2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
●2015年12月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その18 ~出会いを大切に~
今回の「抱樸館だより」は抱樸館福岡相談員の気賀沢が担当させていただきます。
自転車通勤も、ちょっぴり寒い時期になりましたが・・・きょうも、入居者のみなさん、職場のみなさんに励まされながら日々を過ごしています。
わたしたちは多くの人たちと関わりながら生きています。
その出会いを大切にしながら生きていくことはどれだけ時代が移りゆこうとも、決して変わるものではありません。社会の中で生きることは、人とのつながりがなくてはなりたたないものです。さまざまな経験を通じ、紆余曲折のなかから、新しい発想や可能性は生まれるものだと思います。
ここにも、さまざまな出会いがあります。
そして新たな船出とともに、わたしも「生かされて、生きている」ということを忘れずに、抱樸館で過ごす時間を大切にしていきたいと思っています。
ページのトップへ
●2015年12月1日号 ボランティア部12月の活動予定
12月4日(金)
生け花・お抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
開店200回記念として、手作りパンケーキをふるまいます!
ぜひ遊びにきてください★
12月11日(金)
手しごとボランティア 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
12月12日(土)
料理練習会 9時半~ 地域の公民館にて
メニュー:からあげ、コンソメ野菜スープ、ポテトサラダ、ケーキ
クリスマスパーティーを行います★
参加費400円、事前申し込みが必要です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
12月18日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
12月25日(金)
クリスマスサロン 14時半~16時
無料でケーキと飲み物1杯を提供します!(なくなり次第終了)
クリスマスイベントも企画していますので、お楽しみに♪
※カフェさんぽみちはお休みです
★11月の活動報告★
11月23日(月)、ファイバーリサイクルセンター秋祭りに、カフェさんぽみちが出店しました!
メニューポップは、卒業生Yさんの手作りです。来店されたお客さんには、抱樸館福岡のパンフレットと、抱樸館を支える会の会報をお渡ししました。これを機に、抱樸館のことを知っていただき、支えあいの輪が広がっていけばいいなと思います!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カフェさんぽみちは、11月27日で開店200回目をむかえました。店長代理をつとめている中村さんに、一言いただきました。
「カフェさんぽみちは、今月で開店200回となりました。ここまでこられたのは、みんなの力があってのことです。今後とも、ご支援と応援のほど、よろしくお願いします」。
|
|
手作りのポップで、カフェさんぽみちを アピールしました |
ページのトップへ
●2015年11月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その17 ~抱樸館福岡で働いて4年半~
今回の「抱樸館だより」は抱樸館福岡相談員の大橋が担当させていただきます。
抱樸館福岡で相談員をさせていただき、もうすぐ、まる2年、
その前に、伴走型支援モデル事業のため、抱樸館福岡に2年半居ました。
合計、相談員歴は、4年半になろうとしています。
果たして、自分って、成長しているのかな?と思うことが多々ありますが、継続は力なりと自分を励ましています。
抱樸館福岡が2010年5月に開所して、5年半が過ぎました。
施設は老朽化がみられますが、抱樸館事務局の体制は日増しに成長していると思います。
これも、みなさまの支えあってのことです。本当にありがとうございます。
私自身も成長して、少しでもみなさまのお役に立ちたいと思い、次回、京都で行われる「伴走型支援士1級(※)」講座に挑戦します。
「やらないで、悔いを残すより」と、いつもの城戸館長からの言葉は大きいです。声も大きいですが(笑い)
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
※NPO法人ホームレス支援全国ネットワークが認定する民間資格
ページのトップへ
●2015年11月1日号 ボランティア部11月の活動予定
11月6日(金)
カフェさんぽみち 14時半~
地域の方にも人気です。
お誘いあわせのうえ、どうぞご来店ください!
11月13日(金)
手しごとボランティア 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
11月14日(土)
料理練習会 9時半~ 地域の公民館にて
メニュー:さんまの塩焼き、豚汁、白菜の浅漬け
参加費400円、事前申し込みが必要です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
11月20日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
11月27日(金)
生け花・お抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
★10月の活動報告★
大判の画用紙(110×80)でパステル画のパネル作りをしました。
「共に生きる」をテーマに、指導してくださるボランティアの高木さんの案にみんなが意見を出し合いました。構図を決めて、早速手が動きます。それぞれの方が次々と浮かぶアイデアを生かしながら、初めて参加する方も楽しんで制作に加わっていました。このパネルは地域の公民館の文化祭に出品された後、抱樸館福岡の玄関に飾られます。
ページのトップへ
●2015年10月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その16 ~抱樸館福岡で働いています~
今回の「抱樸館だより」は抱樸館福岡相談員の伊藤が担当させていただきます。
抱樸館福岡の伊藤と申します。2014年の2月1日から抱樸館福岡で勤務させていただいています。それまではグリーンコープの現場で、配送・組合員拡大・移動販売・事務・カタログ帳合・・・等々色々していました。どの分野も得意ではなかったのですが、唯一の得意分野の「適応力」で何とか乗り切ってきました。
