- 2024-11-07 20:18:47
-
危機一髪!
午後は皆んなで集まって、黒ひげ危機一髪ゲームをしました。黒ひげが顔を覗かせる樽に剣を刺すゲームです。剣を刺すスタイルは様々。今日3回黒ひげを飛ばしたご利用者はだんだん樽をご自分の前から遠ざけて、腕を伸ばして刺していました。黒ひげが飛ぶと、当事者だけでなく皆んなで「わっ!」と驚いていました^ ^
- 2024-11-05 21:16:29
-
さんぽ
まあまあの秋晴れ、過ごしやすい外気温、散歩にはもってこいの日です^ ^午後は歩く距離を3コースに分けて散歩に出ました。色付いた柿の実や、青いノアサガオ、気の早い山茶花などを眺めながら歩きました。久しぶりの外歩きをされるご利用者には最短コースを案内しましたが「もう少し先まで」と望まれ、予定より長めの散歩を楽しまれていました。
- 2024-10-31 23:49:11
-
ハロウィーーーン
10月半ばからは仮装やディルームに飾り付けをしてハロウィン気分を盛り上げて?きました。本日ハロウィン。10月末日はケルト人の一年の終わる日であり、夏が終わり冬の到来を告げる祭りを行う日であると同時に死者の霊が家族を訪ねてくると信じられていた、日本のお盆のようなイメージなのだそう。ご利用者や一部スタッフにはピンと来ないハロウィンですが、せっかくなら楽しんじゃえ!とハロウィンの飾りの前で魔女の装いで写真撮影をしました^_^
- 2024-10-26 20:37:09
-
なごみ DE コスプレ
ハロウィンウイーク?ということで、コスプレしています。シヨーヘイ・オータニや山本リンダ、マツケン、女子高生に応援団、フラダンサー。お好きな衣装を選んでもらいました。ノリノリだったり、はしゃいだり、恥じらったり、ご自分の姿に「可愛い!」と大満足だったり^_^ コスプレを楽しみました。
- 2024-10-23 20:33:23
-
エール
21日から小竹高等技術専門校の学生が2名実習に来ています。緊張気味だった初日、自然な笑顔が見えてきた2日目、そして今日が最終日でした。玄関での出迎えや見送りから、ご利用者に寄り添い話を聴いたり、入浴後の整容をしたり、一緒に体操や歩行、起立運動をしたり、共に作業をしたり、スタッフに付いて送迎に出たり、デイの業務を体験しました。
お別れの挨拶に利用者から温かい励ましを受けて、なごみでの実習を修了しました^ ^
- 2024-10-22 23:16:51
-
優勝者は・・・
午後レクはボーリングをしました。重石の入ったペットボトルを軽いボールで倒すのは、なかなかに難しいのです(~_~;) ご利用者が順番に投げた後は昨日から来ている実習生にも投げてもらいました。ヤングパワーは流石で多くのペットボトルを倒しました。が、優勝したのは、御年96歳のご利用者でした!
- 2024-10-18 19:26:26
-
運動会2
2回目の運動会をしました。紅白に分かれて、ざるリレー、大玉送り、玉入れ、輪送りリレーなどの競技で競いました。クライマックスは仮装リレーとパン食い競争。仮想リレーでは山本リンダと松平健が出来上がりました^_^パン食い競争は選手も応援も大いに盛り上がります。今日は白組勝利、リベンジ最高で運動会を〆ました。
- 2024-10-17 21:36:53
-
「げんきカフェ」で元気
10月の「げんきカフェ」は、なごみが担当しました。講師を招いての「体操教室」です。座位でのストレッチと筋トレを講師の爽やかな笑顔と優しい誘導で、皆さま1時間しっかりやり切りました^ ^ 運動の後は手作りのパウンドケーキとコーヒーでクールダウンしていただきました。
- 2024-10-15 20:54:59
-
ハッピーバースデー!
運動会の後は誕生会。10月生まれのご利用者を皆んなでお祝いしました。なごみでのお祝いは初めての方です。ご利用者とスタッフ全員の歌と拍手と「おめでとう」に笑顔で応えておられました。
- 2024-10-15 20:48:01
-
運動会
スポーツの秋です。奇しくも昨日は「スポーツの日」。なごみでは本日運動会を開催しました!朝は競技の練習から始まり、準備体操、選手宣誓と進み、いよいよ紅白対抗の決戦が始まります。ざるリレー、大玉送り、リレー仮装、で昼休憩。午後は輪っか送りとパン食い競争、最後に炭坑節を踊って終わりました。赤白の鉢巻を巻いたご利用者、精一杯戦いました^_^本日は赤組が勝利。来年の健闘を誓い合いました。
< 前へ1 2 3 4 5 6 7 8 9 最後>> 次へ >