2022-03-01 15:02:06

2/25 よく晴れた1日

後野の桜をみて、裂田の溝まで。 和気あいあい、気持ちいいお散歩になりましたよd=(^o^)=b
2022-02-25 13:29:05

2/23  超高額な雛人形!!

糸島の資料館はコロナ渦で雛人形展が中止で残念! それでも諦めず寒い中お雛様を求め向かう我ら。 博多町家ふるさと館で、飾り付け中なのを発見。正式には3月からだそう。
2022-02-25 13:18:04

2/21 平尾山荘にて

遠目には美しく見えるものも、近づくとあらら?もあるある。ここ、平尾山荘の桜も今一つのような。。 勤皇の志士たちをかくまっていた野村望東尼としても目立たない場所であったほうがよかったのかな? ひばり公園でひばりさんの歌を聴きつつお茶を飲みました♪
2022-02-25 12:34:30

2/17 大好きなよかもん広場

県庁へ♪ 週替わりの花の展示会です。 年中行事を表現したアレンジメントも魅力的! お花をバックのショットはみなさん特に明るい表情になられるから、ブログ用に選ぶのもとても迷いますf(^_^)
2022-02-25 12:17:01

2/16 小雪舞う中歴史に思いを馳せる

寒くて人もほとんどいない静かな太宰府ふれあい館。 推定800年の大楠と国分寺にあったような七重の塔等の前でもパチリ。
2022-02-14 15:40:06

2/12 鬼さんは現人神社に

わたしたちも鬼に勝つ、とまたやってきました。はい、みんなで勝ちましょうねp(^^)q 暖かい日差しの中での桜も嬉しいですねぇ(*^▽^*) 春が近いですね。カワセミにも出会えましたよ♪
2022-02-14 15:28:50

2/10 鬼のお面もあるのよ

世間では専らアニメの「鬼」が流行りらしい。 昔話の「泣いた赤鬼」はこっちが泣く。 鬼とはほど遠い優しいsさんの勝ち( ≧∀≦)ノ
2022-02-14 15:23:00

2/9 花は花は花は咲くぅ~♪

満開には少し早い後野の河津桜と花畑園芸公園の白梅。キラキラの日差しの中でよいショットばかり!日頃歩かないともおっしゃるので行ってよかったあ(#^.^#)
2022-02-14 15:12:52

2/7 お多福面と共に

節分は終わったけれど15日まではお多福面があるという櫛田神社まで。今年もいいことありそな予感! お店にはかわいいお雛様も♪ 途中、いわゆるネズミ取りに遭遇。「こんなところにネズミはおらんやろう」と笑い話に((o(^∇^)o))
2022-02-01 15:29:31

1/31 飛梅狙いで

太宰府天満宮へ。 散歩の後、梅ヶ枝餅とお茶を手に入れ屋根下の休憩所へ。 梅の花はまだパラパラでしたー(・・;)

<<先頭 27 28 29 30 31 32 33 34 35 最後>>