2025-02-21 11:46:30

小規模多機能ホーム那珂川・和(のどか)

みなさん可愛い~☆もうすぐひな祭り…
ということで、ワーカーさんがお雛様の被り物を手作り♪
女子たち大喜びです(*^▽^*)
2025-02-20 16:47:08

デイサービスセンターゆるりの家・松橋

テーブルでエアホッケー!テーブルの両端に棒をテープで固定し、ガードレールを作ります。
そこにピンポン玉があれば、エアホッケーの様に遊べます!
玉を打つのに使っているのはガムテープです♪
2025-02-19 20:49:45

飯塚デイサービスセンターなごみ

Kawaii子供用の靴下と輪ゴムで雪だるまを作りました。帽子も靴下です。俯いた子や首を傾げた子、真っ直ぐに見つめる子、どの雪だるまも物言いたげな表情をしています。ご利用者はご自分が作った雪だるまを「可愛い」と愛でておられました^ - ^
2025-02-19 11:16:01

デイサービスみどりのお家伊敷台

運営推進会議半年に1回の運営推進会議を行いました。
ご家族様代表、町内会長様、民生委員様、地域包括支援センター様の方々に出席していただきました。
クッキングレクの活動報告時、「自分でできることをしていいなと思った」「小さな積み重ねが生活の自立度の度合いに変わってくる」など、ご意見いただきました。
職員一丸となって頑張っていきます!
2025-02-19 08:29:59

小規模多機能ホームほのぼの・水俣

制作一足早い鯉のぼり制作。色とりどりの鯉のぼりできました♪
2025-02-18 19:35:50

やすらぎの家小倉南デイサービスセンター

仲良しこんにちは、やすらぎの家小倉南ディサービスです。
ごはんを食べて、歯磨きも終わりまったりとした
時間がきました。何か会話が弾んでいるようで
楽しそうにお話しされていました。
いったい何を話しているのでしょうか?
2025-02-18 19:25:58

やすらぎの家小倉南デイサービスセンター

豆まきこんにちは、やすらぎの家小倉南ディサービスです。
2月3日に豆まきをしました。
おにわそとの掛け声に合わせ、鬼さんめがけて
当てていました。
2025-02-18 19:20:36

やすらぎの家小倉南デイサービスセンター

90歳の誕生日こんにちは、やすらぎの家小倉南ディサービスです、
デイサービスも年齢が高くなり80代や90代が多いです。
今年で90歳、卒寿を迎えました。
ディサービスで、お祝いをして黄色のちゃんちゃんこを
きてもらい、はいポーズ!
着ていただけるか心配していましたが、凄く喜んで
いただき、大変気に入られしばらくきていました。
2025-02-18 19:12:44

やすらぎの家小倉南デイサービスセンター

福笑いこんにちは、やすらぎの家小倉南ディサービスです。
正月定番の福笑いをしました。形を覚えてもらい、置く場所を
確認して、さぁかいし。可愛いメガネをつけて
チャレンジしていました。
上手く置いてる方やふふふって笑ってしまいそうに
なる顔など、色んな顔が出来上がりました。
今年も笑いの絶えない1年になりますように
2025-02-18 19:04:52

やすらぎの家小倉南デイサービスセンター

2025年のはじまりこんにちは、やすらぎの家小倉南ディサービスです。
2025年、巳年 新しい年を迎えました。
本年もどうぞよろしくお願いします致します。
宗像神社に初詣に行ってきました。
2025-02-18 18:58:52

やすらぎの家小倉南デイサービスセンター

アカペラコーラスこんにちは、やすらぎの家小倉南ディサービスです。
クリスマスの24日に、町内の方がアカペラでコーラスを
してくれました。皆さんでお揃いのピンクの衣装がとても良い
感じで演奏が入らなくても、綺麗な歌声で皆さん感動されて
いました。特にありがとうの歌に感動しました。
心和む1日をありがとうございました
2025-02-18 16:08:07

デイサービスセンターゆるりの家・八代

お雛様見学♪パート2天気が良かったので、再びお雛様見学へ♪「どうしようかな。いかんどこうかな。」と言われていたご利用者様も、行ってみると、「来てよかった~。」「綺麗かね~。」と、とても喜ばれていました。  
2025-02-18 14:25:04

小規模多機能ホーム ほのぼの・水俣 サテライト

久しぶりの外出です。暖かくなったかと思えばまた寒気がやって来て、身体がついていかないですね。
暖かい日にここぞとばかりドライブへ。
久しぶりに海を眺めながらのんびり過ごしました。
「初めて来たな〜」と感動されると、早く暖かい日がやって来ないかな〜と待ち遠しくなります。
2025-02-18 14:07:44

ふくしサービスセンター きりしまはっぴい

ターミナル研修ターミナルケアについて、講師の方の講義を動画で受けています。みんな真剣です!!
2025-02-18 12:00:17

ふくしサービスセンター 夢

お手紙ありがとうございます<(_ _)>利用者様の小学1年生の子ども様からお手紙をいただきました。

普段は学校なので会えないのですが、生後6ヶ月の頃から伺っているので成長を感じています。

思いもしないお手紙に励まされています。





2025-02-18 05:30:00

飯塚デイサービスセンターなごみ

長生きの秘訣は、(17日)2月生まれのご利用者をお祝いしました。2月初めにお誕生日を迎えられて、御年97歳とてもお元気です。長生きの秘訣をお尋ねすると即答。「良く寝て良く食べる」ことだそうです^_^
2025-02-17 17:38:35

