- 2022-02-04 20:44:12
-
福をくぐる
ケアプランがエレベーター前に、櫛田神社にも負けない大きな口のお多福を作ってくれました。今朝、ご利用者は皆ここをくぐって、なごみに来所されました。福の口をくぐって福の中へ。皆さまきっと佳きことがあります!
- 2022-02-03 18:25:02
-
節分 鬼、リニューアルしました!
本日、節分。豆まきをしました。昨年まではこわーい顔をした鬼だったのですが、今年は鬼をリニューアル、キュートな鬼になりました^_^ ところが・・・「鬼は、外!」鬼を追いかけて豆を投げるご利用者もいて^^; 皆さま、豆まき本気度100%でした。豆まき後の鬼とツーショットの撮影会では一転、仲良くにっこり笑顔でカメラに納まっていました。
- 2022-01-27 21:48:57
-
百寿のお祝い
正に今日、100歳の誕生日を迎えたご利用者を皆んなでお祝いしました。ご本人は、意欲的で感謝を忘れない自制心をお持ちで自立された方です。この方を目標にされているご利用者もいらっしゃいます。横断幕の「100」はお花紙で作った花でできています。同じテーブルのご利用者がお祝いに「何かしたい」と仰って作られました。半纏と帽子はスタッフが桃色に染めました。温かい手作りのお祝いの会です。涙するご利用者やスタッフもいました。なごみにとって嬉しく幸せな一日でした。
- 2022-01-22 19:55:01
-
兆し
昼休み終わりのベランダ歩行中、皆んなが集まり覗き込んでいるのは、紫色のカリフラワーです。隣のブロッコリーから遅れること1ヶ月、ようやくカリフラワーの花蕾ができました。球根がカラスに突かれていたチューリップもいくつか可愛い芽を出しています。寒くて冷たい日が続いていますが、春の兆しにほんの少し触れて、ちょっとHAPPYな午後でした(*^_^*)
- 2022-01-21 20:53:16
-
初詣で 3
寒い日でしたが、今日も大分八幡宮へ初詣でへ行きました。ご利用者もスタッフも、しっかり防寒、準備を整えて出かけました。佳きこととご縁がありますようにと、お賽銭は5円玉を用意しました。参拝を終え、皆さますっきりした表情で帰ってこられました。
- 2022-01-20 19:57:23
-
椿咲きました
新作貼り絵完成しました。お花紙を丸めて捻って繋いで椿の花を作りました。赤、ピンク、白、ご利用者がたくさんの椿を咲かせてくださいました。ディルームが華やかになりました(*^_^*)
- 2022-01-20 19:42:29
-
誕生会 ②
今日ご利用の1月生まれのおふたりをお祝いしました。お二人共、皆さんからの歌や拍手、お祝いの言葉に笑顔で応えてらっしゃいました。おひとりは今月末100歳になられます^_^
- 2022-01-19 22:35:49
-
誕生会
誕生会、1月生まれのお二人を皆んなでお祝いしました。なごみからは可愛衣鉢植えの花を贈りました。お二人ともお祝いの歌や「おめでとう」コールやプレゼントの花をとても喜んでくださいました。
- 2022-01-18 20:01:36
-
初詣で 2
大分八幡宮の初詣で2日目。風は冷たいけれど良いお天気です。御神木の大楠や応神天皇産湯の井戸を見て本殿へ、賽銭を投げ鈴を鳴らして参拝しました。柏手を打った後は手を合わせ、皆様それぞれに心の内で願い事を唱えてらっしゃいました。
- 2022-01-17 21:06:24
-
初詣で
晴天ですが空気ピリリと冷たく、身清まるような本日、大分八幡へ初詣でに行ってきました。ご利用者は参道を通り本殿へ、賽銭を投げニ礼ニ拍手一礼、参拝されました。なごみでの初詣が初めてのご利用者は、帰りの車中でも手を合わせ、今日の宮詣でを大変喜んでくださっていました。
< 前へ <<先頭 39 40 41 42 43 44 45 46 47 最後>> 次へ >