- 2020-09-04 14:25:11
-
何があっても(^^)v
油山市民の森にて。
夏も終わりに近づいてますが、キャンプ場利用者と車がまだまだ多かったです。
いつもは夫婦岩まで歩くところがこの暑さでは。。やはり志半ばにして断念。
なんだか通りすがりの方に何か言われちゃってたりしましたが、
こちらは器が違うのよ。なんだってOKよ(#^^#)
- 2020-09-04 14:02:34
-
ゴロピカドンを免れる
九千部山頂まで。麓と山頂は30度近く~21度と、9度も気温差ありでした。
雷の音が遠く聞こえてきて早々に下山。
山を下りて途中で小雨もくるかな?と思っていたらあとは降らず。
みなさんの日頃の行いの良さですよ(^^)v
- 2020-08-30 23:09:57
-
緊急!迷い亀さん預かっています♡
8月30日の日曜日朝、当施設の前の道路をコツコツと確実に進む亀さんを保護しています!心当たりの方はご一報下さい♡電話951-5155
- 2020-08-24 16:46:38
-
管理者会議
管理者さんたちの真剣な表情に和(のどか)の更なる繁栄を予感せずにはいられませんでした。
これからも安心してお仕事できます!
今回も大きなスクリーンを使ってのリモート会議。
長時間の会議、お疲れさまでした('◇')ゞ
- 2020-08-24 16:28:17
-
鉄道員 ぽっぽや
in 皿山公園
今日の主役は彼ですね。
健さんに負けてないぞ。イカス!(#^^#)
わたしも須恵町に行ったら見てみたいです。
どちらかというと乗り鉄ですが。
- 2020-08-24 15:26:00
-
九州国立博物館
いわゆる太宰府の九国。
それは暑い暑い1日でした。
それでも、「さあ今日もいろんなものを見て楽しむぞ!」と、私たちは意気揚々と降り立ちました。
ジャジャジャーン!!
- 2020-08-24 14:57:08
-
かえる寺に
また新しいかえるちゃんが増えてるかな?
暑いからどうしても涼しげな日陰や風鈴のところに来てしまいます。
かえるさん、かえるさん、豪雨は絶対にいやだけど、少しばっかりシャワーみたいな雨を降らせてくだしゃんせ。
そしたら庭木や畑に水撒きもしなくていいもんね( *´艸`)
- 2020-08-12 16:58:25
-
しっかし、暑いですね。。
それでも、のどかメンバーはお出かけ大好き!
大宰府のふれあい館です。
休憩も十分にとりつつ、
大宰府天満宮の大楠や鬼瓦、七重の塔も見ました。
メンズ、凛々しいですね!!
- 2020-08-12 16:25:40
-
リモート新人研修♥
スタッフの新人研修です。
大きなスクリーンと新しいスピーカーフォンでリモートで行われました。
平井先生を講師に迎え、内部講師は西原さん・水摩さんでした。
この研修を受けると、<オレンジリング>が貰えるんです。
「エイエイオー!!」と士気を上げ、これからの仕事に活かせるよう、頑張る姿勢で終了しましたよ。
- 2020-08-10 21:02:16
-
お盆ですね。。
今、小郡市の九州歴史資料館で「福岡県の戦争遺跡」の展示が開かれています。
戦後75年を機に多くの軍事施設があった福岡の近代史を振り返る内容で9月13日までだそう。
機関銃にドキッとします。
子供の頃(もう大人だった方も!?)に戦争を経験したみなさんは何を思うのでしょう。
コロナが怖いのか、戦争が怖いのか。比べられるものではないですが、平和な日々を願うばかりです。
< 前へ <<先頭 53 54 55 56 57 58 59 60 61 最後>> 次へ >