- 2025-02-19 20:49:45
-
Kawaii
子供用の靴下と輪ゴムで雪だるまを作りました。帽子も靴下です。俯いた子や首を傾げた子、真っ直ぐに見つめる子、どの雪だるまも物言いたげな表情をしています。ご利用者はご自分が作った雪だるまを「可愛い」と愛でておられました^ - ^
- 2025-02-18 05:30:00
-
長生きの秘訣は、(17日)
2月生まれのご利用者をお祝いしました。2月初めにお誕生日を迎えられて、御年97歳とてもお元気です。長生きの秘訣をお尋ねすると即答。「良く寝て良く食べる」ことだそうです^_^
- 2025-02-14 23:58:03
-
ババ抜き
午後レクはみんなで集まってトランプのババ抜きをしました。ババのカードを引かぬよう、皆さま慎重にカードを選んでいました。ババを引いた後はポーカーフェイスだったり動揺が隠せなかったり(^_^;) ポーカーフェイスという言葉は正にトランプゲームが由来なのだそうです。
- 2025-02-14 23:55:48
-
誕生会
午後、誕生会をしました。本日ご利用の2月生まれの方は3名。もう皆さま誕生日を迎えてらっしゃいます。皆んなで歌ってお祝いしました。どなたも満面の、または少し照れた笑顔でたくさんの「おめでとう」を受け取っておられました。なごみからは寄せ植えのカランコエを贈っています。
- 2025-02-13 23:51:27
-
風船バレー
早帰りのご利用者を送り出した後、午後はほぼ全員参加の風船バレーをしました。青い風船がフワフワと時にはピシッとご利用者の間を行き交いました。100回続けることを目標に、スタッフも混じって賑やかにゲームに興じました^_^
- 2025-02-04 20:57:07
-
雪やこんこ
大寒波がやってきてます。朝から断続的に吹雪き積もりました。ご利用者は、窓外の雪を気にしつつ、いつもと変わらず過ごされました。お一人はベランダでスタッフが雪だるまを作るのを窓際で眺めておられました。ベランダの雪だるま「なごみちゃん」は戸外からディルームを1日見守ってくれました^ ^
- 2025-02-04 20:40:44
-
豆まき
豆まき2日目です。今日のご利用者、赤鬼青鬼の登場に一瞬息を呑まれましたが、鬼が迫ってくると慌てて豆を投げていました。中には鬼と戦う強者(つわもの)も(^_^) 精一杯暴れ回る鬼と一緒に皆んなで盛り上がりました。豆まき終わりの鬼との記念撮影では、皆さまニッコリ。鬼のカツラ?を被っての撮影もノリノリでされていました!
- 2025-02-03 20:31:11
-
立春
本日立春。節分は2月3日だと思っていましたが、立春の前日が節分なのだそうです。立春は太陽の角度が315度を差す時で大体2月4日ごろですが、閏年の関係でズレることがあるとか。ということで、なごみでは今日豆まきをしました。赤鬼青鬼が登場すると歓声&叫声が(゚o゚;; 大暴れの鬼達に「鬼は外!」と豆が投げられました。福を招いた後は皆さま鬼と仲良く記念撮影されました^_^
- 2025-01-30 21:18:02
-
戦い終わって
紙コップ重ねゲームを終えた後はテーブルを囲んでお茶をして、残り時間は皆さまパズルをリクエスト。全員揃ってパズルをしている、なかなか見られない光景でした。
- 2025-01-30 21:13:29
-
新しいゲームやってみました
午後のレクリェーションで新しいゲームをしました。4本の紐の先につけた輪ゴムを拡げたり戻したりして、紙コップを挟んで、持ち上げて、移動して、重ねる、というゲーム。4本の紐を持って引っ張ったり緩めたり4人のチームワークがものをいいます^_^ 2チームに分かれて「ヨーイスタート」でゲーム開始。スタッフも混ざって、ワイワイ、キャッキャッと大いに盛り上がりました。
< 前へ1 2 3 4 5 6 7 8 9 最後>> 次へ >