ふくしサービスセンター ほほえみの会

楽しく和気あいあいほほえみクラブ、今回は味噌作りグリーンコープでは業務の効率化を進めていますが、

ほほえみの会ではチームワークも大事にしています(^^)

楽しく和気あいあいほほえみクラブでは、参加自由で

参加者でしたい事を決めワイワイ出来たら良いねと♪

今回は味噌作り、薬膳チキンカレー、ふろふき大根♡

色々おしゃべりをし、美味しいものを食べ、楽しい時間を

仲間と過ごす、こんな時間を大切にし働きやすい職場を

目指しています♪
2025-02-17 16:28:39

ふくしサービスセンター ゆうゆう

都府楼サロンでお待ちしております。毎月楽しみにして下さっている【都府楼サロン】のお知らせです。

もうすぐ桃の節句です。
手のひらサイズの可愛らしいひな人形を手作りしてみませんか。

2月18日火曜日、13:30〜15:00
デイサービスセンター都府機多目的室で行います。
材料費は100円、予約不要です。

お茶とお菓子をご用意しています。
皆様のお越しをお待ちしております。
2025-02-17 11:50:21

ふくしサービスセンター げんきママ

グリーンコープかごしま生協 50周年決起集会2月15日(土)サンロイヤルホテルにてグリーンコープかごしま生協50周年決起集会が行われました。グリーンコープの様々な部署が集まり今後に向けての決意表明を行いました。開所当時からグリーンコープかごしまを支えてこられた橋口元専務による「グリーンコープかごしまの歩み」の講話がありました。最初はカタログも手書きで書いていたことや卵が量り売り?だった話など貴重なお話を聞くことができました。そこから輪が広がり、繋がり50周年を迎えることができたことを改めて感じました。2025年度は組合員新規加入5000人!!を目標に、皆で一丸となりグリーンコープかごしまを盛り上げていこうと決意した日となりました。一枚目の写真はげんきママのワーカーとイケメン専務です(≧▽≦)げんきママで働くとイケメン専務に会えるかも!?日付をクリックすると他の写真が見れます♪
2025-02-15 17:09:29

ふくしサービスセンター お結び古賀・新宮

手作りの手毬手毬を趣味とされているご利用者様の手作りの手毬の数々です(^^)
70歳を過ぎてから手毬作りを始められたそうです。とっても素敵です。
2025-02-14 23:58:03

飯塚デイサービスセンターなごみ

ババ抜き午後レクはみんなで集まってトランプのババ抜きをしました。ババのカードを引かぬよう、皆さま慎重にカードを選んでいました。ババを引いた後はポーカーフェイスだったり動揺が隠せなかったり(^_^;) ポーカーフェイスという言葉は正にトランプゲームが由来なのだそうです。
2025-02-14 23:55:48

飯塚デイサービスセンターなごみ

誕生会午後、誕生会をしました。本日ご利用の2月生まれの方は3名。もう皆さま誕生日を迎えてらっしゃいます。皆んなで歌ってお祝いしました。どなたも満面の、または少し照れた笑顔でたくさんの「おめでとう」を受け取っておられました。なごみからは寄せ植えのカランコエを贈っています。
2025-02-14 16:19:51

デイサービスセンターゆるりの家・八代

お雛様見学♪天気が良かったので、本町アーケードのにお雛様見学に行ってきました(≧▽≦)たくさんのお雛様が飾ってあり、見ごたえあり!(^^)!男性も、女性も綺麗なお雛様にうっとり♡「綺麗かね~!」「すごかね~。」「来てよかった~。」と満喫。最後には記念写真をパシャリ。お雛様に負けずよいお顔♪
2025-02-14 15:14:46

ふくしサービスセンター どんぐり

和洋スイーツ食べ比べ♪12月21日(土)、月に一度の定例会。
研修では「『ノーリフトケア』で行う身体介護」の振り返りを行いました。
倒れた方の立ち上がりや、車いすから車の後部座席への移乗を、介助者・ご利用者共に力をかけず「ノーリフト」で行う介助方法を、ヘルパー2人組になり練習しました。

会議の後はお楽しみの試食会♪
今回はクリスマス直前ということで、和洋様々なスイーツ回となりました。
抹茶モンブラン、小さいたい焼きの粒あんとカスタード、人参とオレンジのムースケーキの4品。
抹茶モンブランは満場一致で「美味しい!」「抹茶が濃厚」の声。
小さなたい焼きはレンチンしてトースターで焼くとモチモチして表面がサクサクに。
ムースケーキは甘さと酸味がちょうどよく、さっぱりしてるのにコクがあってこちらも美味しいです。
皆でワイワイ頂くスイーツは格別でした。

最後は事務所を大掃除。
日々のワークで鍛えられた手際の良さはさすが!テキパキと事務所の内外を掃除しました。
2025-02-14 14:59:33

デイサービスセンターありすの家

「大根もち作りに挑戦!」皆さん、大根もち食べた事ありますか?
ご利用者さんに尋ねると、「なんね、それは!初めて聞いたよ」と興味津々に作り方を聞かれ、さすがだと思いました。
そして皆さんそれぞれの工程に分かれて香ばしい大根もちが出来上がりました。

