運動会ひよこぐみ④
運動会ひよこぐみ③
運動会ひよこぐみ②
2024年度 運動会 ひよこぐみ①
第7回 運動会を開催しました。 昨年は、ハイハイをしていた子ども達が、今年はかけっこで一生懸命走れるようになったり、2歳児は太鼓をかっこよく叩けるようになったり♪ またひとつ、子ども達の成長した姿を見ることができました♡ みんな一生懸命がんばりました‼と~ってもカッコよかったよ(*^^)v備蓄給食②
備蓄給食①
9月1日は防災の日。 2日の日、園で備蓄している食材で備蓄給食を食べました。 園長先生から災害についてのお話、給食の先生からは災害時の給食についてのお話をしていただきました。 お部屋の電気が消えると“えっ⁇“と戸惑う子ども達でしたが、いつもと変わらぬ食欲で、レトルトカレーやレトルトご飯を食べていました。 紙皿や木のスプーンを使って食べる経験もしましたよ。 ご家庭でも、消費しながら備蓄する「ローリングストック法」を取り入れるなど、いつ起こるかわからない災害に備えておきましょう。うさぎぐみの製作③
うさぎぐみの製作②
うさぎぐみの製作①
食べることが大好きなうさぎぐみは、ブドウの製作を楽しみました☆ まずはお花紙をギュッと丸めてマスカット作り‼︎ …でしたが、お花紙にあまり魅力を感じてもらえず…笑(^^;) 保育士に促されて何とか完成…笑 次にサインペン、クレヨン、シールなど好きなものを使って紫のブドウ作り‼︎ こちらはとーっても集中して、描いたり貼ったり…楽しそうに作っていましたよ♡ おいしいものがいっぱいの秋♪ みんなの「おいし〜♡」の幸せな顔がたくさん見られますように(^^)ひよこぐみ 竹太鼓
運動会に向けて、竹太鼓の練習をしています‼︎ 園長先生の掛け声に合わせて「ど〜ん!ど〜ん!」 “コンコン“と竹のいい音が園に響き渡り、みんなとっても楽しそう♪ 来週の運動会、頑張ろうねっ/(^o^)\