- 2021-10-30 20:17:42
-
仲間ができました。
ずっと1匹ぼっちだった金魚に仲間ができました。元祖いきものがかりの方から譲り受けた2匹です。やってきて10日、ようやくお互いに馴染んだようです。新入りがウチの子をつつく、ウチの子がいつも遠慮して隅っこにいる、と現いきものがかりのスタッフは悔しがったり心配したりしていましたが、現在は3匹がくっついたり離れたり伸び伸びと泳いでいます。いつもしょんぼりした表情のご利用者は金魚を見ると、顔をクシャクシャにして笑います(^^)
- 2021-10-29 20:53:35
-
ノーサイド
午後レクはダーツをしました。紅白対抗です。皆さま、真剣な表情で的に向かって球を投げていました。連敗していた赤組キャプテンが最高点を出して、ついに一勝。赤組大喜びでした^ ^ 勝負が終わった後はおやつの時間。赤組も白組も手作りホットドッグをニコニコ顔で頬張っていました!
- 2021-10-28 20:49:53
-
アイドル
苺の花、咲きました。可愛い花です。午後のベランダ歩行で花に気付いたご利用者は、皆さま足を止めて目を細めていました。受粉が必要と綿棒を使うことを教授してくださる方、(花は)早過ぎるのでは、と心配される方、「実がなったらたべていいの?」と目を輝かせる方もいて、小さな花は注目の的でした。
- 2021-10-26 20:35:18
-
おやつのじかん♬
今日のおやつはサンドイッチ^_^ Specialなおやつです。台所のカウンター越し、うず高く積まれたパンにワクワク。卵とハム・キュウリのダブルサンドです。「おかわりあります」に手を挙げた方多数。皆さまとても喜んでくださいました。何より、なかなか食事を召し上がらないご利用者がパクパク完食されて、スタッフは感激でした!!
- 2021-10-25 20:49:08
-
浮世絵シリーズNo.6
貼り絵、完成しました。浮世絵シリーズ6作目です。貼り絵部のお2人が揃う日は、それは精力的に作業されていました。着物や半襟の色柄もお2人で相談しながら使う紙を選んでいました。モデルは有名な水茶屋の女性だそうです。鏡を覗く表情が艶っぽい(*^^*)
- 2021-10-23 20:48:40
-
園芸部
そろそろ良いかな、とチューリップの球根を植えました。花壇の土に石灰を混ぜて準備万端整っていましたが、「楓の葉が紅く色づく頃が植え時」だと教えられ、園芸部は早る気持ちを抑えて待っていました。紅葉はこれからだけど、空が高くなりひんやりした風が吹いて秋らしい日が続いたのでGOサイン。20個の球根、スタンバイ完了です(^^)
- 2021-10-20 21:37:31
-
おいしいもののお話
お帰り前のひととき、歓談中のお三人。何やら楽しそうです。「何のお話をされてるんですか?」お尋ねすると、顔を見合わせ「美味しいものの話し!」とクスリ、と笑われました^_^
- 2021-10-15 20:29:26
-
ふどう 葡萄 ブドウ
ペットボトルの蓋で円形をたくさん抜いて作った一房の葡萄を台紙に貼って一言添えてもらいました。どの葡萄も大粒でたっぷり実をつけています。同様のものを葉書で作ってお姉様に送られた方がいて、「『大きな葡萄が届いたよ』と電話をもらったの」と嬉しい報告をしてくださいました。
- 2021-10-14 20:27:28
-
誕生会
10月生まれのご利用者を皆んなでお祝いしました。なごみからは赤い花咲くカランコエの鉢植えをプレゼントしました。お帰りの車中で「カランコエって舌を噛みそうな名前!」と笑って鉢を大事そうに抱えてらっしゃいました。
- 2021-10-11 20:20:52
-
エアコン付きました
まだ夏日、真夏日が続く9月半ばにデイルームのエアコンが故障してしまいました。直ぐに本部より申請受理を頂きましたが、在庫切れで入荷待ち。10月に入っても昼間は30度を超える日もあり、ご利用者には暑い思いをさせてしまいました。その間は畳コーナーと台所、静養室のクーラーと扇風機、サーキュレーター、エアコンの送風(送風は使えました)を駆使して何とか凌いできました。朝から夕方まで作業が続き、新しいエアコンが設置されました。明日からはご利用者に快適に過ごしていただけます!
< 前へ <<先頭 43 44 45 46 47 48 49 50 51 最後>> 次へ >