「これは美味しか!家で作ろうかな~」と言われる方もおられ、とても好評でした。
ネギやしらすなど具材を足すと、さらにおかずのようになって美味しいと思います。

レシピも写真に載ってますので、ぜひお試しくださいね。
(日付をクリックすると、他の写真を見ることが出来ます。)
2025-02-14 13:59:55

ふくしサービスセンター 笑

しあわせ運ぶお地蔵さまご利用者様が可愛らしいお地蔵さまを描いてくださいました。
たくさんの絵を描いておられ、ご自宅にもたくさん飾られていて、いつも訪問するときには私たちの心を癒してくれます。
編み物などにも取り組まれ、いつも新作が出来上がっています。新しい一面を見させていただき、私たちも『すごーい!!素敵だなぁ☆彡』と尊敬のまなざしです。
いつも楽しいお話をしてくださるご利用者様、また新作楽しみにしています♪
2025-02-14 09:45:23

ケアプランセンター菊陽

研修に参加してきました2月5日菊陽町包括支援センター主催の研修に参加してきました。今回は「高齢者虐待について」です。
2023年度熊本県では252件の虐待と認めるケースがあり、うちトップは身体的虐待、次いで心理的虐待、放棄・放任。、経済的虐待、性的虐待とのことでした。ここで特に学んだのは虐待しているご家族の支援も必要なのだということです。まずはご本人の様子を注意深く観察しながら虐待に対して気づきができる感性を磨き、虐待かな?と感じても通報というとためらうことも多いかもしれませんが、包括支援センターに相談する!ことの大切さを改めて感じました。
2025-02-13 23:51:27

飯塚デイサービスセンターなごみ

風船バレー早帰りのご利用者を送り出した後、午後はほぼ全員参加の風船バレーをしました。青い風船がフワフワと時にはピシッとご利用者の間を行き交いました。100回続けることを目標に、スタッフも混じって賑やかにゲームに興じました^_^
2025-02-13 15:35:49

ふくしサービスセンター 虹

2025年の始まりー2025年、最初の行事としまして新年会ー
今回はレトロ居酒屋にての開催です。レ・ト・ロともあって店内のミュージックはまさに昭和歌謡♪
聖子ちゃん、明菜ちゃん、キャンディーズと青春時代の曲ばかり、もっと場所が広ければ、踊って歌ったのにー
そんな、楽しい私たちと一緒に働きませんか?
その時の様子をご覧ください
2025-02-13 15:16:08

デイサービスセンターゆるりの家・松橋

三味線とワンちゃん今日は三味線の演奏会!
素晴らしい演奏に聞き入ってしまいました。
かわいいワンちゃんも遊びに来てくれました!
2025-02-13 13:20:34

グリーンコープケアプランセンター別府

「オレンジ色」は日本の認知症支援のシンボルカラーですこの冬は九州でも度々寒波が到来し、慣れない雪で大変されたことと思います。先週は別府でも積雪はありましたが、幸い通所サービスの送迎に差しさわりなく利用できた様子です。ところで、ケアマネジャーは身分証を携帯していますが、私は身分証に日本介護支援専門員協会のロゴバッヂとオレンジリングをつけています。日本介護支援専門員協会のホームページには『ロゴバッヂはJapanの「J」を人に見立て、Managerの「m」をハートにして包み込み、あたたかさをやさしいケアの色使いで表現。平成19年12月に公募と会員投票により決定した』とあります。また、オレンジリングは認知症サポーターの研修を受講した際に頂きました。精神科でなくても「オレンジドクター」として、認知症に関する相談を受け付ける医療機関もあります。さて、ケアプランセンター別府は、女性職員3人が別府市石垣西のグリーンコープ別府店2階に、ふくしサービスセンターたんぽぽと同居しています。只今、職員大募集中!!。勤務時間は月~金9:00~17:30、休業日は土日祝、8/13~15、12/29~1/4。性別も経験も問いません。詳しくは社会福祉法人グリーンコープの求人欄をご覧ください。ケアマネ資格は勿論ですが、IT関連が得意な方、主任介護支援専門員の方、大歓迎!! 随時、受け付けています。畑辺(はたべ)までご連絡下さい。
2025-02-13 10:01:58

デイサービスセンターゆるりの家・アクア

鬼は~外♪ 福は~内♪先週のレクの様子をご覧ください♡
2025-02-13 09:50:36

デイサービスセンターゆるりの家・アクア

節分制作♪節分の制作の様子をお届けします(*^_^*)
体は絵の具を筆で塗っていただき…
頭の部分は毛糸で…
最後の仕上げは男性のご利用者にお願いしました!!

