看取りの研修に参加しました
社会福祉法人グリーンコープには、熊本県内にケアプランセンターが6か所あります。 (荒尾・菊陽・熊本北・熊本西・宇城・水俣) 6事業所のケアマネが久しぶりに集合し研修を行いました。 今回は「看取りの研修」でした。 講義の後半で、人生の最期にどうありたいか?と言う事で「もしバナゲーム」というカードゲームを行いました。 このゲームにより、なぜそれが必要なのか、そして、自分にとって何が重要なのかを気付かされ、 人それぞれ大事な事が違うと感じました。 こうした話を切り出すのはタイミングが難しくもありますが、家族や親しい方と集まる機会がありましたら ゲーム感覚で話しができると良いですね。介護支援専門員を大募集しています!!
ケアマネの資格を持っておられる方、グリーンコープケアプランセンター宇城で一緒に働きませんか? お気軽にお問合せ下さい。 お待ちしております。宇城市介護保険サービス従事者連絡協議会 介護支援専門員部会研修に参加しました
令和5年11月17日(木)に宇城市介護支援専門員部会研修に全員で参加しました。 今回は「障がい福祉サービス制度、実例を通して理解を深める」の内容でした。 宇城市福祉部社会福祉課の沖村様、宇城圏域障がい者基幹相談支援センターの川端様の講義を受ける事ができました。 障害者総合支援法と介護保険法について、同じように見えるのですが、目的も基本理念も違う事に驚きました。 これからも介護を必要とされている方の持っておられる能力に対応して、自立した日常生活が送れますよう応援させて頂きます。元気に泳ぐ 鯉のぼり
今日は5月5日 端午の節句ですね 宇城市は連日の雨も止み、今日は青空が見えています。 今年はグリーンコープ松橋福祉センターにたくさんの鯉のぼりが泳いでます。 私たちも元気をもらってます。実習お疲れさまでした
今年もケアマネ実務研修の為の実習生がクリーンコープケアプランセンター宇城で実習を終えられました。 明るく、さわやかに、熱心に受講されました。 ケアマネ一年生?と思うくらい、しっかり考えたケアプランも作成されています。 今後の活躍に期待しています。 私たちの事務所でもケアマネジャーを募集しています。 経験のある方、これから頑張るぞと張り切っていらっしゃる方 どちらも大歓迎です。 私たちと一緒にお仕事してみませんか春 旅立ちの季節です
梅の花も咲きほころび、桜の開花が気になり始めた頃 一緒にがんばってきた塔本ケアマネが、グリーンコープケアプランセンター宇城を卒業されます。 7年間、共に励んできました。 「やりつくしました。悔いはありません」との言葉に いつも熱心に多方面から考え、細やかに心配りされていた姿が重なります。 とても寂しく、残念ではありますが、笑顔で送りたいと思います。 塔本ケアマネジャー お疲れさまでした。今までありがとうございました。 新たな生活に幸多かれと願います。BCP計画 浸水を想定した訓練
大寒波の影響で各地で被害が続いています。 12月21日 グリーンコープ福祉サービス松橋センター全体で水害を想定した避難訓練を行いました。 寒空の中、新型コロナ感染拡大予防に配慮して、実際にご利用者の参加は見合わせ、職員で行いました。 浸水した場合、普段は使用しないルートを使って、早めに、安全に送迎出来るよう、実際に車を走行させました。 頭で考えるだけでなく、実際に体を動かしてみる事での気づきや、とっさでも行動に移せるよう、確認を繰り返すことが大切ですね。暮らし生き生き
12月6日(火)~12月12日(月)までイオンモール宇城にて宇城市内の通所サービスで取り組まれている活動の発表の場として”うきうき☆生きがい作品展”が催され、21事業所からの出展がありました。 数か所の事業所からは、担当させていただいているご利用者の作品もあり、それぞれに素晴らしく、見ていて笑顔になりました。 通所を利用される目的は人それぞれ、得意とされることもそれぞれです。 はじめての油絵に挑戦され、日常生活の中でも細かなところまで観察されたり、気づきが増えた方 集中して書に取り組まれている姿・・・ モニタリングで自宅を訪問し、作成途中のお話もお聞きしていたので、完成作品を鑑賞できるのは私にとっても大きな喜びでした。 ご利用者にとっても、日々の取り組みを多くの人に見ていただく事はこれからの励みにもなられた事でしょう。 事業所により、活動のカラーも様々。ご本人のしたい事も様々。 その方を中心に考え、、生き生きと活動に取り組まれるよう個性に合った事業所のご紹介や、計画作成も私たちケアマネの仕事の一つです。防災訓練
グリーンコープケアプランセンター宇城は同一敷地内に訪問介護・通所介護・ケアホーム・生活介護事業所と5つの事業所があります。 今回は研修部(職域を超えた活動です)で防災食の研修を行いました。 (もちろん感染予防をしっかり行い、屋外で行っています。) 災害にはいろいろな場面が想定されます。 食事はみんなが頑張って困難を乗り切るための生命線の一つです。 水を節約しないといけない時、熱源が限られる時 いざという時の為の調理法 高密度ポリエチレン製の袋を使っての湯煎調理にチャレンジ!! ポイントは膨張することを考えて余裕を持った袋を使い、中の空気をしっかり抜いて湯煎に掛ける事。 お米は2倍以上に嵩が出ます。 味噌玉を使った簡単味噌汁も作りました。 自宅でも役立つねと、とても好評でした。 担当のみなさん、お疲れさまでした。研修 盛りだくさん
皆さんこんにちは 11月も今日で終わり、明日からは12月です 比較的暖かく過ごしていましたが、庭のモミジも少し紅葉して 今日は気温が下がり、冬を感じる一日になりました 師走を前に、最近は研修が盛り沢山でした テーマはいろいろ ZOOMにも慣れましたが、小集団での研修会もあり 集う事の喜びも感じています これからも 体調管理に気を付けて 頑張っていきましょう