- 2016-11-22 21:14:18
-
身体介護研修本格スタート
11月はレンタルベッドを事務所に入れて、身体介護の基本と応用について、研修を行いました。
オムツの当て方、ベット↔車いすの移乗、ベッドでの端座位、スライディングシートやボードを使っての移動など。
- 2016-11-13 20:07:55
-
ミニクリスマスツリー作り
11月13日地域の文化祭と重なって参加は少なかったですが、お母さんと子供さん三名を迎えて、かわいい布のクリスマスツリーが完成。
針仕事の出来るすごい子供たちに出会うことが出来ました。これからも地域に溶け込む楽しい企画が出来れば良いと思います。
- 2016-11-13 20:04:57
-
精神障がい者支援研修終了
10月30日に、横山先生より当事者を理解してよりよいケアにつなげるお話しを伺いました。
病名よりも本人の生きづらさに注目して支援するのだ、と言うことが分かりました。
実際のサービスに活かしていきたいと思いました。
- 2016-09-26 22:16:45
-
精神障がい者支援研修開催予定
10月30日(日)に精神障がい支援全般の研修を開催します。
神野病院のケースワーカー、横山先生(社会福祉士)をお招きしてご指導頂きます。
特にヘルパーとしての基本的な心構えについて先生の経験をもとにお話し頂く予定です。
- 2016-09-26 22:11:19
-
食べることは生きること
初代代表の筒井つゆ子さんによる料理講座をびすけっと佐賀通信に連載することになりました。
びすけっと佐賀通信は職員の情報共有ほか、研修の意味も含んだびすけっとのミニ社内報です。
ワーカー一同向上心を持って仕事に取り組みたいものです。
- 2016-09-26 22:03:24
-
工作クラブ発足
10月14日から工作クラブを発足します。手作りのバラと誕生日お祝い色紙を作るクラブです。利用者の皆様に感謝とお祝いの気持ちを込めて、楽しいクラブにしたいと思います。
- 2016-09-26 21:58:14
-
お楽しみ会開催 西岡食堂へ行こう!
8月18日に先輩ワーカー西岡さんの手料理で夏のお楽しみ会を開催しました。台風や運動会もろもろが重なって参加者は5名と少なかったのですが、思う存分語り合いました。
地域の皆様のために11月は何をしようかと知恵を絞っています。
- 2016-08-21 13:17:50
-
お披露目&熊本チャリティーバザー
7/10(日)事務所で 地域の人をお招きして お披露目の茶話会と熊本支援のチャリティーバザーを開催しました。地域福祉の第一歩です。
< 前へ1 2 3 4 5 6次へ >