2021-08-20 16:55:15

●健口(康)を守るぞ〜!!

グリーンコープデイサービスセンター小倉北では、夏祭りが行われていました☆彡 3時のおやつの後に、介護度の高い方の口の中の掃除を、一生懸命している管理者の姿に遭遇しました(๑˃̵ᴗ˂̵) 利用者様の家族が用意した口腔ケアの道具を、上手に使いこなそうと努力されていましたよ*\(^o^)/*(H)
2021-08-04 18:10:40

●あたたかい手!!

今日は、月初業務で忙しい所の、ふくしサービスセンターひまわりにお邪魔して来ました*\(^o^)/* 要介護状態になっても在宅で過ごすことを望む人達にとって、訪問介護は命綱のようなものです。 大変なことも多い訪問介護ですが、多くの人がやりがいを感じながらイキイキと活躍しています(о´∀`о) ♪管理者とサービス提供責任者の写真に、「♡にっこりほっと♡」します☆彡
2021-07-30 17:53:52

●月末ですね!!

月末・月初はケアマネジャーを含め、介護事業所は、請求業務などでバタバタしますよね。 毎月毎月忙しい月末・月初を迎えられるのは、ありがたい事です╰(*´︶`*)╯♡ また来月も、新たなご相談をお待ちしています♪
2021-07-29 20:30:03

●明日退院なんですけど!!

急に退院が決まったご家族様から、 「明日退院するんですけど・・・。ケアマネジャーが決まってなくて・・・。介護サービスを利用するのも初めてで・・・。」 と、依頼があったりすると、ちょっとだけ焦りますよね(≧∀≦) でも、大丈夫です♪ グリーンコープケアプランセンター小倉南は、要介護認定の申請からお手伝い致します*\(^o^)/* お気軽にご相談ください。
2021-07-29 19:00:38

●締め切り迫る!!

グリーンコープ生協ふくおかでは、参加型地域福祉の担い手を養成するために、介護職員初任者研修を受講しやすい通信制で開催します。 只今、9月受講生を募集しています♪ 小倉北区清水3丁目にある、グリーンコープデイサービスセンター小倉北で開講されますよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡ これから介護職を目指す方、介護職に就かれたばかりの方、また、ご家族の介護に役立てたい方にオススメの研修です☆彡 受講申し込み締め切りが7月30日(金)と、迫っています!!(◎_◎;) 詳しくは↓ グリーンコープ生協ふくおか 福祉事業本部 TEL 092-482-7771までお問い合わせください*\(^o^)/*
2021-07-21 17:59:27

●今がチャンスです!!

グリーンコープ生協ふくおかでは、介護職員初任者研修北九州講座の受講生を募集中です! 受講したいけど悩んでいる方、今がチャンスです♪ グリーンコープデイサービスセンター小倉北で開講されます*\(^o^)/* ご家族の介護やボランティア活動に学びを活かしたい方、この機会にぜひ資格を取得してみませんか? お気軽にお問い合わせくださいね*\(^o^)/* ♪写真は、いつも元気いっぱい☆彡やすらぎの家小倉南デイサービススタッフさんです(^.^)
2021-07-17 18:33:32

●パワフル!!

♪写真は、パワフルなグリーンコープデイサービスセンター小倉北のスタッフさんです٩(^‿^)۶ 今から利用者様の担当者会議に行かれるそうですよ。 「グリーンコープデイサービスセンター小倉北」ではご利用者・ご利用者家族の個別ニーズに対応し、できるだけ自宅と同じように過ごしていただくことを目指しています。
2021-07-17 15:59:47

●9月開講!!

介護職員初任者研修が、グリーンコープデイサービスセンター小倉北で9月に開講されます*\(^o^)/* 申し込み締め切りが、7月30日(金)までとなっています。 求職中の方や、転職をお考えの方、役立つ資格がほしいとお思いの方、すでに介護職員として働かれている方、ご自宅でご家族の介護中の方など、この機会にスキルアップしませんか!? ♪写真はやすらぎの家小倉南デイサービス☆彡スタッフさんです。
2021-07-16 17:51:11

●体験会!!

離床を支援してくれるマルチポジションベッドの体験会にケアマネジャー4人で参加してきました♪ ベッドの特徴は、ベッドがイスになり、そしてイスの状態から立ち上がりをサポートしてくれます☆彡 実際に体験して感じた事は、ズレが殆どなく、ボタン1つで端座位と立ち上がり支援をしてくれました(≧∀≦) 体格のいい方の介助で困っている方には、介護負担軽減になる用品だと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
2021-07-14 06:48:04

●暑中お見舞い申し上げます!!

九州北部も梅雨が明けましたε-(´∀`; ) 梅雨が明けると、暑さも本格的になってきますね。 夏でもマスク着用がマナーとなる2年目の今夏(-。-; 高齢者の熱中症対策は、とにかく環境整備と声掛けが大事です。 利用者様には、脱水の恐ろしさをしつこいほどに、訪問の度に話題にし、過ごしやすい室内温度に整えて、水分補給を必ず勧めています。

<<先頭 8 9 10 11 12 13 14 15 16 最後>>