- 2022-09-01 17:43:25
-
備蓄給食
9月1日は、防災の日。
保育園の備蓄品で給食を食べました。
園長先生からのお話を聞いた後、お部屋の電気が消えると「あれ⁈暗い暗いになったね」といつもと違う雰囲気の中で、使い捨てのエプロン、紙皿や紙スプーンを使って、レトルトカレーとレトルトご飯を食べました。
非常時(災害時)に備え、非常食の味を知っておくのも大切な経験です。
自園では、ローリングストックの食品(レトルトカレーやレトルトご飯、レトルト離乳食、液体ミルクなど)長期保存食(水、アルファ米、災害備蓄用缶入りパン、米粉クッキーなど)の備蓄をしています。
お家でも、災害時に備えて備蓄品を備えておくのも大切なことですので、この機会に是非取り入れてみてくださいね。
- 2022-09-01 17:39:27
-
こあらぐみ 水筆あそび③
- 2022-09-01 17:38:59
-
こあらぐみ 水筆あそび②
- 2022-09-01 17:38:43
-
こあらぐみ 水筆あそび①
こあらぐみは、筆に水を付けテラスで水筆あそびをしました!
水筆で絵が描けると、「わ〜すご〜い!」と驚く子ども達。色々な大きさの筆を使って、「ヘビだぞ〰︎〰︎」と波線を描いたり、「線路〜」と長〜い線を描いたり、、。また、「えーい‼︎」と水を付けた筆を振って、保育士が水をかけられ慌てる場面も(笑)窓ガラスにも「描き描き〜」とお絵描きをしてくれたので、窓ガラスがピカピカになりました(^-^)
絵の具遊びとは、一味違う楽しさを感じられる水筆あそび。好きな場所に、のびのびとお絵描きをして楽しむことができました☆
- 2022-09-01 14:14:37
-
ひよこぐみの製作③
- 2022-09-01 13:59:51
-
♫8月生まれのお友達♫
先日のお誕生日会でお休みしていたお友達のお祝いをしました♡
名前を呼ばれると、はーい!と手を挙げてお返事をしたり、ケーキに手を伸ばしたり…(^^)
みんなにお祝いしてもらって、とっても嬉しそうでしたよ♡
- 2022-09-01 13:36:40
-
ひよこぐみの製作②
- 2022-09-01 13:31:01
-
ひよこぐみの製作①
ひよこぐみは、9月の製作をしました♫
スタンプ台で足型を取ると、スタンプの感触に不思議そうな表情を見せていたお友達(^-^)小さな足型でうさぎさんができました♡
また今回は、タンポに絵の具をつけ、お団子を作りました♫
タンポの柄をギュッと上手に握りながら、保育士と一緒に画用紙にスタンプをすることが出来ていました☆
お友達が顔を覗かせた、可愛い十五夜の製作が完成しました♫
- 2022-08-25 17:47:07
-
うさぎぐみ 色水遊び③
- 2022-08-25 17:45:08
-
うさぎぐみ 色水遊び②
< 前へ <<先頭 84 85 86 87 88 89 90 91 92 最後>> 次へ >