2023-07-06 12:28:33

七夕

 明日は「七夕」 にこにこの事務所にも、ヘルパーさんの願い事が書かれた短冊や折り紙等で作った飾りつけの笹の葉が事務所の玄関を彩ってくれてます。明日の日田の天気予報は雨ですが・・・・・・無事に天の川を渡って、一年ぶりに織姫と彦星が逢えますように♡♡・・・・また、願い事を書く短冊にも、色ごとに異なる意味があるそうですね。 5色の短冊=五徳  「赤=礼:父母・祖先に対する感謝の気持ち」「黒(紫)=智:学業の向上」「青=仁:徳を積み人間力を高める」「白=義:義務やルールーを守る心」「黄=信:信頼の気持ちを持ち知人や友人を大切にする」  にこにこの短冊は、Yヘルパーが、10日ほど前に、笹の葉と手作り短冊を、バイクで届けてくれました。色は白、義務やルールーを守る心の色・・・・さすがです(^^)にこにこの願いことが叶いますように・・・・一日早い、七夕に願いを込めて・・・・   
2023-06-13 15:17:37

事務所に良い香り(*^^*)

 昨日の日田は、最高気温が31.7℃と全国で最も暑かったです。今日も30℃近くあり、蒸し暑さを感じます。そんな中、事務所に入ると「良い香り・・・・ラベンダーの香り・・・」と、社福GCの在宅介護の8つの基本ケアの理念の横に、ラベンダーのドライフラワーが飾っていました。Sヘルパーさんが、自宅の庭で咲いたラベンダーをドライフラワーに作ってくれました。何も言わずに、さりげない心遣い・・・・感謝です。また、今日は、ご利用者さんから「ブルー紫陽花」と「紫陽花・空海」を頂きました。そして、事務所裏になっているビワ(地主さんに承諾済)と、Iヘルパーさんが「スイカ」を差し入れ。今季初で、すごく甘くて美味しかったです。自然の恵みと共に、みんなの優しさが香る事務所。みんなの優しさに感謝。ご利用者さんの入院も多いけれど、「頑張るぞ~」 
2023-04-24 19:37:02

日田センター カーボンニュートラルまつり

 先日の4月22日(土)に、日田センターにてカーボンニュートラルまつりが開催しました。大分からも沢山のGCの応援の方が来られ、メーカーさんやGC日田センター職員・委員さん・生協ワーカズ(いちばん星)さん、そして福祉ワーカーズの私達(にこにこ)が一丸となり、大盛況で終えることができました。日田もりあ下駄いやアズヨガ・シャンティーのキッズダンスや元気くんじゃんけん大会・抽選会もあり、スタンプラリー③がにこにこでした。ぬり絵の配布等で、訪問の合間にヘルパーも応援に駆けつけてくれました。風が強かったけれど、お天気が良く、移動支援でのヘルパーもご利用者と来て楽しんでいました。また、託児をしていましたが、託児のTちゃんは、元気くんにお母さんが入っているとは知らず。恐る恐るに近づき、元気くんと握手して笑顔になりました。来訪者の笑顔で、最後は、疲れより、みんなで一緒にやり遂げた達成感いっぱいで終えた一日でした。
2023-03-27 16:39:00

にこにこ車 新車 納車

 3月24日(金)に、待ちに待った「にこにこ車」新車が納車しました。車の看板の、社福GCのマスコットの「みどりちゃん」も一緒に笑顔♡で写真撮影。左は、現管理者K・中央は、来年度からサ責予定のS・左は来年度4月から、労働共同組合おおいた♨温もり委員のM みんな「にこにこ車」同様に、「新車」の気持ちで♡で頑張りま~すp(^^)q  ヨロシクお願いいたします。
2023-03-14 14:54:02

