- 2024-10-28 22:55:47
-
わたげ子育てサロン ベビーマッサージ(佐賀市内)に参加しませんか?
★お寺で助産師さんとベビーマッサージ★【定員8組】
お寺の中でゆったりとした時間の中、ベビーマッサージに参加してみませんか?
終わった後は、ちょっとしたティータイムもあります☕️
スタッフが複数名居ますので、上のお子さん連れでも安心!
初めての方も気軽にどうぞ♡♡
2024年 年内の開催日はこちら⇩
●11月8日(金) ●12月5日(木)
【時間】10:00~12:00
【参加費】500円
*バスタオルをご持参ください♪
*場所はお申し込み時に詳細お知らせします。
お申し込みは、わたげインスタグラム投稿へのコメント、メッセージ、わたげLINEにて!
どんなことをするの?場所はどのあたりかな?etc...質問等も気軽にどうぞ!
【電話での問い合わせ先】
子育てサポートセンターwatage ☎080(3483)2529 (代表 内山)
- 2024-10-28 22:47:01
-
こどもの居場所 みんなのわたげ(みやき町)11月の予定★
子どもの居場所みんなのわたげ(みやき町)11月のOpen日のお知らせです。
●水曜日は14~17時(軽食提供は16:30まで)
●土曜日は10~13時(軽食提供は12:30まで)
【11月】水曜日→6日、13日、20日、27日
土曜日→2日、9日、16日、30日 ※23日は祝日のため、お休みです。
★11月16日㈯は、@cute_yarnさんによる編み物のワークショップを開催予定です。
申し込みしてくださっている方はお楽しみに!
若干名空きがあります。インスタグラムのメッセージか、わたげLINEにてお願いします♪
居場所とは・・・グリーンコープの会員ではなくてもOK!大人も子どもも大歓迎です。
気軽な気持ちで遊びに来てくださいね!小学生以上は自分たちだけで遊びに行けます。
- 2024-10-14 09:23:58
-
わたげ子育てサロン10月 親子ひろば『防災のおはなし』
R6.10月10日(木) 親子ひろば「防災のおはなし」
2組の親子と大人3名の参加でした♪
子育てサポートワーカーズwatageの 防災士「伊東さん」を講師に、
一番大切なものはなにかな? 災害の時に何を備えておくといいのか?
もしもここで災害が起きたらどうする? ...とみんなで想像をしてみたり。
子どもとバラバラの場所で災害にあったらどうする?
日頃から、シュミレーションが大切です! とお話がありました。
簡易トイレの作り方、電気が使えない時、持ち歩けるサイズの災害ポーチの準備など。
水の制限がある時の料理をみんなで作りましたよ。
(メニューは●炊き込みご飯●ミニハンバーグ●さつまいも甘煮●けんちん汁●カンパンデザート)
親子ひろばは、佐賀市内のバルーンミュージアム3階青少年センターで行っています。
スタッフ数名居ますので小さい お子さん連れでも大歓迎ですよ!
わたげHPやインスタグラムにて お知らせしていますので、 ぜひ気軽に参加してみてくださいね♪
- 2024-10-09 16:02:06
-
こどもの居場所みんなのわたげ(みやき町)10月の予定☆
子どもの居場所みんなのわたげ(みやき町)
10月のOpen日のお知らせです。
●水曜日は14~17時
●土曜日は10~13時
【10月】
水曜日→2日、9日、16日、23日、30日
土曜日→12日、26日 ※5日・19日はお休みです。
☆参加費はもちろん無料!
☆グリーンコープ組合員ではなくても参加OK!
☆初めての方も、難しい手続き等はありません。
☆好きな時間に行って、好きな時間に帰ってOK!
☆軽食あり!なにかはその日のお楽しみ♪
☆大人も子どもも誰でも年齢関係なく遊びに行ける場所です。
☆小学生以上は自分たちだけでも遊びに来てOKです。
水曜日には学校終わりにもぜひ遊びに来てくださいね♪
(初回は名簿登録をお願いしています)
自分の好きなことをして過ごせる場所です。
室内なので天気にも左右されません。快適に過ごせますよ!
