛りだくさんのお出かけでした。2枚目の写真は鯉のえさやり、3枚目はバスの車内、4枚目はバスを降りるときです。必要な小銭を自分で数えて準備し、整理券と一緒に運賃箱に入れています。
- 2021-04-23 18:03:36
-
春休みのようす
今回は春休みの活動の様子を紹介します。感染症に気をつけながらさまざまな外出活動を楽しみました。
写真1枚目は、志田フラワー園です。ピンクや白、紫などカラフルな芝桜が一面に広がっている中で気持ちよくお弁当を食べました。シーソーやブランコもあり、みんな楽しそうな表情です。
写真2枚目はヤギさんのえさやり体験、3枚目の写真は和泉式部公園の桜の前で、はいポーズ!天気のいい日が続きました。
< 前へ1 2 3 4 5 6次へ >