2024-03-07 21:40:25

Apple pie

朝、スタッフの幾人かが早い迎えに出た頃、りんごを煮る甘い匂いがディルームに漂っていました。その後りんごのコンポートは生地の上に整然と並べられ、成形され、パイ生地のリボンで飾られ、オーブンへ。こんがりよい色に焼き上がりました。今日のティータイムのお供はちょっとおしゃれにアップルパイでした(^-^)
2024-03-02 21:02:35

桜餅

明日は桃の節句、ひな祭りです。玄関やディルームには雛飾りが掲示されています。1日早いのですが、お茶の時間に桜餅を用意して細やかなお祝いをしました。塩漬けの葉のしょっぱさと餅の甘さ、葉の香りと餅の桃色、五感で春を感じるひと時となりました。
2024-02-16 20:52:49

誕生会

2月生まれの3名のご利用者をお祝いしました。なごみでのお祝いが初めてのご利用者はクシャクシャの笑顔を見せてくださいました。96歳になられたご利用者はご自分の年齢を知って「ほぉ」と感嘆されました。植物LOVEのご利用者はなごみからのプレゼントのカランコエの花を「可愛い!」と喜んでくださいました。一頻りのお祝いの後は、皆んなで美味しいケーキを頂きました^ ^
2024-02-15 20:44:32

なごみにちんどん屋来たる

とも主催の「げんきカフェ」に招いていた「ちんどん鈴乃屋」のお3人が、なごみのデイルームにもやって来てくれました^_^ クラリネット、太鼓、バイオリンを演奏しながら賑やかにテーブルの間を練り歩き、お囃子からクラシックまでを響かせ、南京玉すだれを披露してくれました。「げんきカフェ」に参加されたご利用者も参加されなかったご利用者も大いに楽しませてもらいました。鈴乃屋の方々の笑顔とご利用者の笑顔、最高に幸せなひとときでした
2024-02-03 23:00:35

鬼は外、鬼は内

大急ぎで作った節分の貼り絵、何とか完成、間に合いました。鬼らしい?鬼、困り顔の鬼、男前^ ^な鬼 クールな鬼、と、色々な表情の鬼達。鬼だけど、見ていると思わず微笑んでしまう、愛されキャラのなごみの鬼たちです。
2024-02-03 22:24:31

豆まき 2

本日節分です。午後のレクリェーションで豆まきをしました。ご利用者は豆を持ってスタンバイ。勢いよく入ってきた鬼にご利用者はしばし見惚れ?ていましたが、やがてそっと豆を投が始めました。大暴れした鬼と最後はお一人づつハグをして、邪気はすっかり祓われました^ ^ 仕事を終えた鬼はお疲れ気味でした^^;
2024-02-02 22:22:47

豆まき 1

2月になりました。2024年の節分は3日ですが、一足お先に豆まきをしました。先日の職場会議で「鬼役になりたいヒト?」と募ったところ「はーい!」と元気に手を挙げたスタッフ、前日に衣装合わせもして準備万端で登場!最初は 遠慮気味に豆を投げていたご利用者も次第に勢いよく豆まきしました。邪気祓いの後は鬼と仲良く記念撮影、年の数?の豆をご賞味されました^_^
2024-01-30 22:18:54

冬来りなば

「クロッカスが咲いてますよ」気付いたスタッフが知らせてくれました。ベランダのプランターの隅っこに真白い花と蕾。先週は降雪、積雪がありました。今週は寒さが緩み、明日は雨になるようです。2月、最も寒い月がやってきますが、「春遠からじ」の足音が微かに聞こえてきました。気の早い桜の開花予想も発表されました。次の日曜日は立春です。
2024-01-30 21:25:51

だるまさんが・・・

だるまさんを作りました。切って貼って、それぞれに目を入れて、おめでたい文字を一字書いて貼りました。同じ型紙で作っても、みんな違う。掲示板に大集合!手を繋いだり、自由にポーズをとったり。楽しい空間ができました^ ^
2024-01-24 17:38:27

本日は閉所致しました

昨日から降り始めた雪は今朝になっても降り続き、早朝は幹線道路も白く凍っていました。ご利用者とスタッフの安全を最優先に、本日なごみは閉所しました。来週は初春の暖かさになるとか。今冬は寒気の緩急が週替わりでやってきます。スタッフのお孫さんが雪空を見上げて「目に雪だるまが入った」と言ったそう。外は身を切るような冷気でしたが、ほっこりと温まりました^ ^

<<先頭 10 11 12 13 14 15 16 17 18 最後>>