今年も素敵な鬼の完成です♪
2025-02-12 15:01:37

ふくしサービスセンター ゆうゆう

事例検討報告会に参加しました。研修内容は6事業所からの報告を聞きました。
・ノーリフトに関する事例報告
・グループワーク
(自分たちが取り組むこと・事例から参考にしたいこと)

グリーンコープはノーリフトに取り組んでいます。

今回の報告会に参加したワーカーの感想は、私たちが情報をもっていること、そして柔軟な考え方で取り組むことが大切だと思いました。
ご利用者様もワーカーも体格や筋肉量などが違う中で、ノーリフトをあきらめないでお伝えしていきたいです。
安心、安全なケアを行う大切さ、常に視点を変えていき、やわらかい考え方を忘れないようにしたいと思いました。

これからも、ワーカーで情報を共有しながら【ノーリフト】に取り組んでいきたいと思います。

※「ノーリフト」「ノーリフティングケア」といって、豪州で導入され、日本でも広がり始めています。
人の力だけで抱え上げないケアを行い、職員の健康を守り、ご利用者様に緊張や負担をかけずに良いケアに繋げるための取り組みです。
2025-02-11 08:41:48

デイサービスセンター夢*グリーン

組合員との交流グリーンコープ生協の組合員さんが、遊びにきてくださいました。
ふくわらいや風船バレーで楽しい時間を過ごしました。
笑顔いっぱいのひとときとなりました。

2025-02-10 18:52:56

デイサービスみどりのお家伊敷台

節分豆まきを行いました。
想像以上に思いっきり投げてくださり、鬼は早々に退散でした(-_-;)

☆日付をクリックすると他の写真も見れます☆
2025-02-10 15:30:28

デイサービスセンターゆるりの家・天草

レクレーション色々な活動を楽しく参加されています(^^♪
2025-02-10 15:23:42

デイサービスセンターゆるりの家・天草

モグラたたき午後のレクレーションでモグラたたきをしました(^^♪
2025-02-10 15:13:04

デイサービスセンターゆるりの家・天草

カレンダー、節分の絵毎月翌月のカレンダーの色塗りをされています。
節分の絵は、お二人が塗って下さいました❣
2025-02-10 15:03:43

デイサービスセンターゆるりの家・天草

2月 節分、バレンタイン(玄関くまもん壁飾り)桃の花の飾りを利用者様が折り紙を折ったり切ったりして
手伝って下さいました!(^^)!
2025-02-10 11:52:04

ふくしサービスセンター ほほえみの会

長く仕事を続けたい介護される人の自立を促し、介護する側の負担を減らす。

力まかせで腰を痛め離職する事がないよう、また介護の

質の向上のため、グリーンコープではノーリフトケアに

取り組んでいます。先日の事例検討報告会では、改善策の

共有をしました。利用者様に喜んでいただけるよう笑顔で

働けるよう進化していきたいと思います!!
2025-02-08 11:13:23

デイサービスセンター楓*グリーン

2025巳年も良い年でありますように❤紙粘土で巳年の置物を制作されました。
金色の折り紙を和紙のようにしわしわにして貼り付けたり、白蛇を紙粘土で作ったり、、、一番工夫されたのは、蛇の口から少しのぞいている舌ではないでしょうか?
2025-02-08 09:55:36

デイサービスセンター楓*グリーン

入浴研修しました(^^;1月の職場会議で入浴研修を行いました。入浴の準備、脱衣から浴室に入る工程を習いました。
お掃除など衛生面も周知徹底し、ご利用者様に気持ちよく入浴していただけるように質疑応答を交えながら、明日につながる充実した時間となりました。
2025-02-07 15:45:43

デイサービスセンターゆるりの家・荒尾

鬼は外~福は内~!暦の上では立春を迎えていますが、もう少し寒い日が続きそうですね。
二月の節分の日は皆さんと豆まきをしましたよ。本気で投げてくる方、鬼さんがかわいそうと優しく投げてくださる方。賑わいましたよ。
鬼のシュークリームも大好評でした。皆様にとって健康で幸せに過ごせますように・・・
2025-02-07 15:06:38

ふくしサービスセンター Sunあい

ノーリフト事例報告会今週は寒い日が続きますね⛄今日も時折雪がちらちらしています。今日は法人の内部研修でノーリフトケア事例報告会が開催されました。Sunあいからは、スライディングボードを使用したAさんの事例を報告いたしました。今回ご協力いただきましたAさん、Aさんのご両親、ありがとうございました(^▽^)/
2025-02-07 13:44:42

ふくしサービスセンター ぽれぽれ

今日のお料理は…大寒波がやって来て、日本中が雪マークですね。
皆様、防寒対策をしっかりとり、気をつけてお過ごしください。
「りすのおうち」の有る宮崎市は、鹿児島に雪が降ろうとも、暖かい黒潮の影響で雪がなかなか降らない平野地です。
だから、宮崎市には雪を見た事のない人が多いんですよ。(^^)

写真をご覧下さい
メニュー 鶏肉、里芋、大根などの煮物
     茄子の甘酢あんかけ

利用者さんに、調理をしてお出ししたお料理です。
左側の2品が嚥下機能(呑み込み)が弱い利用者さんのためのお料理です。
鶏肉は柔らかな団子になっています。
茄子は細かく刻んでありますね。
この利用者さんのお宅では、ヘルパーOさんが調理を行っています。
美味しく食べて頂けるように。と試行錯誤して調理されています。
利用者さんは、毎回お食事を楽しみにされているそうです。
きっと、Oさんの思いが利用者さんに届いているのでしょうね(^-^)
2025-02-07 13:06:58

グリーンコープ<br>旦の原デイサービスセンターひととき(地域密着型通所介護)

