- 2021-05-17 16:14:38
-
5/10 芍薬を見に
12日からの緊急事態宣言が出てしまいました。
時期は早いけど芍薬を求め、駐車場が閉鎖になる前にと舞鶴公園へ。
立てば芍薬座ってても芍薬、のエブリバディー('ω')ノ
- 2021-05-17 16:01:29
-
5/8 元気が光る!!
五ケ山ダムから現人神社へ。
気温差が激しく、ダムの上のほうは寒い!!
初参加のYさん、いきなりのピースサインが素敵♬
寒い中たくさん写ってくださったので今回はYさん特集(*´ω`*)
- 2021-05-17 15:53:45
-
5/7 牛頸ダムの水が少ない
ダムの水面を見ると悲しくなる程水が少ない、とはドライバー談。
ドライブの頻度も少なくなり、軽やかに歩けなくなった人が多い。
しかし、写真を見る限りなんと元気な笑顔の利用者さんたち(#^.^#)
- 2021-05-11 15:49:35
-
5/5 月の浦近隣公園にて
連休最終日、駐車場の空きはあるかとドキドキしながら向かう。
車椅子マークのところが空いていた!
残念ながら昨晩眠れていないからとリハビリ散歩できなかった方もあり。
たっぷり眠れてから頑張りましょう!!
- 2021-05-11 15:43:33
-
5/4 裂田の溝
歩くことは大切。利用日を少なくした方は特に頑張ります。
おや?両手に花( *´艸`)
- 2021-05-11 15:30:15
-
5/3 四つ葉のクローバーとこいのぼり
どちらも幸せになれそうなアイテム(^_^)v
泳ぐこいのぼりにはテンションMax!
五ヶ山のキャンプ場は人も車も多し。キャンプグッズのお店の駐車場もほぼ満車。
四つ葉をそっと手帳に挟んだFさん、とてもかわいらしい(#^.^#)
- 2021-05-10 16:45:23
-
4/29 新緑が美しい!!
写真ではなかなかその美しい色が出せず残念、とは、ドライバースタッフの感想。
それでもなかなかでしょ。のどかの皆さんの色に染まっています??
またまたサテライトからも参加しています。
「無理して遠くに行かなくてもよいですよ」と気遣ってくださったsさん。
歳を重ねても、人に気遣いできる人にならなければ、と思わせてくださいました。
- 2021-05-10 16:42:11
-
4/27 仲良しご夫婦と
サテライトのご夫婦が加わってのどか号出発。
なんだかんだ言ってもいつも仲良しなんですよ(#^.^#)
後野つつじと桧原運動公園です♪
- 2021-05-10 16:31:53
-
4/26 後野つつじからの豆腐屋さん
どこへ行こうか選択肢はたくさんあるものの、つつじをとことん、ということに。
鮮やかな背景に自然な笑顔になりました。
からの、五ケ山豆腐。
前回も不思議だったのが、店員さんにでてきてもらって写真を撮っている人がいること。
もしかして、パワースポットならぬパワーパーソン?
- 2021-05-03 16:27:53
-
4/13 こんなお庭がほしい。。
のどかスタッフの家のガーデニングを見に行こうぞ、ということになりました。
ゾロゾロ。。。
とーっても見事なお庭です。
ほんの一部ですがご覧ください( ≧∀≦)
< 前へ <<先頭 37 38 39 40 41 42 43 44 45 最後>> 次へ >