- 2021-02-19 22:07:33
-
2/8 梅を求めてin大宰府
なぜ!ここは道真さんの「春なわすれそ」の地のはず。。那珂川より遅い。。
梅ケ枝餅のいつものお茶屋さんもお休みで「やぶれたり~( ノД`)」
- 2021-02-19 21:56:15
-
2/6 平尾山荘の梅は
まだそこまで咲いてないからみなさんをさらに輝かせるには迫力が足りず。
もっとパーッと咲いたらまた来ましょう?ここは桜もいいですよね。
帰りにひばり観音へ(^^♪
- 2021-02-19 21:49:03
-
2/5 平尾山荘~松風園
平尾山荘の梅は?と思い行くも駐車場が工事中で残念!!
初めての松風園は高台のためエレベーターで上る。
日本庭園につきものの池はなし。。
落ち着いた雰囲気でほっと一息。お茶がおいしい(*^。^*)
- 2021-02-17 15:20:10
-
2/17 そしてお雛様も(*´▽`*)
のどかにはひな人形もいっぱい。
豪華な親王飾り、市松人形は、寄付していただいたものなんです( *´艸`)
本当にありがとうございます♪
お人形さんたちと語らいながら春の訪れを待ちます(#^.^#)(#^.^#)
- 2021-02-17 15:18:42
-
2/17 和(のどか)の掲示板
聞いて(見て)ください!
那珂川・和の入口のところにある掲示板ですが、
これは職員ではなく、なんとご近所の方がつくってくださったのです♪
嬉しいです!とっても嬉しいです(#^.^#)
かわいくしてくださり、なんとも賑やかな感じになっています。
力作をありがとうございます(*´▽`*)
- 2021-02-05 16:40:18
-
2/4 宇美八幡宮の楠の木
ここの楠は天然記念物。
参拝者の数はちょうど良いくらいかな。
今日は体調よさげなNさんと写真を撮りました。
食事スタッフの手作り蒸し饅頭、おいしいかったです。
ご馳走さまでした♬
- 2021-02-05 16:16:15
-
2/3 東長寺~聖福寺へ
久し振りにドライブ参加のTさん。脚の痛みが薄らいできたとのこと。
あったかくなったらそういう方が増えるといいな♪
今年は豆まきも甘酒もないから人は少ないかなと思いきや駐車場はけっこういっぱい。
趣のある静寂な景色にほっとして帰りました。
- 2021-02-05 16:11:59
-
2/1 花いっぱいの県庁
午前中の晴れ間からやや大粒の雨が夜まで続いた日。
県庁へ向かいました。
11階に行くと、山のような薔薇、薔薇、薔薇!!
良い香りに包まれて癒されて帰りましたよ♪
- 2021-02-05 15:53:18
-
1/30 寒い日の五ヶ山ダム周辺
今日も寒い1日。そしてまた山へ。まだまだ冬の試練は続く。
初参加の I さんはとても足取りが良く、ステキな笑顔をたくさん向けてくださいました♫
ありがとうございますっ☆
他のみなさんは一旦外に出るも寒さに負け車に即効戻るという、、、。そんな1日でした。
- 2021-02-05 15:46:55
-
1/29 油山展望台で
朝は雪がチラチラ。
それなのに、ああそれなのに、なんと気温0~1度の油山に行ったのは利用者さんの脚の具合を考えて。
歩かなくてよいコースだったからなのです。冷たい風がぴゅー!!負けんぞ!と。
< 前へ <<先頭 42 43 44 45 46 47 48 49 50 最後>> 次へ >