- 2020-11-13 16:53:51
-
11/10 撮りたい写真
紅葉と写る。ここはグリーンピア下~中ノ島公園。
今回も男性陣が優しさを見せて、フォトジェニックな女性たちを応援してくれました♫
104歳のKさん、「川も(風景に)入れてね」との指示をくださる。
そんなこだわりを持てるところ、お若い!ステキと思います♪
- 2020-11-13 16:40:35
-
11/9 菊花展 in 太宰府
時間があまりなくて梅ヶ枝餅も食べることができず。残念!!
綺麗な菊の花をバックに女性陣の三者三様のショット。いい笑顔撮れてます。
写りたくないといいつつとるそのピースサインとかポーズが好きです(笑)♫
今回、男性陣が写真を遠慮してくれるという優しさ。流石、男はこうでなくちゃ。男の世界よ、○ンダム。
- 2020-11-13 16:21:31
-
11/7 山田ひまわり園 in みやき町
見事なひまわり園の広告を見せていただきました。うん、行きたいですねー!!
今日は小雨と霧のため、後日本格的に行くことに。
今日のドライブ組で下車せず車内から次回コースを下見。
のどか号も華やかに見えます♫
濃い霧の中でも安全運転のドライブスタッフにも拍手!!
- 2020-11-13 16:06:22
-
11/6 紅葉はグリーンピアの下橋あたり
昨日発見して行くぞ行くぞと思っていた紅葉プレイス。
ちゃんと撮るのは今年初めてかな?
生きて来られた年輪から憂いが似合う秋。
きっとみなさんそれを隠して元気なソロショットをいただきました。
ドライブ久し振りのTさんは現人神社でも♪
- 2020-11-06 17:31:03
-
11/4 歩くことは大切!
箱の池から現人神社へ。はい、先日と逆のコースです。
久しぶりに歩きに来た人も。
バラエティーに富んだキャラクターと、もちろん体調もそれぞれなので
大勢で一緒に歩いてもらうのはなかなか難しいんです。
和(のどか)スタッフの努力も見え隠れ ( ノД`) (´∀`*) !(^^)!
1枚目は「疲れちゃったよ~」の図 ♪
- 2020-11-06 17:09:34
-
10/31 現人神社から箱の池へ
はい。昨日の決意通りにまたやってきました、現人神社。女性ばかりだと白やピンクの提灯に映えますね♪
一直線に並びます。「わ~い!!なに?なに?ふふふ。。。」と何でも有りな感じで楽しい((´∀`))
それから箱の池でウォーキング。200メートルくらいは楽勝??
- 2020-11-06 16:55:42
-
10/30 秋の神社は
今日は消火&避難訓練で時間が押したため、近場の裂田の溝公園~現人神社へ。
「仕事運向上」の幟旗が10本くらいはためいていました。
夏の風鈴から提灯に模様替え中のよう。
また次に来るのが楽しみです!!
- 2020-10-30 16:51:15
-
10/29 福岡市博物館周辺&サザエさん通り
本当はここには晴れた日に来たかったのですが、第一候補却下の声があり、やってきました。
「サザエさん」は作者・故長谷川町子さんが、百道の海岸を散歩しながら登場人物を考案し、昭和21年に夕刊「フクニチ」で連載スタート。
平成24年5月27日、サザエさん発案の地を記念して、海岸跡を含む市道に「サザエさん通り」ができたとのこと。(西新商店街公式ページより)
長谷川町子さんのようにみんなでお散歩しましたよ。
- 2020-10-30 15:41:11
-
「わたしのようでした(#^^#)」
ここで「わたし」とは、ドライブに付き添ったスタッフのセリフです。
in やよいの風公園。
コスモスが満開です。
帰ってきて別のスタッフから「お花はどうでしたか?」と尋ねられたときの返事です。
まさに!!(^_-)-☆
- 2020-10-30 15:34:04
-
みんなと一緒だったら歩ける!!
ハンズマン近くの三兼ヶ池公園にて。
サテライトからも2名参加です。
車いすの方1名を除き、96歳を筆頭に健脚揃い。
1人ではなかなか歩かないけど、みんなと一緒だったら歩ける、に納得。
私たちだってそうかも(#^^#)
< 前へ <<先頭 48 49 50 51 52 53 54 55 56 最後>> 次へ >