節分の豆まきをしました♪ひとときの玄関先で、毎年恒例の豆まきをしました♪
「鬼は~外~!福は~内~!」と、鬼に向かって元気に豆をまいて追い出しました( ^ ^ )
笑顔がとても素敵です♪
2025-02-07 12:53:39

グリーンコープ<br>旦の原デイサービスセンターひととき(地域密着型通所介護)

★1月のお誕生日会をしました★1月のお誕生日をしました♪なんと、大正生まれの大先輩もいらっしゃいます!
みなさんでケーキを食べてお祝いしました♪
2025-02-07 08:30:49

ふくしサービスセンター ゆうゆう

強烈な寒波がやってきた〜寒いです。今週は「強烈な寒波が〜」や「不要不急の外出を控えて〜」などの情報に毎日右往左往しながら訪問日や時間の変更をお願いして訪問させていただいています。

訪問すると「雪の中ありがとう」とあたたかい言葉をいただき、冷たくなった体のことは忘れてしまうくらい有難いです。

待ってくださっている皆さまの元へ元気をお届けします。
2025-02-06 18:19:50

ふくしサービスセンター 愛ちゃん

事業所周辺のゴミを拾いましたお天気がよくてよかったです

事業所周辺のゴミ拾いを行いました

近くのお店の方から「きれいにしてくれてありがとう」の

言葉を頂きました

清々しい気持ちになりました
2025-02-06 15:21:56

ふくしサービスセンター この指とまれ

ノーリフトケア:スライディングシートベッド上でご利用者さんを移動させる時に便利なスライディングシートを使って練習をしてみました。
スライディングシートを使用して「持ち上げない移動」「滑らせる介助方法」を行うことで、ヘルパーの
腰痛が予防できるだけでなく、ご利用者さんにも優しい介護につながります。
移動させやすいようにご利用者さんの両膝を曲げてもらって、できるだけ身体をコンパクトにし、
ヘルパーは身体全体を使って移動させる、というのを実践してみました。
「ノーリフトケア」が当たり前の介護にしていくために今後もヘルパーみんなで相談をしながら
介護用品を上手に使っていきたいと思います。



2025-02-06 11:26:00

デイサービスセンターつどいの家柳川

福は~内♡ ($・・)/~~~゜。゜。゜季節の変わり目に邪気を払い、ご利用者の無病息災を願い、デイつどいの家柳川でも豆まきをおこないました。鬼役のご利用者やスタッフも、豆をまくご利用者も大喜びで満面の笑み(#^.^#)(日付をクリックしていただきますと、他の写真もご覧になれます>
2025-02-05 16:00:59

ふくしサービスセンター ほたる

ゆき!ヘルパーさんが訪問の移動中に取った写真を送ってくれました。
雪の中、利用者さんのお宅を回っています。
運転、気をつけて~
2025-02-05 13:42:18

小規模多機能ホーム那珂川・和(のどか)

節分♪2/1に一日早い豆まきを行いました!!
1人のワーカーさんがお面とパンツで鬼になりきり(*^▽^*)
利用者さん達も鬼やおたふくのお面をつけて、袋入りの豆を鬼めがけて投げつけながら大盛り上がりでした~(^-^)
鬼は外―!福はうちー!で鬼たちはきっと逃げて行ったはず!!
2025-02-05 11:59:07

ふくしサービスセンター ひまわり

念願の調理実習1/25 到津市民センター調理室をお借りして、調理実習兼新年会を開催

デイの調理スタッフを講師に、みんなで「美味しい」「楽しい」時間を過ごすことができました

この日のメニューは、ミニステーキ・鮭のキノコあんかけ・レンコンのすりながし汁・ふろふき大根・キャベツと八朔の甘酢和え・小豆とさつま芋のご飯

みんな大満足!料理のコツもしっかり学びました
2025-02-04 20:57:07

飯塚デイサービスセンターなごみ

雪やこんこ大寒波がやってきてます。朝から断続的に吹雪き積もりました。ご利用者は、窓外の雪を気にしつつ、いつもと変わらず過ごされました。お一人はベランダでスタッフが雪だるまを作るのを窓際で眺めておられました。ベランダの雪だるま「なごみちゃん」は戸外からディルームを1日見守ってくれました^ ^
2025-02-04 20:40:44

飯塚デイサービスセンターなごみ

豆まき豆まき2日目です。今日のご利用者、赤鬼青鬼の登場に一瞬息を呑まれましたが、鬼が迫ってくると慌てて豆を投げていました。中には鬼と戦う強者(つわもの)も(^_^) 精一杯暴れ回る鬼と一緒に皆んなで盛り上がりました。豆まき終わりの鬼との記念撮影では、皆さまニッコリ。鬼のカツラ?を被っての撮影もノリノリでされていました!
2025-02-04 19:08:23

ふくしサービスセンター とも

2月のげんきカフェ【予告】こんにちは!
しかし寒いですね…
今月の「げんきカフェ」は
とも担当です!
寒さに負けず笑って楽しみましょう(^∇^)
2025-02-04 16:25:45

グリーンコープ臼杵デイサービスセンターひととき

節分につき3日は節分という事で、少し寒かったんですが天候に恵まれたので、庭に向かって豆まきをしました(^^)
『鬼は外~福は~内』と、皆さん元気に掛け声を掛けながら、今年も無事に実施できました(^^)
2025-02-04 11:01:30

