2024-11-28 21:38:53

才能

午後、ジェンガをしました。ご利用者は一段毎互い違いに積まれた箱を、慎重に箱を指で押し、出てきたところを時に協力し合いながらそぉーーっと引き抜いていました。誰かが抜こうとしているのを、他のご利用者は息を呑んで見守り、小声で励ましたり注意を促したりアドバイスしたり。無事に箱が抜けると一緒にふぅーと息を吐き、健闘を讃えていました。初めてゲームに参加されたご利用者に「お上手でしたね」と声をかけると「(意外な)才があったみたい」とにっこり微笑まれました^ ^
2024-11-26 20:52:58

ホット・スナック

今日は午後まで冷たい雨が降り続きました。11月も最終週、季節はもう殆ど冬です。それで3時のおやつの時間は、あったかーいぜんざいにしました。「ちょうど良い塩梅」とご利用者は舌鼓を打たれていました。「お代わり受け付けます」に、多くのご利用者が手を挙げられました^_^
2024-11-24 00:45:50

11月23日 午後レクと今日のおやつ

午後は「口の運動」を、と皆んなで冬の歌を歌いました。歌唱担当の作った歌本をめくりながら「たきび」などの童謡・唱歌から「津軽海峡冬景色」まで、1冊を歌い切りました(^∇^)歌って暖まった後は、手作り出来たての大学いもでティータイム。ご利用者は「おいしい!」とおかわりをされていました。
2024-11-22 21:07:49

キラキラ

昨日から飾り始めたクリスマスツリー、完成しました。ディルームに鎮座。ツリーがそこにあるだけで室内が温もり(๑˃̵ᴗ˂̵) 気持ちも温々となりました(*^_^*) クリスマス当日までの1ヶ月、なごみをキラキラ賑やかに彩ってくれます。
2024-11-21 23:16:18

ジングルベル

週明けから一気に気温が下がり、暖かい秋から晩秋、冬へと季節が進みました。今年も後40日、年末へのカウントダウンが始まります。今日クリスマスツリーの飾り付けを始めました。ご利用者は皆さま腕を伸ばして高い位置からオーナメントを飾っていました。12月にはクリスマス会を予定しています。
2024-11-14 21:16:54

秋麗ら

晴天、空は澄み心地良い日和、大任の道の駅へのお出かけ4日目です。デイルームでの座席が近いおふたり、それ程お喋りする様子は見られないのですが、何だか良い感じの相方?同士です。今日のお出かけを楽しみにされてたそうで、朝イチの血圧はお二人揃って高め(^^;; 少し落ち着いてから元気に出掛けられました。外食、ショッピングを楽しみ、秋の陽を浴び、糸田の道の駅の窓際でお茶をして、ワクワクの時間を満喫されました!
2024-11-13 19:48:21

小春日和

晴天が続いています。大任の道の駅行きも3日目になりました。到着後は昼食を摂り、買い物をされました。お一人はお孫さんが好きだというきゅうりをお土産に購入されました^_^ 途中休憩の糸田の道の駅では、名物?の石炭ソフトクリームをご賞味。秋のお出かけレクを楽しんでくださったようです。
2024-11-12 19:42:13

秋晴れ

今日も良いお天気、お出かけ日和です。 大任の道の駅お出かけ2日目。ご利用者は外食や買い物を楽しまれました。帰りは糸田の道の駅に寄り道。ここでコーヒーやソフトクリームでおやつタイムを取って、大きな買い物袋を抱えて福々と帰りの車に乗り込みました。
2024-11-11 20:49:31

好天

お天気に恵まれて、大任の道の駅へドライブ。秋の恒例のお出かけです。 先ずはフードコートで昼食。それぞれにお好きなものを選んで注文しました。食後はショッピングタイム、店内を巡りながら商品を吟味、買い物を楽しまれました。店外の椅子で心地良い秋を体感しつつ、お茶と菓子でひと休みして帰途につきました。いつもとは違う一日をご利用者は喜んでくださいました。
2024-11-09 22:48:39

視察

秋晴れの爽やかな陽気、午後、大分八幡へ「視察」に行ってきました。昨年、紅葉狩りに訪れたのですが、銀杏は少しも「色付いてなかった」と戻ってこられたご利用者がごちておられました。今年は街中の木々も紅葉が遅れているので、様子を見てきてもらいました。帰ってこられたご利用者の報告は「1部咲き」ならぬ「1部染め」。見頃はもう少し先のようです。おやつは揚げたてのアメリカンドッグを皆んなで賞味しました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 最後>>