認知症ケアサポート研修と知的障がいと認知症についての研修
1月12日の日曜日に地域包括支援センター主催の認知症ケアサポートの講義と知的障がいと認知症についての研修がありました。 松橋センター内で働かれている多くの方が参加されました。 認知症サポーターの取り組みや障がいの方と認知症の関係性やケアサポート面での現状を深く知ることができました。 主催してくださった地域包括支援センターの関係者の方、又今回講師をされた清香園の職員さんに深く感謝を申し上げます。今年も一年ありがとうございました。
今年一年も皆様に支えられ無事に終える事が出来ました。 また、来年もよろしくお願い申し上げます。 皆様、良いお年をお迎えくださいませクリスマス ミニライブ
クリスマスウィークにマツケンサンバ(!?)のミニライブがありました。とてもにぎわいました。「バカ殿だぁ!!」と手を振っておられる方もいました。 クリスマス会では、スイーツを自分好みに飾って食べました。思い思いに飾られていました。 指先で捻って開ける作業(例えばペットボトルのフタ開け)が苦手な利用者さんがいらっしゃいます。 普段から捻って開ける練習をしています。今日は、中身(ジュース)が入ったボトルを時間かけて開けられました。頑張ってあけた後のジュースの味は、いつも以上においしかった事でしょう。夏の忘れ物探して
秋ですが、熱い日差しがまだまだありますね ご利用者の方々と、ソフトクリームを食べにでかけました夏の製作
毎日熱い日が続きますね ご利用者お一人お一人に、涼を感じていただきたくてうちわ・風鈴を作っていただきました 皆さん、一つずつ個性豊かです七夕さま
少し早めの七夕会をしました。昼食は、五色の短冊をイメージしたそうめんを。 午後からは、ご利用者の方に手伝っていただいたかき氷をみんなでいただきました(๑><๑)6歳✨
な、なんと、ちなむ誕生日です!!!!!!(゚ロ゚屮)屮 今日で開所して丸6年になりました一日遅れのこいのぼり弁当
5月5日はこどもの日ですね、一日遅くなりましたがこいのぼり弁当をお昼ご飯に。天気が良かったら外での予定でしたが…雨の為お部屋でとなりました 作ったこいのぼりと一緒に食事ですお花見
天気が良かったので、ちゅうりっぷの花と桜の花を見に行きました(*^▽^*) 色とりどりの花をバックに、はい『チーズ』一日遅いひな祭り
一日遅くなりましたが、ひな祭り会。ご利用者の方に貝の絵合わせをして楽しんでいただきました。 昼食は、少しおめかししたちらし寿司・茶わん蒸し・すまし汁・ババロアでした 今日だけおやつを利用者支援員と皆でいただきました、いちごヨーグルトケーキとバニラシェイクでした