2022-03-15 13:55:47

3/15 春だからと甘えない私たち 避難編

「火事だ~!」 避難訓練です。 落ち着いて、転ばないように。でもテキパキと動く。 満点じゃないですか? 終了後の安堵の姿もよかっ!((o(^∇^)o)) 勇者編に続く
2022-03-15 12:26:17

3/15 ここにも春が

なんだ、なんだ、あったかいぞ! わたくし、のどかで「亀」やってます、通称サブローと申します。 動き出す時が来た!! ♪ヘイヘイ♪
2022-03-15 11:44:58

3/12 あたたかい日が続きます♪

五ヶ山ダムにて。 みなさん気持ち良さそう(#^.^#) 春のダムの水は穏やかですね♪
2022-03-15 11:38:48

3/9 ウォーキング日和

歩きやすい平坦な春日公園へ。 久しぶりの利用者さんに「歩けますか?」とお尋ねしたら、「走るとかと思ったら歩くとですか」と頼もしいお返事! いいですねぇ♪その調子でいきましょう(^_^)v
2022-03-15 11:25:27

3/8 歩くこと

利用者さんのご家族にとっては、ドライブの意味は「歩くこと」「どれたけ歩いたか」が重要なよう。 お誘いしてみてよいお返事がなくて困るときは車椅子も念のため持って行きます。少しだけでしたが、頑張ったという気持ちも持っていただけるといいな。満足のピースサイン?(*^^*)
2022-03-08 12:16:15

3/5  来ちゃった♪

風が冷たいので健脚目指す長時間散歩はあきらめる。 で、来ちゃったのは、またまた初御代桜。 からの五ヶ山リバーサイドパークなり。 寒さにも余裕の表情!!
2022-03-08 12:02:11

3/3 昨日のルートagain

腹がへってはなんとやら、おやつのぜんざいを食べてからの出陣p(^^)q 足腰が辛そうなので、車椅子をオススメするも、頑張るとおっしゃる心意気!桜は遠目から愛でるのも良いですね♪
2022-03-08 11:51:28

3/2 梅も桜もワッショイ└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘

利用者さん宅のりっぱな垂れ梅。写さないておらりょうか! それから例年行っている山田の初御代桜へ。 今年もコロナの影響で近寄れませんでしたが、記念写真は写すのよったら写すのよd=(^o^)=b
2022-03-01 15:36:19

2/28 ホタテごはん

今日は無理なく行けるコース。 新しいお店が新設されたそうな、と行ってみる。 朝、体調が不安だった利用者さんも、ホタテごはんを購入されていつもの感じ、良かったです(^_^)v それからひばり観音へ。 並んだ後ろ姿もかわいらし&背負ってきた人生が♬
2022-03-01 15:16:30

2/26 桜とわたしたち

あったかい中では、素直に心も晴れ晴れ。 頑張りすぎない!車椅子に乗ってもゴーゴゴー♪ ここは花畑園芸公園。 売店のアイスも美味しかった(#^.^#)

<<先頭 26 27 28 29 30 31 32 33 34 最後>>