- 2021-11-23 20:18:02
-
音楽の時間
先週「げんきカフェ」でやったハンドベルの演奏、今日は、なごみの皆んなでハンドベルをやってみよう!ということになりました。初めて手にしたハンドベルに戸惑うご利用者もいましたが、「ちょうちょう」「ドレミのうた」「きよしこのよる」を2、3回の練習で次々に揃って演奏。なかなかの出来、時々入る違う音階の音もご愛嬌(^^) 、何より皆んなでやる音楽は楽し、の時間でした!
- 2021-11-22 19:57:29
-
秋の幸
新聞紙で秋の幸を貼り絵しました。新聞のカラープリントは色に深みがあります。リンゴも茄子も柿も熟した良い色です。今秋はご利用者が柿をたくさん持ってきてくださり、おやつに昼食のデザートに、ご利用者と一緒にスタッフも美味しくいただきました!
- 2021-11-21 04:16:30
-
日向ぼっこ
昨日(20日)は暖かな秋晴れでした。園芸部がベランダの植栽に水をやり、室内や軒下に置いていた鉢植えを並べて日向ぼっこ。柔らかな秋の陽射しを浴びて植物達はほっこり、気持ちよさそうでした(*^^*)
まだ赤ん坊の苺の実も太陽の恵みを受けてニコニコ。 日曜日は天気下り坂、その後季節は冬へとシフトするようです。
- 2021-11-18 21:40:12
-
げんきカフェで元気
ケアプランとも主催の「げんきカフェ」になごみからも7名のご利用者が参加しました。飯塚市からの講師の指導で、歌に合わせてリズムを取ったり、手足を動かしたり、ハンドベル演奏をしたり。楽しくフレイル予防&脳トレーニングをしました。ディルームに戻ってからも、もらった歌詞カードを見ながらひとしきり歌い、楽しい余韻が続いていました。
- 2021-11-17 20:48:29
-
黄葉狩りへ
今日も良い天気、お出かけ日和です。大分八幡へ黄葉狩りに行きました。ご利用者は、青空に映える黄に染まる銀杏の木々を仰ぎ見、晩秋を満喫されていました。銀杏が落葉すれば季節は冬に移ろいます。
- 2021-11-16 20:45:30
-
紅葉狩りへ
本日晴天、暖かくて絶好のお出かけ日和、ご利用者とドライブ♬してきました。空き地で開催されている少年(人形)達のソフトボールを観戦し、いざ、勝盛公園へ紅葉狩りに。朱に黄に橙に染まった葉がチロチロと揺れ、陽射しを受けて煌めいていました。皆さま口々に「楽しかった!」「綺麗だったよー」と喜んでくださっていました。
- 2021-11-15 20:55:10
-
今年も咲きました
なごみの根性菊、ただいま花盛りです。強い風や自らの重みで毎年花壇から落っこちそうになってます。見かねた園芸部が剪定し、かなりスリムになっていたので、咲くかな?と心配してました。秋の陽射しを浴びて赤と黄の花がキラキラ。ご利用者が見つけて窓を開けて眺めていました。いつもそこに有り、倒れそうになっても踏ん張り、毎年変わらず花を咲かす、この花を見ると、頑張らなくちゃ、と思うのです。
フリージアも芽を出しました^ ^
- 2021-11-10 20:56:06
-
なにかいいことあるかもね
雨が強く降ったり青空が覗いたり陽が射したり、今日は変なお天気でした。昼休み終わり、ベランダの向こうに大きなアーチを描く虹を見つけました!七色もくっきり。窓際で見ていたご利用者が「何かいいことあるかもね」とにっこり。こんなキレイな虹が見られるなら、雨降りも悪くない(*^^*)
- 2021-11-09 21:10:59
-
鰯雲
本日曇天から午後は雨となりましたが、なごみのディルームでは、高い空を鰯雲が飛び、大地にはコスモスが群れ咲く秋晴れの風景が。涼やかな風を感じる貼り絵です。鰯の形を切り抜き紙に貼り、絵の具を吹き付けた後鰯を剥がして、コスモスの花を貼って作りました。今週は雨催いのお天気が続くようです。秋から冬へバトンタッチの霜月です。
- 2021-11-01 20:06:59
-
園芸部
プランターにフリージアの球根を植えました。風もなく陽差し暖かなベランダ、絶好の園芸日和です。監督兼見学者のご利用者はフリージアの球根に興味津々でした。
< 前へ <<先頭 42 43 44 45 46 47 48 49 50 最後>> 次へ >