こちらのHPやわたげのインスタグラムでも
予定を載せていますのでぜひチェックしてみてくださいね♪
- 2024-09-22 17:28:15
-
こどもの居場所 みんなのわたげ 9月の様子(刺繍ワークショップ開催)
9月14日(土)こどもの居場所 みんなのわたげ
『糸と手』さん @itotote_embroidery
による刺繍ワークショップを開催しました。
わたげのインスタグラムやワークショップをきっかけに、
居場所にも初めて足を運んでくれた方もいらっしゃいました!
なんと40名近く、居場所への参加がありました。
刺繍の講師をしてくれた方は、居場所を気軽に利用してくれているママさん。
何気ないスタッフとの会話で、こういうワークショップできたらいいね、
スタッフにはできないことを、ママさんたちに頼むのも
すごくいいねー!と話をしたことがきっかけでした。
この日をたのしみにしていました!とても楽しい時間を過ごせた!
集中してできて嬉しかった!子どもと一緒にビーズの色を選んで宝物ができた♡etc...
たくさんの嬉しい感想をいただきました。
参加してくださった方、ありがとうございました!
次回は11月16日(土)編み物のワークショップを開催します♪
参加受付中ですので、気軽わたげ☎への連絡、インスタグラムへの
コメントやメッセージ待ってまーす!
- 2024-09-22 16:47:25
-
わたげ子育てサロン9月 親子ひろば『子どもの心と食のつながり』
R6.9月10日(火) 親子ひろば
『子どもの心と食のつながり』が開催されましたよ。
削りぶしのやまいちの林尚樹さんに来ていただきました。
5組の親子が参加してくれました♪
お出汁や鰹節のお話だけでなく、
子どもの味覚形成や成長に必要な栄養、
変化していく味覚や食の大切さ、
子育てに重要なお話が聞けました。
みんなで昆布、鰹節、イワシ削り節での
お出汁の取り方を学びました。
(乳幼児にもお醤油を足す前のお出汁を飲んでもらいました)
美味しいお出汁のうどんを食べ、交流しました。
子どもたちもよく食べていました!
出汁ガラのふりかけも大好評で、
使用した食材を余すことなく使い切り、
ゴミも出ませんでした。
〆には、簡単だし茶漬けまで!
とても美味しかったです♡
やまいちさん、参加してくださった皆さん、
楽しい時間をありがとうございました☺︎
- 2024-09-22 16:38:28
-
こどもの居場所みんなのわたげ(みやき町)9月の予定☆
子どもの居場所みんなのわたげ(みやき町)9月のOpen日のお知らせです。
(載せるのが遅くなりました。ごめんなさいm(_ _)m)
●水曜日は14~17時
●土曜日は10~13時
【9月】
水曜日→4日、11日、18日、25日
土曜日→7日、14日、21日、28日
☆参加費はもちろん無料!
☆グリーンコープ組合員ではなくても参加OK!
☆初めての方も、難しい手続き等はありません。
☆好きな時間に行って、好きな時間に帰ってOK!
☆軽食あり!なにかはその日のお楽しみ♪
☆大人も子どもも誰でも年齢関係なく遊びに行ける場所です。
☆小学生以上は自分たちだけでも遊びに来てOKです。
水曜日には学校終わりにもぜひ遊びに来てくださいね♪
(初回は名簿登録をお願いしています)
自分の好きなことをして過ごせる場所です。
室内なので天気にも左右されません。快適に過ごせますよ!
こちらのHPやわたげのインスタグラムでも予定を載せていますので
ぜひチェックしてみてくださいね♪
- 2024-08-24 16:24:41
-
わたげ 子育てサロン(親子ひろば・ベビーマッサージ) 9月~ の予定☆
まだまだ暑い毎日が続きますね。
9月以降のイベントのお知らせです!
