- 2024-05-07 20:45:14
-
危機一髪!
昼休み終わりのベランダ歩行と起立運動の後は、ひとつのテーブルを囲んで「黒髭危機一髪」ゲームをしました。ご利用者の樽に剣を差し込むやり方は、恐々、そーっと、潔く、大胆、と人それぞれです。が、黒髭がパーンと飛び出すと、わっ、と身体をのけぞらせた後に笑い出すのは皆んな同じでした^_^ 10名中8名が命中、黒髭を飛ばしました。タイムリミットぎりぎりまで皆んなでワイワイ遊びました^ ^
- 2024-05-02 20:20:07
-
ふーっくら、焼けました
本日の午後のティータイムのお供は、久しぶりのホットケーキです。実はスタッフのリクエスト(^_^;) 卵を泡立てて、こんなにふっくら焼けました。なごみ史上?1番のふっくら、です!味はもちろん、とびきり。ご利用者も喜んでくださいました。
- 2024-04-25 21:24:36
-
青空の下で
晴天、晴々とした青空です。午後はベランダに椅子を並べて、春陽を浴び光風に吹かれ外の空気を吸って、歌って踊って。キラキラ棒を振りながらのマツケンサンバの振り付けをご利用者は懸命に覚えて踊られました。
- 2024-04-20 16:11:44
-
誕生会
4月、花咲く春に生まれた^ ^ご利用者をお祝いしました。プレゼントはちょっと気の早い紫陽花の鉢植えです。今日を楽しみにされていたご利用者、思わず立ち上がって鉢植えを掲げられました! お祝いされる方々もする方のご利用者とスタッフも嬉しい笑顔の時間でした。
- 2024-04-18 22:03:24
-
げんきカフェ
2024年度最初の「げんきカフェ」は、なごみが担当しました。今年度の「げんきカフェ」担当スタッフもフォロースタッフも本日の本番?の為に準備を整えて臨みました。参加された方々には、バイタル測定の後ストレッチとマツケンサンバに合わせた踊りで大いに身体を動かして頂きました。運動後のお茶には手作りアップルパイ。こちらも大好評をいただきました^_^
- 2024-04-13 21:48:20
-
高く泳ぐや
晴天、初夏のような陽気になりました。午後に河川敷に揚げられた鯉のぼりを観に出かけました。鯉のぼり達はみどりの風に誘われて、尾鰭を踊らせていました。「ずらーっとたくさん並んですごかった!」「川の上をロープで渡した鯉のぼりを見たことはあるけど、あんなに沢山掲揚されてるのは初めて観た!」等々。ご利用者は壮観な光景に感激されていました。
- 2024-04-12 20:50:57
-
空に躍るや
春らしい晴れ空です。今日も河川敷の鯉のぼりを観に出かけました。春風に延々と並列した鯉のぼりが一斉に泳ぐ様は圧巻の景色でした。ご利用者も土手に立ち同じ風に吹かれつつ鯉のぼりを眺めておられました。
- 2024-04-11 19:54:27
-
おもしろそうにおよいでるぅ〜
朝は晴れていたのですが、午後にはどんより曇り空に。でも、決行!遠賀川の河川敷に揚げられた鯉のぼりを観に行きました。到着する頃にはシトシトと降り始めましたが、鯉のぼりは見渡す限り規則正しく並んで、そよそよと泳いでいました。車窓からの見学でしたが、ご利用者は大変喜んでくださいました。
- 2024-04-10 18:08:06
-
麗らか
晴天、空がキレイです。今年もベランダに恒例の鯉のぼりを飾りました。桜は葉桜になり、ベランダのチューリップも花を終えようとしています。春真っ只中です。風光る中、鯉のぼりたちは気持ちよさそうに泳いでいます。
- 2024-04-09 19:34:31
-
フクロウ
松ぼっくりでフクロウを作りました。フクロウは古くから世界中で愛される幸運の鳥だとか。神話に登場したり、古代エジプトで知恵の神として崇められたり。日本でも縁起物とされています。何はともあれ、春の風景の中、どのフクロウも愛嬌いっぱい。製作されたご利用者に愛されることは間違いなさそうです^_^
< 前へ <<先頭 7 8 9 10 11 12 13 14 15 最後>> 次へ >