2025-01-27 14:49:42

どんど焼き

UPが遅くなりましたが過日”どんど焼き”に行ってきました。20メートル以上はあると思われる高さのやぐらが炎に包まれる姿は圧巻でした。残り火でお餅を焼いたり、中にはお芋やウインナーなど焼いて楽しまれている方もいました。ぜんざいや田舎汁などの販売があったり、樽酒のふるまいもあったりと楽しく温まるひとときを過ごしてきました。日付をクリックすると、ご利用者宅に飾られていた手作りの門松もみられます。
2025-01-27 13:49:39

楽しかった!美味しかった!

新年会・・・久しぶりにみんな集まり楽しい時間を過ごしました。お料理もどれも美味しかったです。私の中で特に印象に残ったのは、玉名牧場のモッツァレラチーズを使ったサラダとデザートのカタラーナでした。美味しい食事とつきないおしゃべり、でエネルギーの充電ができました♪♪また、お仕事がんばろう!!
2024-11-29 15:36:30

いけめん!!!!

事業所近くの北稜高校からいけめん4人組が、大根売りに来てくれました。夏はトマトにキュウリ、じゃがいもなど季節の採れたて野菜もありました。丹精込めた野菜を売りに来てくれる彼らの眼は☆キラキラ☆していました。
2024-08-08 15:24:38

早朝からがんばりました!

8月4日(日)地区の方々と一緒に清掃活動行ないました。ふくしセンター内の花壇には今年も元気にひまわりが咲いています。根元には、草も元気に…暑くなる前にと皆、手と口を動かしながらせっせと頑張り、スッキリときれいになりました。皆さん暑い中、早朝からお疲れ様でした。草取り後の水分補給もわすれずに!
2024-07-08 14:51:52

ノーリフト研修№2

先月28(金)は職場会議でノーリフト研修第2回目を行ないました。スライディングシートを使っての介助と車椅子から椅子への移動を勉強しました。なかなか、実際のケアでは行なう機会がありませんが、いつケアの依頼があっても「大丈夫です」と言えるよう、みな真剣に取り組みました。
2024-07-08 14:30:00

社員総会&ワーカーズひとつの総会

昨日7月7日(日)は、福祉センター玉名のワーカーみんなで集まり、ズームで参加しました。昨年に続き2度目のズーム参加は、セッティングもばっちりで声もはっきり聞え熱心に皆さん聞き入っていました。思わず5月のふくたま祭りの話が出てうれしく思い、またさくらんぼから永年勤務表彰者の名前が呼ばれた時は、大きな拍手をしました。総会後は、みんなでおいしいお弁当を食べて楽しいひと時を過ごしました。
2024-06-10 14:39:09

実技研修(更衣介助)

先月24(金)は職場会議の中で更衣介助の実技研修を行ないました。先生のお手本を基に、二人組で麻痺のある利用者と介助者になり、パジャマの着脱を行ないました。ひとつひとつの動作の声かけすることで、利用者様の協力動作が得られスムーズに更衣ができます。声賭けを丁寧にすることは大切ですね。楽しく賑やかな研修会でした。
2024-05-16 14:53:13

救命救急講習に参加しました

4月21日(日)に玉名市主催の救命救急講習に参加しました。さくらんぼメンバー8名と玉名市民の方4名で緊張しながらも楽しく研修受けました。毎年受けていますが忘れていることも多く、テキストも新しくなり進化したAEDに驚き、定期的に受けることの大切さを学びました。(日付をクリックすると他の写真も見れます)
2024-04-05 12:37:36

新年度の始まり!

桜の花・菜の花・チュウリップなど色とりどりの花が咲き乱れ気持ちの良い気候になりましたね。さくらんぼでは、みんなでおそろいの新しいポロシャツを揃えて笑顔満開です。今年度もご利用者様に元気な笑顔をお届けに頑張っていきます。
2024-03-11 12:50:33

ノーリフト研修

寒暖定まらない今日この頃ですが皆様元気にされていますでしょうか。さくらんぼの皆は、寒さにもインフルエンザにも負けず何とかこの冬を乗り切ることができました。去る2月22日は職場会議の中でノーリフト研修を行ないました。日頃の何気ない動作の中にも、腰痛にならないためのコツがあることを改めて学びました。これから、暖かくなってくると体も軽く動きも良くなってきますが、自分の体は自分で守って元気に仕事を続けて行きたいと思っています。

< 前へ1 2 3 4 5 6