2024-04-24 12:08:52

玉ねぎ染めのこいのぼり(きりん)

朝のお手伝いで玉ねぎの皮を剥いたり、インゲンのスジを取ったり、春キャベツの葉をほぐしたりと積極的に活動してくれているきりん組さんです。 今回、こいのぼり製作の中で「“玉ねぎ染め”をしてみたら、もっと野菜について興味がもてるのでは?」との思いで栄養士の恵子先生にお願いし取り組んでみました。 「本当に玉ねぎの皮で布に色がつくのか?」という疑問は、実際に体験することで解決できたようでしたよ。 クッキングとはまた違い、実験みたいで「ふしぎ!」「わくわく!」「どんな色になるの?」「すごい!」と色々な感想が聞かれていました。 ゴムで縛った箇所の丸い模様もきれいに出てできあがり、こいのぼりに変身しています。
2024-04-24 11:58:26

こいのぼり(きりん・くま・ぱんだ)

今年の鯉のぼりは一人一本の鯉のぼりを作って持ち帰る形ではなく、3歳以上児で楽しく自由に活動する時間をもち、みんなの鯉のぼりとして製作を行いました。 油性ペンで自由に絵や線を描いたカラーポリ袋のこいのぼり、水性ペンで布に自由に絵や線を書いて水でにじみ絵にし、手形を押したものなど様々なこいのぼりが出来上がりました。子どもたちのアイディア、想像力、活動に対する集中力はすごいですね! 年齢にかかわらず3クラスが入り混じって、教えたり教えられたり、まねてみたり、誘ってもらって一緒に活動したりとほほえましく、互いに育ちあっている姿が見られていました。園舎側から風に吹かれて泳いでいる様子を見て、「見てみて!鯉のぼり泳いでる!!」と子ども同士で嬉しそうに会話をする姿にはほのぼのさせられます。 5月5日は子どもの日。これからも保育園でのびのび元気に遊んで、たくましく大きくなってね!
2024-04-24 11:41:35

こいのぼり製作(こあら・うさぎひよこ)

うさぎ、こあら組のお友だちでこいのぼりの製作をしました。 クレパスでグルグル描いたり、手形をペタペタ押したり、絵の具のスタンプをポンポンつけたりと自分がやりたい方を選んで、楽しみながら作っていきました。 手形スタンプを両手につけてにーっこり。 絵の具を顔にまでつけながら絵の具遊びから感覚遊びを楽しんでる子もいましたよ。 2匹のこいのぼりが完成してテラスに飾ると、「うわーっ」と嬉しそうな歓声があがりました。誰かが「こいのぼり」の歌をうたいはじめると最後にはみんなで可愛い合唱になりました。みんなもこいのぼりの様に、すくすく元気に大きくなってね!
2024-04-11 17:13:33

お手伝い保育(きりん)

異年齢の取り組みとしてきりん組さんに、「小さいクラスのお昼寝の後のお手伝いもできるのではないか?」「やってみる?」と提案したところ「やってみたい!」と答えてくれ、早速、活動が始まっています。 これを持続的な取り組みとしていくことで、「小さいお友達に対してどう関わればいいのか。」と考えたり、小さい子の気持ちに寄り添える機会が持てたらと思います。 (お昼寝の後のお手伝いは0歳から3歳児までグループで行くようにしています) 昨日早速お手伝いに出動している様子を見ていたところ、元々優しいきりん組の子どもたちなので目線を合わせるために膝をついたり、軽く身体をトントンと叩いて起こしてみたり、「一緒に手を洗いに行こうか?」と優しく声をかけて誘ったりして、小さい子ファーストを心掛けてくれていました。小さいお友達も突然のことでびっくりした様子も見られましたが、お姉ちゃん、お兄ちゃんとならとスムーズにトイレや手洗いに行ってくれていましたよ!
2024-04-11 17:01:30

春の味覚!たけのこの皮むき

みんなで大きなたけのこの皮むきをしました。たけのこの絵本を見ていざ皮むき開始!! まずは皮の表面がどんな風にしているのかをじっくり見たり触って感触を確かめたりしました。「あー、なんか毛のある!」「手にくっつくねぇ、、」と反応はさまざまでした。皮をむくと「おーー!!」と声があがったり、クルンと丸まる皮に手を通したり、立ててみたり、匂いをかいだり、、、 皮の内側は、表面と違ってツルンとしておりその違いを感じたり、破ってみたり、頭に当てて「鬼だぞー!」と楽しんでいました。 皮をむいたたけのこを包丁で縦、横に切っているとき、バリッと音がして「あ!音のした!!」と気づいたり、断面が違うことに不思議そうにする子もいました。「早く食べたいねー」「給食で食べると?」「なんかいい匂いのするよ!」と早く食べたい様子が見られました。さぁ、どんな料理に変身するのか今から楽しみの子どもたちです♪
2024-04-11 16:46:51

ピカピカの一年生

小学校ご入学おめでとうございます✿ ピカピカのランドセルを背負って保育園に遊びにきてくれたみなさん、また一つお兄さんお姉さんになった姿を見ることが出来て嬉しく思いました。 いろいろなことにチャレンジして、小学校生活を楽しんでくださいね♪ 先生たちはみんなのことをずっと応援しています。
2024-03-28 17:26:06

第6回 そつえんしき

3月23日(土)は卒園式でした。 22名のきりん組さんがいよいよ卒園してしまうのはとってもさみしいけれど、一人ずつ保育証書をもらう姿はとっても凛々しく、成長された姿に胸がいっぱいになりました。 一年生になっても、いろいろなことにチャレンジして素敵な花を咲かせてください。 先生たちはずっとずっと応援しています。
2024-03-19 18:14:31

小学校卒業おめでとうございます!

3月15日(金)は小学校の卒業式でした。 卒園児の皆さんが保育園にも報告に来てくれて、先生たちもとっても嬉しかったです。 塩田小・久間小・五町田小・大草野小・橘小、御舩が丘小から6年ぶりに集まってくれ、プチ同窓会みたいになりました。 みんな素敵なお姉さん・お兄さんになっていてびっくりしましたが、保育園の頃の面影もあり楽しいひとときでした。 小学校ご卒業 おめでとうございます! 中学校でも色んなことに挑戦して、一人ひとり素敵な花を咲かせてください。ずっと応援しています。
2024-03-19 17:56:56

【くま組】 春のお花を植えました

くま組さんは卒園・入園式に向けて園庭のプランターのお花植えをしました。 お花を優しく扱って植えていく中で、色を観察したり、匂いを嗅いだりと五感をフルに使いながら活動ができていましたよ。 きれいなお花に囲まれて、春らしい雰囲気で卒園・入園式が迎えられそうです。
2024-02-22 12:02:28

【おやつ】切り干し大根餅作り

きりん組さんが園の畑で収穫した大根を、ピーラーで細長く削って園庭に干していた「切り干し大根」。 冷たい風を浴び、お日様の栄養をたっぷり吸収して出来上がったので、今日は「切り干し大根もちクッキング」をしました! 水につける前とつけた後の大根を触ってみて「なんか柔らかくなってる!」と違いを感じる声も聞かれていましたよ。 片栗粉、ネギ、塩を混ぜた後の様子を見て「なんか雪みたい!」「お好み焼き作るときに似てるね!」と面白さを感じていました。 ハートや星、火山など一人一人いろんな形をした切り干し大根もちが出来上がり「おいしい」「たれが甘い」とおいしそうに食べる子どもたちでした。

< 前へ1 2 3 4 5 6 7 8 9 最後>>