杉の木香る床

昨日は、寒の戻りで日中寒かったのですが、今日の日中はポカポカ陽気です。ところで、何度か水害で床下浸水になった事務所。凹む箇所があった事務所の床を、先日(3/11)大分の職人さん二人で、床の張り替え修繕をしてくださいました。杉の木香る床に生まれ変わりました(^^)v 社福GCの専務理事さん数名が来訪された時は、以前の床の時でしたが、「なんていうことでしょう~床を張り替えただけで、新しい杉の木香る事務所になりました」とナレーションが聞こえるよう(笑)なきれいになりました。土足で歩くのがもったいないと、ヘルパーさんがそろりそろりと事務所の中へ・・・・・皆さんも、近くにいらしたときは、是非お立ち寄りください。追伸:残念ながら、私達の写真にはaftterはありません(笑)
2023-02-14 11:57:58

♡バレンタイン♡

 今日は、事務所に常勤ヘルパーのSさんから、みんなに「お疲れ様です。甘い物食べて頑張りましょう~」と差し入れが届きました(*^^*)そう言えば、今日は「バレンタインデー」♡愛の詰まった贈り物を頂き、胸がほっこり♡しました。ありがとうSさん。遠慮なく頂きま~す(^^)v    にこにこヘルパー
2023-01-31 19:25:52

ありがとう♡さようなら♡にこにこ車

 今日は、にこにこ事業所が、介護保険事業が始まって15年間支えてもらった「にこにこ車」の最後の日。事務所メンバーで、感謝の気持ち込めて、洗車・室内掃除をしました。にこにこ車が、臼杵から引っ越しして、15年間。大分市や山の中、そして、平成29年の九州北部豪雨の時に、タイヤまで浸かったけれど、故障することなく元気に活躍してくれました。今朝は雪がうっすら・・・・ 零下2度でも、スタッドレスタイヤで、最後まで活躍してくれました。窓は手動、あちこち傷もありますが、いざお別れとなると・・・・寂しいものがあります。そう言う管理者も、にこにこ車とともに歩んできた年数が経ち・・・・次の世代への引継ぎも、もうすぐ・・・・感傷に浸りながら・・・・にこにこ車とお別れした一日でした。                                                                「15年間ありがとう。御苦労さまでした。にこにこ車 そして、さようなら(^_^)/~」       K管理者 
2022-12-31 18:28:03

2022年終了

今日で。2022年(寅)が終了しました(*^^*)ヘルパーさん、一年間お疲れ様でした。そして、にこにこをご利用頂いたご利用者様♡ありがとうございました。2022年の締めくくりのサ責(管理者含む)2名から、感謝申し上げます。来年2023年(兎)には、若くて可愛い年女のサ責が1名入り、3名で頑張るつもりです。来年も何卒よろしくお願いいたします。
2022-12-28 17:56:28

大掃除

 今日の午前中は、事務所の職員とにこにこのお掃除プロのGヘルパーさんと一緒に、事務所・託児室の大掃除をしました。ピカピカの窓・一年に一度洗った網戸・外壁などなど・・・・・これで、2022年もお世話になった事務所と託児室に恩返しができました。訪問の仕事と事務所は、12月31日の年末ぎりぎりまでありますが、事故のないようにあと数日の2022年を駆け抜けて、2023年へ・・・・・・ファイト♡
2022-12-16 22:20:49

労い弁当2022年

今日は、少し早いですが、この一年頑張った感謝を込めて、ヘルパーさんに「労い弁当」を配布しました。 最近オープンしたおしゃれな“自家製野菜と家庭料理の店 食感農園『アングラン』”にお願いしたお弁当です。写真で見ても美味しいのですが、実際に優しい味でとても美味しく頂きました。コロナが収束しましたら、にこにこ皆でお店で食べに行きますね。お弁当を食べたヘルパーから「美味しかったです❤️かぶって焼いたらおいしいんですね❤️」「ケークサレ?(キッシュ?)や里芋の中に牛肉、紫芋の春巻き・柿の白和え等手がかかるおかずがいろいろあって満足でした」などなど・・・梨もご利用者さん宅から頂きました。Nさん いつも果樹園の美味しい梨をありがとうございます。さぁ~2022年度ももう少し・・・・コロナに負けないで、にこにこ(^^)スマイルで乗り切っていきましょう~にこにこ(^^)ファイト!!

1 2 3 4 5 6