2016-03-11 19:38:58

3月11日 のどかの玄関前には・・・

スタッフの親戚の農家の無農薬産直玉ねぎがたっくさん並んでいます(*^_^*) もちろんのどかの食事の材料になります。甘くていい味を出してくれてまぁす!!
2016-03-10 19:17:20

3月10日 ふくしセンター那珂川和の応援サポーターの皆さんでーす♡

今日は力強い応援隊の皆さんとのどかカフェを開催しました。 迷子になってしまった利用者さんを一緒になって那珂川町を隅々まで汗だくで探して下さった皆さんです♡ほんとに助かりました。 毎月楽しみにして下さってます。楽しい時間を過ごせました
2016-03-09 09:56:45

3月7日 第1回介護サポーター養成講座

本日多目的室にて、介護サポーター養成講座を開催しました。参加者は6名でしたが、皆さん熱心で10時からの3時間熱気に包まれていました(*^_^*) 講習後は自慢の手作りのデザートを食べながら、疑問・質問や日頃困ったことなど気軽に話して下さっていました。最後は玄関前でハイポーズ(^o^)
2016-03-08 04:37:27

3月7日 ここはどこでしょう?

今日はあいにくの曇り空でしたが、のどか号は元気にドライブです♡ タイトルの答えですが・・・ マリノアシティ福岡の観覧車下です!利用者さんがとても小さく見えます(^_^;) 心臓にも悪いので乗りませんでしたが、女性陣は乗る気満々でした
2016-03-07 17:15:56

3月2日 のんびりお散歩

お昼から暖かくなったので、山田の初御代桜(ハツミヨザクラ)~裂田溝(サクタノウナデ)公園周辺をお散歩しました。のどかな田園風景です(^^)
2016-02-29 16:10:45

2月29日 山田の初御代桜

当施設のある那珂川町では、毎年2月下旬から3月上旬にかけて 周りよりも早く咲く桜が見られます! いち早く春を告げるその桜は 初御代桜(ハツミヨザクラ)といい、 那珂川町山田の森の一角のみ咲いています。 今日は時折雪も舞う寒い日でしたが、みなさん元気にお出かけになりました。 桜はまだまだ楽しめそうです♡
2016-02-28 15:17:39

2月28日 もうすぐ桃の節句雛祭り*^_^*)

道路に面したところに設置しているふくしセンターの掲示板や玄関は雛祭り一色です♡掲示板はいつも町内のボランティアの方が季節に応じてレイアウトを考え、飾って下さいます。玄関のお雛様やお花はグループホームの入居者さん家族からの寄付です。とても可愛らしいお雛様♡気持ちがほっこりします(^o^)
2016-02-26 23:24:51

2月26日 花畑園芸公園パート2

朝からよく晴れた本日、花畑園芸公園へ再びレッツゴー♡ ドライブ参加の利用者さん10名中、男性がなんと8名です! 自由気ままに歩かれる方、梅の花に感動された方、現地で売ってるみかんの味に感動された方等々皆さんいろんな個性を発揮しておられます。 お花のシーズンはこれからも続きます・・・♡
2016-02-25 01:04:30

2月23日 花畑園芸公園

今日は梅の花がとてもきれいに咲いている花畑園芸公園に行ってきました!(^^)! 少し肌寒い日でしたが、皆さん元気に歩かれました。その中には95歳の男性利用者さんが100歳の女性利用者さんの車いすを押して歩かれています。凄いことです!!素晴らしい!!(もちろんスタッフも付いていまーす(*^^*)) こんな出来事もありました・・・全く知らない他者の方とテーブルを囲んでお話を始めた利用者のSさん♡丁寧なご挨拶や言葉使いを聞いたスタッフはビックリ(@_@) 普段施設内では見られない姿に出会えるのも、ドライブの良さのひとつですね♡ これから春に向かって、いろいろな花が楽しめる季節・・・利用者さんの笑顔も楽しみです♡♡
2016-02-24 02:18:21

2月23日 腰痛予防体操

今夜スタッフ職場会議にて、腰痛予防のための体操のビデオを見ながらスタッフ全員で体を動かしてみました。途中『あいたた』『足がつったーっ』などと声が飛び交っていましたが、介護のプロとしてより良いケアを続けていくためにも、腰痛予防体操は覚えておきたいなと思いました。

<<先頭 108 109 110 111 112 113 114 115 116