長寿の秘訣は
2月の誕生会をしました。2月生まれは3名いらっしゃいます。内お2人は生年月日が同じでした。それぞれ立ち上がって自己紹介。93歳になられたご利用者は長寿の秘訣を問われると、「朝寝」と答えられました^_^ なごみからのプレゼントは薔薇の鉢植えです。梅の花咲きました
2月は如月とも称されますが、初花月とも呼ばれるそうです。初花とは年が明けて最初に咲く花、梅の花のことです。寒い中にも春を気配を感じさせる花です。なごみにも梅の花咲きました。ご利用者が貼り絵や塗り絵で咲かせた花々。「におひおこせよ」と謳われた馥郁たる香が薫ってきそうです。センター入り口にも、ご利用者が咲かせた梅の花をお裾分けしています。福は〜、内!!
豆まき2日目。本日の鬼はパワーアップ、ご利用者は迫力に押され気味でした。でも、中には金棒を奪って鬼を追いかける強者もいましたσ^_^; 節分の豆まきは病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式だそう。コロナが退散するように「鬼はー、外っ!!!」福は内、鬼も、内?!
節分が2月2日なのは124年ぶりだそうです。昼食には恵方巻きを頂きました。今年はコロナ予防の為、豆をまくのは少しだけ、静かな豆まきにしました。なごみの赤鬼は愛嬌たっぷり。鬼とツーショットの写真撮影では皆様、破顔一笑。鬼ウエルカムの豆まきでした^_^ふわふわ
本日のおやつはミルクもち。鍋に片栗粉と牛乳と砂糖を投入、火にかけてもったりするまでヘラで根気よく混ぜ混ぜ。なごみのミルクもちは、モチモチ、プルプルではなく、優しいやわらかさです。口に入れるとふわふわ。きな粉をまぶして供しました。ご利用者に大好評のスイーツ、スタッフもご相伴、大変美味しく頂きました!白寿
明日、99歳の誕生日を迎えるご利用者の白寿のお祝いをしました。自らを律し、慎しみ深く、努力家で常に感謝を忘れない、そんな歳の重ね方が出来ることを私達はこの方から学びました。真白いちゃんちゃんこと大黒頭巾を身に付けられて真白い座布団に座されたご利用者は、とてもとても喜んでくださいました。祝う側のご利用者方が皆さま笑顔で何度も拍手を送ってくださって、あたたかい祝いの席となりました。私たちスタッフ一同、幸せな気持ちを頂けたひと時でした。増やしました
新型コロナが猛威を奮っています。福岡も非常事態宣言が出され、飯塚市も連日感染者が報告されています。手洗い、うがい、換気、消毒、マスク、三密回避、スタッフ個々の自粛、できることは全て継続してやっていますが、不安と隣り合わせの日々です。ご利用者の席も密を避けて配していましたが、ワイヤーネットとスタンド、ビニール袋を使った手作りパーテーションを2倍に増やして、席をお一人づつに仕切りました。テーブルが狭くなり窮屈になりましたが、ご利用者からはご理解を得ました。コロナ収束、克服まで気を抜かずに対策していきたいと思います。願い事
3回目の大分八幡詣でです。拝殿でお参りした後には、昨年寄進された「しあわせのむすび」に絵馬を掛けました。ご利用者が元気になごみに来てくださることを祈念しての奉納です。初参り
金曜日のご利用者と大分八幡へ初参りに行ってきました。賽銭を投げて二礼ニ拍手一礼。合掌瞑目され其々の思いを胸に参拝されました。「ご利用者のこの1年が健やかでありますように」今日は小正月。小豆粥を食べて無病息災を願う日だそうです。初詣で
そろそろかな、と少人数でマスクをして車2台に分かれて大分八幡へ行ってきました。広い境内にはなごみの利用者とスタッフだけでした。手水舎で手と口を浄め拝殿へ進み、並んで参拝しました。初詣を終え、皆さま清々しい表情で帰途につかれました。