ふくしサービスセンター たんぽぽ

93歳のバースディ週に6日、訪問しているS様の93歳のお誕生日でした。(独居)
お誕生日プレゼントは何が良いか??尋ねたところ…
「ケーキが食べたい」と言われ、ショートケーキを用意してろうそく立ててお祝いしました。(^^)
まだまだ、元気で過ごして下さいね(^^)v
2025-02-04 10:39:05

小規模多機能ホーム ほのぼの・水俣 サテライト

今年も福を呼びこみますo(^-^)o鬼は外〜!の掛け声で今年も豆(手作りボール)を投げ盛り上がった節分^_^
鬼に扮したスタッフは太鼓を叩きながら張り切っていました!
邪気を払い、皆様に福が舞い込むようにお祈りします。
2025-02-04 08:47:30

ふくしサービスセンター ゆうゆう

事務所内の環境を整える防災用の10年保存水が重いので棚の下段に置いていたのですが、時々つまずく…
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
↑こんな感じになります。

よく見たらダンボールの角がすり減っているという事は、だれかが何度もつまずいたという事です。

上段に置いてみたらスッキリして歩きやすくなりました。

いつもある環境ですが、広い目で見る事は大切ですね。


2025-02-03 20:31:11

飯塚デイサービスセンターなごみ

立春本日立春。節分は2月3日だと思っていましたが、立春の前日が節分なのだそうです。立春は太陽の角度が315度を差す時で大体2月4日ごろですが、閏年の関係でズレることがあるとか。ということで、なごみでは今日豆まきをしました。赤鬼青鬼が登場すると歓声&叫声が(゚o゚;; 大暴れの鬼達に「鬼は外!」と豆が投げられました。福を招いた後は皆さま鬼と仲良く記念撮影されました^_^
2025-02-03 10:47:53

ふくしサービスセンター えくぼ

今年度最後のえくぼほっと倶楽部は、「みんなでお弁当を食べながらわいわいおしゃべり!」を開催しました。あじさいのワーカー19名がえくぼサロンに集まり、楽しい食事会とおしゃべりに興じました。日頃はワークに追われ、お互い話すことも、サロンに寄ることも少ないワーカーさんたちですが、おいしいお弁当を仲立ちにすると、こんなに集まってくれました。すごいお弁当の力!!牛乳で作るグリーンコープの冷凍コーンスープの試食も兼ねて、またワーカー特製のチーズケーキやフルーツも加わって、豪華なお昼ごはんとなりました。そしてみんなでワイワイおしゃべりです。美味しいものは人の心を開けるのです。日頃、業務が忙しく、なかなか顔を合わせることも少ないケアプランセンターの4名のワーカーさんも一緒になっておしゃべりを楽しみました。私たちにはこの時間が必要なのだなと感じました。これだけの仲間がいるっていいですね。
2025-02-01 17:41:01

デイサービスみどりのお家せんだい

レクリエーション午後からのゲームで福笑いをしました。
皆さん目隠しをして、スタッフから渡された目・鼻・口・眉毛・ほっぺを置き完成させました。
その顔を見て…大笑いでした(≧▽≦)
とっても盛り上がり、きっと皆さんの元にも福が来たと思います(*^^*)
2025-02-01 17:28:35

デイサービスみどりのお家せんだい

初詣天気がよかったので、新田神社に初詣に行きました。
お賽銭を入れて丁寧に手を合わせておられました。
何をお願いされたのかな…叶うといいですね(^^)

2025-02-01 16:31:05

デイサービスセンターゆるりの家・松橋

鬼は外!福は内!ちょっと早めの豆まき。
鬼の口に目がけてエイッ!
2025-01-31 19:40:40

ふくしサービスセンター お結び古賀・新宮

年女今年年女の山本管理者です(^^)
みんなを引っ張ってくれるとても頼りになる管理者です。
2025-01-30 21:18:02

飯塚デイサービスセンターなごみ

戦い終わって紙コップ重ねゲームを終えた後はテーブルを囲んでお茶をして、残り時間は皆さまパズルをリクエスト。全員揃ってパズルをしている、なかなか見られない光景でした。
2025-01-30 21:13:29

飯塚デイサービスセンターなごみ

新しいゲームやってみました午後のレクリェーションで新しいゲームをしました。4本の紐の先につけた輪ゴムを拡げたり戻したりして、紙コップを挟んで、持ち上げて、移動して、重ねる、というゲーム。4本の紐を持って引っ張ったり緩めたり4人のチームワークがものをいいます^_^ 2チームに分かれて「ヨーイスタート」でゲーム開始。スタッフも混ざって、ワイワイ、キャッキャッと大いに盛り上がりました。
2025-01-30 11:44:49

小規模多機能ホーム那珂川・和(のどか)

鬼は外ー!!節分祭をしている現人神社へ!
大きな鬼くぐりの前でみんなで撮影会♪
この日は朝から雪が降るとっても寒い一日でした(>_<)
神社のあとは安徳にある「てって」へ行ってぜんざいをいただきました☆
寒い日のぜんざいはしみる~!!
ケーブルテレビの取材が来ていたらしく、これ以上お客さんが増えて行けなくなったらどうしよう(^-^;
2025-01-30 05:32:12

