アボガド効果ご存知ですか
グリーンコープではノーリフトケアで腰痛対策を 取り組んでいますが、意外なプチ情報‼︎ 膝痛のある方にお勧め❣️ 実はアボガドに含まれるステロールという成分が、 膝を痛みから守ってくれるそうなんです♪ 平均して 1日2分の一個で充分(カロリーが高いので摂りすぎは注意) また食べたあとは種を洗ってこんな楽しみ方も♡ 毎日成長が楽しみ、癒されますよ( ◠‿◠ )家族からの元気パワー‼︎
小さいお孫さんと同居している〇〇さん、今日は お嫁さんがお弁当を作ってくれたとニコニコ、嬉しそう♡ いつもの笑顔がますます笑顔に♪ 4月のボーナスで 可愛いお孫さんに何か買ってあげるのかな^_^ (写真は紫川、桜橋の鯉のぼり、ケアの移動中にパチリ)入学おめでとう(^○^)
ほほえみの会では子育て中のママさんがいますが、 この春、小学校、中学校二人入学という〇〇さん、 互助会からはお祝い金がでます♪ ママも子育てと仕事、一生懸命頑張っています‼︎桜のジュータン♪
視覚障がいのある利用者様が、以前より花農丘公園に 桜が咲いたら見に行きたいとの希望があり、先日ヘルパー さんと一緒に歩いて行かれ、桜の花びらを触ったり、 花びらのジュータンは少し分かられるようで、「凄いね」 と楽しまれました♡以前は同行援護という支援がある とをご存知なかったとの事、最近ヘルパーと外出するのが 楽しみと言われる〇〇様!! 私達も、もっと楽しみを 一緒に共有できると良いなぁと思います(^。^)才能あふれる利用者様♪
手先が器用で次々と色々なアイデアが浮かんでくる O様!!先日も少しずつ残った布を組み合わせ、 素敵な座布団カバーを作られていました☆ 豊かな発想力と抜群のセンスをもたれ、 いつも穏やかに素敵な笑顔で迎えてくれるO様は、 私のお手本、是非見習らいたいという ヘルパーKさん(^^) 利用者様から学びを得られるのも訪問ヘルパーの 魅力です♪チームワークが大事 ふうせんバレーボール‼︎
今日は利用者様が、全国ふうせんバレーボール大会に参加され、ご一緒 させていただきました。鈴を入れたゴム風船でプレーするふうせんバレー ボールは、障がい者と健常者が共に楽しめる北九州発祥のスポーツだそう です。目的は全ての人が支え合いの中で暮らしていく事ができる社会の実 現だそうです。今年は台湾のチームも来られていました!チームワーク良 く、皆さんとても楽しそうで、応援していても爽快な気持ちになりました(^○^)一階のデイルームが賑やかに‼︎
普段は、ほほえみの会のヘルパーさん、今日はデイサービス の利用者様に歌と踊りを披露‼︎ 利用者様はうっとり♡ そしてほほえみの会のサービス提供責任者でデイサービスの スタッフでもある〇〇さんも踊りを披露‼︎ 大変盛り上がって いました♪ 「利用者様が喜んでくださるのが何より嬉しい♡」と。 普段と別人のお二人、楽しませて、自分も楽しい、素敵でした(^O^)救命講習&ひな祭り交流会
今日は救命講習を開催し心肺蘇生法などを学んだ後、 調理実習で玉ねぎ丸ごとスープを作り、グリーンコープ のひな祭りちらし寿司弁当を一緒にいただきました♪ 久しぶりにみんなでお喋りしたり、歌の上手なヘルパー さんに歌を披露してもらい、楽しいひとときを、 過ごせました♡ リフレッシュし活力いただいたので、 明日からまた頑張ります(^○^)久しぶりのトレーニング‼︎
視覚障がいのある利用者様が、スポーツセンターでトレーニングに 行かれるということで同行援護支援でご一緒しました!! 柔軟をしてからマシンで汗をかかれました‼︎ 負荷をかけたり、 お手伝いしながら、およそ2時間トレーニングに励まれました‼︎ 「久しぶりできつかったけど来れて良かった、また次回もよろしく」 と、喜ばれていました(^。^) お役に立てて良かったです♡刺激をいただきました‼︎
昨日は「北九州市障害福祉ボランティア協会の設立 40周年誕生祭」に利用者様と同行援護支援でご一緒 させていただきました。40年間の歴史についての振り返り と今後についてのお話のあと、ボランティア協会の イメージソングを利用者様が会場の皆様と大合唱され ました♫ 「for」ではなく「with」「障がいというけど同じだ よね」という気づき。地域のニーズを掘り起こし、 未来のために次につないでいく!素晴らしいお話に 感銘を受けた1日でした。