★9月10日(火)10:30~12:30
「子どもの心と食のつながり」
【講師】:株式会社 山一(削りぶしのやまいち) 林 尚樹さん
【場所】:佐賀市青少年センター調理室&和室
(佐賀市松原2丁目2-27バルーンミュージアム3階)
【参加費】:親子で600円(材料費含む)※子ども1人追加は+200円
簡単で栄養満点の本格的なお出汁の取り方を学びませんか?
子どもの味覚、大人の嗅覚、最近の食生活の変化によって
子どもたちがさらされている食環境について、貴重なお話も聞けますよ♪
メーカーさんが来てくださる貴重な機会です!
ぜひ親子で楽しくお出汁について学びましょう☆
★お寺でベビーマッサージ(助産師さんをよんで)※定員8名です
9月24日(火)・10月21日(月)
11月8日(金)・12月 5日(金)
【時間】10:00~12:00
【参加費】1組500円
※バスタオルをご持参ください♪
※場所の詳細はお申し込み時にお伝えします。
★親子ひろば『防災食と日頃の備え』
【日時】10月10日(木)10:30~12:30
【場所】佐賀市青少年センター3階調理室(バルーンミュージアム内)
【参加費】親子で600円(材料費含む)※子ども1人追加は+200円
お申し込みは下記の電話番号か、
watageインスタグラムのコメントやメッセージ、
今回からLINEでの応募もスタートしました♪
気軽にお申込み、質問等おまちしていま~す!
お問い合わせ先 子育てサポートセンターwatage
☎080(3483)2529(代表 内山)
- 2024-08-07 15:53:03
-
こどもの居場所 みんなのわたげの様子【7月】
R6.7月27日(土)
みやき町での【こどもの居場所 みんなのわたげ】のオープン日でした。
佐賀市のイベントと同様、夏休みということで『カレーライス』をお昼に出しました♪
事前にお知らせしていたということもあってか、
40名近くの参加があり、とてもにぎわいましたよ♪
夏休みの宿題を持ってきて取り組んでいた子や、
小さいお子さんたちはおもちゃで遊んだりと
楽しい時間を過ごしてくれたようです。
8月も、こどもの居場所みんなのわたげ
元気にオープンしていますので
気軽に遊びに来てくださいね~♪
- 2024-08-07 15:17:26
-
8月 夏のイベント『夏休み!!みんなでカレーを食べよう!』
R6.7月26日(金)と8月2日(金)の2週に渡り、
佐賀市バルーンミュージアム3階 青少年センターにて
夏休みのイベントとして、『カレーライス会』を行いました。
「インスタグラムをいつもチェックしています」という組合員の方や、
こどもの居場所に興味があるという方。
青少年センターにある学習室に来ていた学生さんや、談話中の主婦層...
科学部の男子学生たち、秋の大会に向けてダンス練習にきていた女子高生たち、
勉強していた子、お昼をまだ食べていない子。
「カレーライスがあるからお昼食べにおいで~!」とスタッフがお声掛けすると、
様々な方が、気軽にカレーを食べに遊びに来てくれました。
また、みやき町で行っている「こどもの居場所みんなのわたげ」に来てくれている
小学六年生の男の子が、スタッフとしてお料理の手伝いに来てくれたり、
普段はみんなのわたげによく来てくれているご家族が、バルーンミュージアムでの
カレー会にも気軽に足を運んでくださったり♪
いろんなところで繋がったご縁がこうやってまた繋がっていくことが嬉しかったです。
両日とも、なんと60~70名以上の参加がありました。
2週に渡り開催したため、わたげスタッフも荷物の搬入や料理、片付けなど
とてもスムーズに行うことができ、楽しく終わることができました。
たくさんのご参加、ありがとうございました!
< 前へ1 2 3 4 5 6 7 8 9 最後>> 次へ >