飯塚デイサービスセンターなごみ

御出で御出で今年最初の制作は招き猫。皆んなで「おいでおいで」をしています。
これから壁絵に仕上げてお披露目は来年のお正月。新年の貼り絵、新作です。猫たちに招かれて、なごみが利用者に福がたくさん訪れますように(^_^)
2025-01-29 15:58:01

ふくしサービスセンター お結び古賀・新宮

1月の職場会議今月の職場会議はグループに別れて行いました。
研修では虐待防止、身体拘束について動画を見て学びました。事業所内でも、連絡・相談・報告の大切さを共有しました。
2025-01-29 14:48:59

ふくしサービスセンター ゆうゆう

新年会が楽しくて╰(*´︶`*)╯♡私達の施設内にはケアマネ事業所とデイサービス事業所と訪問事業所の3業所がありますが、昼と夜に分かれてワーカー交流の新年会を行いました。
昼の部は山々を見ながら、夜は夜景を見ながら美味しいお食事をお腹いっぱい食べました。
自己紹介とそれぞれの趣味を聞いてそれぞれのワーカーさんの楽しみ方に刺激を受けました。
あっという間に時間が過ぎました。
(о´∀`о)
2025-01-29 08:52:38

小規模多機能ホームほのぼの・水俣

福笑い福笑いをしました!しっかり顔が出来上がる方もいれば、あっちこっちな方も^ ^沢山の笑顔が飛び交いました♪
2025-01-29 08:46:02

小規模多機能ホームほのぼの・水俣

野菜収穫プランターに蒔いた小松菜とチンゲンサイの種。副菜に使うのに収穫してもらいました!柔らかてシャキシャキでした!
2025-01-28 14:24:58

デイサービスセンターゆるりの家・八代

お誕生日会♪本日がお誕生日♡おめでとうございます♪皆さんから歌のプレゼント(≧▽≦)スタッフからは色紙をお渡しし、記念写真をパシャリ。「良い誕生日になりました。」と一言♪いつまでも元気にゆるりに来てくださいね♡
2025-01-28 10:56:50

やすらぎの家鞍手デイサービスセンター

やすらぎの家鞍手便り 1月号を発行しましたやすらぎの家くらてデイサービスセンターホームページ、ホーム画面各種/チラシ内に掲載しています。
2025-01-27 14:49:42

ふくしサービスセンター さくらんぼ

どんど焼きUPが遅くなりましたが過日”どんど焼き”に行ってきました。20メートル以上はあると思われる高さのやぐらが炎に包まれる姿は圧巻でした。残り火でお餅を焼いたり、中にはお芋やウインナーなど焼いて楽しまれている方もいました。ぜんざいや田舎汁などの販売があったり、樽酒のふるまいもあったりと楽しく温まるひとときを過ごしてきました。日付をクリックすると、ご利用者宅に飾られていた手作りの門松もみられます。
2025-01-27 13:49:39

ふくしサービスセンター さくらんぼ

楽しかった!美味しかった!新年会・・・久しぶりにみんな集まり楽しい時間を過ごしました。お料理もどれも美味しかったです。私の中で特に印象に残ったのは、玉名牧場のモッツァレラチーズを使ったサラダとデザートのカタラーナでした。美味しい食事とつきないおしゃべり、でエネルギーの充電ができました♪♪また、お仕事がんばろう!!
2025-01-27 13:25:32

小規模多機能ホーム那珂川・和(のどか)

東長寺へ☆来週から寒くなるということで、東長寺へ行ってきました(^-^)
節分の飾りが目を引きますね☆
外国の方もちらほら。そのうちのお1人がお経のようなものをとなえておられました(゜o゜)
2月の節分にある甘酒振る舞いにも行けたらいいなぁ♪
2025-01-27 13:21:19

小規模多機能ホーム那珂川・和(のどか)

今年も行ってきました!!②お写真がたくさんあったのでご紹介☆
しばらく屋内散歩が続いていたので、久しぶりの外へのお出かけでテンションアップです(*‘∀‘)
2025-01-27 13:17:07

小規模多機能ホーム那珂川・和(のどか)

今年も行ってきました!!①節分が近くなり、大きなお多福さんが飾られた櫛田神社へ今年も行ってきました☆
今光の利用者さんも一緒に車2台でドライブ♪
お昼の気温も少し高くてお出かけしやすい日でした(^-^)
大きな福がやってきますように!!
2025-01-27 13:04:33

小規模多機能ホーム 今光・和(のどか)

大きなお多福さん!!節分が近くなり、大きなお多福さんが飾られた櫛田神社へ行ってきました☆
本体の利用者さんも一緒に車2台でドライブ♪
お昼の気温も少し高くてお出かけしやすい日でした(^-^)
大きな福がやってきますように!!
2025-01-27 12:26:30

GCグループホーム那珂川・和(のどか)

笑顔がたくさん撮れました!!来週から寒くなるということで東長寺へ行ってきました☆
外国の方もちらほら。そのうちのお1人がお経のようなものをとなえられていました(゜o゜)
利用者さんの笑顔がたくさんでこちらも嬉しい気持ちになりました(*^^)
2025-01-24 14:50:46

