2020-10-30 15:13:50

コスモスが見たい!!

in 観世音寺。 本当は全員お花に近づいてソロで撮りたかったのですが、 お1人撮ったところで足場の悪さが気になり集合写真(#^.^#) ピンクのコスモスが映えます!! また歌いたくなる百恵ちゃんの歌♬
2020-10-30 15:08:27

そしてまたひたすら歩く

利用者さんのご家族からの「歩かせて」リクエストにより やってきました箱の池。やよい坂の下にあります。 ここはベンチからベンチまでの間も短く、歩く距離もリハビリ的な方向け。 1時間12分、頑張りました。
2020-10-30 15:02:22

今日も歩いてます

in 春日公園。 ここは一周が長いですよね。1/3くらい行ったところで膝の痛み等訴える方も。 体重管理を痛感なさってる様子。 あまりの疲れからか気持ちが先に行き頭から突っ込んで座ろうとされた方も( ゚Д゚)
2020-10-30 14:37:26

そして皆さんも美しく咲く

全員女性ならば薔薇が良いでしょうと再び駕与丁公園へ向かいましたが、渋滞にはまり志免鉄道公園へ。 そして次の日、再チャレンジ。薔薇も前回よりも比較的よく咲いていました。 香りがね、よかね~。そしてみなさんの笑顔もよかね~( *´艸`)
2020-10-30 14:29:24

散歩のペース

早送りの方がいらっしゃったため、やよい坂下の池の周りを散歩しようということに。 車椅子の方も声を張りながらとても頑張りました。 が、みなさんのペースが違うので今後ともその考慮が必要性を感じました。
2020-10-30 14:19:56

ご縁です

清流から五ケ山ダムへ。気温は19度。風があって体感的にはやや寒かったです。 朝一杯の梅酒が健康の秘訣と言われるSさんはいつも記憶力が素晴らしいのですが、 昭和20年10月17日朝鮮からの引き上げ船の話に。 なんと、その場にOさんもいらっしゃったという事実が判明!!不思議なご縁です。
2020-10-19 17:49:05

♬薔薇は薔薇は美しく咲く~♬

須恵町の駕与丁公園に行きました。 この時期、薔薇っ薔薇!と思いきや、少しシーズンには早めでした。 のどか号の中では若い頃お勤めされていた国鉄の職場のお話しをされる方や「和に来ない日は誰とも話さないんですよ~」とおっしゃる方も。 行先メモを希望されてた方は、今日は「頭のメモに書いておきます」とのこと。頭のメモ、みなさん使ってますか?(#^.^#)
2020-10-19 17:41:40

炭鉱のあと

志免のシーメイト&お隣の旧志免鉱業所竪抗櫓へ。 改装工事中で残念でしたが、鉄筋コンクリートの竪抗櫓は国の重要文化財だそう。 今回はその周辺の炭鉱跡を見学。75年間に及ぶ歴史ですか。。。
2020-10-15 16:48:06

もーもーらんどでは

平日なのにいつもより人が多いように感じました。 ソフトクリームが美味しいかな?と思いましたが、 もう風が冷たく、インコートを着てもらったりしました。 そろそろ防寒具が必要ですね。
2020-10-15 10:32:28

福岡城跡

本通りから潮見櫓等を見上げると、お城のように見えるんです。 長く担当してくださっているドライバーさんの知識から楽しみにして行きました。 でも、今年はまだ落葉のシーズンには早くて、桜の葉っぱが邪魔で見えなかったのでした。 残念((+_+)) こんなこともあるさー♪

<<先頭 49 50 51 52 53 54 55 56 57 最後>>