2022-01-18 16:52:06

こあらぐみ たこあげ♪②

2022-01-18 16:48:17

こあらぐみ たこあげ♪①

 こあらぐみは季節の遊び、たこあげを楽しみました☆ ビニール袋にシールを貼って、園庭や近くの広場で揚げてみました‼ 風が吹くと袋に空気が入ってよく揚がっていましたよ☆ 「すごーい☆」「みんな見て~‼」と元気いっぱい走っていたお友達です♪
2022-01-12 17:18:40

うさぎぐみ 凧揚げ③

2022-01-12 17:18:11

うさぎぐみ 凧揚げ②

2022-01-12 17:17:24

うさぎぐみ 凧揚げ①

手作りの凧を揚げて遊びました。 まずはビニール袋にお絵描き♪油性ペンでトントン、グルグル♪ シール貼りもスムーズになり、上手にたくさん貼ることができました(^^) 次の日に広場に移動して凧揚げ! 走る度にふわふわ浮く凧に夢中たくさんのお友達☆ たくさん走って楽しみました!!
2022-01-08 16:49:23

七草粥を食べました!②

2022-01-08 16:48:11

七草粥を食べました!①

1月7日(金)に七草粥を食べました! 「お正月でごちそうを食べたのでお腹を休めるために七草粥を食べるんだよ~!1年間健康に過ごせるように・・・との願いもこもっているんだよ!」 と、給食の先生から話があると、静かに真剣に聞いていたお友達♪ 七草にも興味津々!のぞき込んだり触ってみたりしていましたよ(^^) その後はみんなで美味しく頂きました♡ みんなが1年間健康に過ごせますように・・・☆
2022-01-08 08:49:58

ひよこぐみ小麦粉粘土遊び③

2022-01-08 08:49:02

ひよこぐみ小麦粉粘土遊び②

2022-01-08 07:56:20

ひよこぐみ小麦粉粘土遊び①

ひよこぐみは昨年末に小麦粉粘土で遊びました。 サラサラした粉を触り、水を入れて粘土状になると不思議そうにする子ども達。 むにゅむにゅした感触を¨何?何?¨と恐る恐る触る子どもや、小さくちぎったり、びよ~んと伸ばしたり…。粘土ヘラを使って粘土を切ったり、ヘラに粘土が刺さると¨見て見て~¨と楽しそうでした(^^) 『もちつき』の歌を歌いながら、お餅をぺったんぺったんする仕草をして、丸めた粘土をお餅に見立てて¨モグモグ¨とお友達と食べる真似をしたり、お正月前の小麦粉粘土遊びを楽しんでいましたよ♪ 今年も、色々な経験をしてたくさん遊んでいきたいと思っています。 今年もよろしくお願いします♡

<<先頭 102 103 104 105 106 107 108 109 110 最後>>