ふくしサービスセンター ひばり

親睦会を開催しました12月15日(日)久々にワーカー集合し、親睦会を開催しました。
「ワーカー交流の集い」の補助金千円を使い、参加者12名が中華のコース料理を堪能しました。
円卓を囲みながら、仕事やプライベートの話で各テーブル盛り上がっていました。
「全部が美味しかった。また行きたいね」とみんなで口を揃えて話しており、今回不参加だったワーカーとも「また来年度も是非みんなで1回は中華に行こう~」と話しています。
士気を高める為の良いきっかけになりました。
2025-01-23 22:51:09

飯塚デイサービスセンターなごみ

初詣で午後は厚い上着の要らない爽やかな陽気になりました。いざ、大分八幡宮へ初詣でに。しばらく外出レクをお休みされていたご利用者、久しぶりにスタッフの誘いに応じてくださいました。鈴の紐をしっかり握ってカランと鳴らして参拝されました。笑顔でなごみに戻って来られたご利用者にスタッフは皆胸がいっぱいになりました。
2025-01-23 15:12:14

ふくしサービスセンター ゆうゆう

都府楼サロン月一回開催している都府楼サロンで「ちょっと知りたい相続のしくみ」の学習会をFP円縁さんにお願いしました。
沢山のご参加ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡

自分には関係ないと思っていますが、意外と身近な問題で基礎的な知識があると役に立つというのが分かりとても勉強になりした。

学習会のあとはお茶とお菓子で皆さまに楽しんで頂きました。
また、違う企画の参加もお待ちしております。
2025-01-22 20:52:15

飯塚デイサービスセンターなごみ

初詣で引き続き、今日も大分八幡宮へ初詣に。寒さが緩みホッとするような暖かな午後です。お誘いの声かけに迷ってらしたご利用者も「今日行って良かった」と言ってくださいました。4名揃って鈴を鳴らして参拝。「三社参りでなく一社参りで十分!」と大満足で帰ってこられました。
2025-01-22 14:40:11

ふくしサービスセンター ほほえみの会

これこそ やりがい ♪入浴支援をさせていただいてる〇〇様、入浴のたびに

「気持ちが良いね〜、ありがたい、昔は介護サービスが

なかったけど、今はこういうサービスがあって助かる」と

感謝の言葉を下さいます(^^)こちらも嬉しくなります♪
2025-01-22 12:11:37

ふくしサービスセンター くるみ

干支手芸の上手なワーカーさんが作られました。とても素敵です^^
2025-01-22 12:10:31

ふくしサービスセンター くるみ

謹賀新年今年もよろしくお願いします。書道の師範であるワーカーさんと絵手紙が上手なワーカーさんの合作で、今年のくるみの素敵な年賀状ができました!ご利用者さんにお渡しし、とても喜ばれていました。
2025-01-21 20:18:15

飯塚デイサービスセンターなごみ

初詣で3名のご利用者が大分八幡宮へ初詣でに行かれました。ご縁があるようにと、5円玉のお賽銭を投げて参拝されました。今日は良く晴れて昼間は然程寒さを感じないお出かけ日和でした。
2025-01-21 15:07:56

デイサービスセンターゆるりの家・松橋

お参りしてきましたやっと晴れの日になってきたので、
遅ればせながら、お宮参りをしてきました。
皆さんが今年も健康でありますように。
2025-01-21 09:20:40

デイサービスセンターゆるりの家・アクア

★ コマ作り&鏡開き ★3月9日に開催される生協まつりに出す作品を利用者様と一緒に作りました(*^_^*)
11日は手作りぜんざいを美味しくいただきました♡
2025-01-20 21:12:43

飯塚デイサービスセンターなごみ

初詣で晴天。昼間は暖かくドライブ日和です。大分八幡宮へ初詣でに行ってきました。御年96歳、ご自分で鈴を鳴らして参拝。ご利用者の願い事が叶いますように。
2025-01-20 10:29:14

ふくしサービスセンター ほほえみの会

念願!!ほほえみクラブ今年は楽しく和気あいあいと、業務、仕事じゃなく

何か始めたいなぁと...クラブ活動のように自由参加で

3人集まったやってみようと!!今回実現する事が

出来ました♪ 第一回目は、5人で楽しく調理し、

楽しくおしゃべりしながらお食事しました(^^)

この活動、活力を仕事にも生かしていきたいと思います
2025-01-18 23:57:11

飯塚デイサービスセンターなごみ

初詣で午後、大分八幡宮へ初詣でに出かけました。今日は寒さが小休止、お出かけ日和になりました。社殿で参拝した後は、ぎっしりと御籤が結ばれたオブジェ?を眺め、御神木の大楠にご挨拶をして帰ってきました。
2025-01-17 18:19:14

デイサービスセンターゆるりの家・天草

初詣 パート25円がありますようにと皆さん賽銭を投げられ
お参りされました!(^^)!
最後に記念撮影をしました‼
2025-01-17 13:08:05

小規模多機能ホーム ほのぼの・水俣 サテライト

安全祈願2025今年も安全祈願のため八幡神社へ。
厳かな空気の中、新たな思いでスタッフと各事業所の安全をお祈りしてきました。

天気の良い日に利用者様とも健康と幸せを願ってお参りに^_^
祈願の後はお互いのおみくじに興味津々でしたo(^-^)o