今回の「抱樸館だより」は伊藤の私事が中心になりますことをご了承ください。
実は、2014年2月1日から社会福祉法人グリーンコープでの勤務となっていましたが、具体的な勤務先はぎりぎりまで、まだ決まっていないとのことで、2日前のしかも夕方に「勤務地は抱樸館福岡です」と告げられました。(なんと翌日は日曜日です。)全く想定していなかったのですが、動揺することなく、持ち前の「適応力」で乗り切れるはずだ、今回もきっと大丈夫だと自分に言い聞かせて勤務してから早くも1年8ヵ月が経ちました。
抱樸館福岡では、様々な理由で住まいをなくされた方々が入居してから自立して地域で生活されるまでのお手伝いを行う「相談員」として勤務しています。福祉の分野は全く経験が無かったのですが、唯一の得意技「適応力」を生かして、担当している入居者の様々な相談に一緒に頭を悩ませて解決していく日々です。グリーンコープで25年勤務した経験と54年間の私生活と周りの抱樸館福岡のスタッフの力を借りて、入居者の日々のあらゆる分野の問題に取り組むのが私の仕事です。
最後に、入居者の相談業務で多いのは「仕事」に関する相談です。働くとは何かを考えるとき、「働く」とは「はたを楽にすること」、つまり、はた=周囲の人=家族を楽にすることだと聞いたことがあります。やはり人間は一人では生きていけないものだと感じました。抱樸館福岡が入居者にとって、一人ぼっちではないよという存在になればと思いながら片道約1時間の通勤で過ごす日々です。
ページのトップへ
●第7回「抱樸館福岡 きずな祭」のご案内
~今年のテーマは“共に生きる”~
「抱樸館福岡 きずな祭」は、抱樸館福岡を通じて出会ったみんなで創りあげるお祭りです。7回目を迎える今回のテーマは「共に生きる」です。
2010年5月の開所から5年半が経過し、これまでに700人を越える方々が抱樸館福岡を卒業しました。この場所で出会い、ともに過ごした仲間にとって、この地域がみんなの「ホーム」になることを願いながら、年に一度の楽しい時間を過ごしましょう。
館内ステージでは、地域の皆さんによるフラダンスや日舞、おやじーずバンドも毎回人気です。おでんや生姜焼き丼など抱樸館福岡食堂自慢のメニュー、牛肉鉄板焼きなどたくさんご用意していますよ。
どうぞご家族お揃いでご参加ください。 お待ちしていま~す!!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
開催日時:10月31日(土) 11時30分~15時30分
(15時より閉会式)
開催場所:抱樸館福岡(福岡市東区多の津5丁目5-8)
お問い合わせ:抱樸館福岡 山下・遠竹
(TEL 092-624-7771)
|
|
案内チラシ(地図あり)はコチラ (pdf:394KB) |
ページのトップへ
●2015年10月1日号 ボランティア部10月の活動予定
10月2日(金)
手しごとボランティア 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
ホットコーヒーがおいしい季節になってきました。
1杯ずつ、丁寧に淹れています。
10月9日(金)
カフェさんぽみち 14時半~
10月14日(水)
パステル画教室 13時~
きずな祭にむけて、みんなで1つの作品をつくります。
いっしょに作成しませんか?
10月16日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
10月17日(土)
ゴーイングホームデー
NPO法人抱樸が主催しているイベントに参加します。
10月23日(金)
カフェさんぽみち 14時半~
10月30日(金)
生け花・お抹茶教室 13時~
※カフェさんぽみちはお休みします
※料理練習会はお休みします。次回11月14日を予定しています。
★9月の活動報告★
手しごとボランティアで作成した、ゆう*あいショップ(※)の紙袋を、一緒に作成したボランティアさん2名と贈呈しました。紙袋には、皆さんの個性・表現力が発揮されており、すべてデザインが違っています。
手しごとボランティアでは、簡単に座ってできる仕事を、贈る相手のことをおもって作業しています。ゆう*あいショップの紙袋が、買い物にきたお客さんの笑顔につながればいいなと思います。
※グリーンコープのリサイクルショップ「ゆう*あい」。組合員などから無償で届けられた衣類を販売している。
ページのトップへ
●2015年9月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その15 ~転居後の支援現場より~
今回の「抱樸館だより」は、抱樸館福岡の市丸が担当します。
私は、抱樸館福岡を引っ越した方の相談窓口を担当しています。抱樸館福岡を引っ越した方はもう800人ほど。今月は嬉しい報告が立て続けに2件ありました。
(1)「仕事が決まりました!」
(2)「契約社員から正社員になることが決まりました」
一人目の方は、就職を決め、生活保護を抜け出していたのですが、職場で上手くいかず、再度生活保護を申請された方でした。
生活保護の再申請に同行し、就職活動用の写真を撮ったり、出来る支援を行っていました。9月頭に「アルバイトですが、仕事が決まりました」と報告がありました。就職活動を始めて約1ヶ月目のことでした。
二人目の方は、抱樸館福岡入居中に技能講習で資格を取得し、契約社員で就職され引っ越された方です。「9月下旬から正社員になることが決まりました」と嬉しい報告を受けました。真面目な方なので、正社員になれると聞き、私たちも非常に嬉しく思いました。
抱樸館福岡を出てからも、それぞれ皆さんには生活があり、仕事が出来る世代は、就職し生活保護を脱却するために日々努力されています。安定した地域生活が継続できるよう、今後も出来る限りの支援を行いたいと思います。
ページのトップへ
●2015年9月1日号 ボランティア部9月の活動予定
9月4日(金)
カフェさんぽみち 14時半~
この日限定で、「冷やし白玉」を提供します!
1杯100円、ぜひ食べにきてください★
9月11日(金)
手しごとボランティア 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
9月12日(土)
料理練習会 9時半~ 地域の公民館にて
メニュー:ビビンバ丼、チヂミ、わかめスープ
参加費400円、事前申し込みが必要です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
9月18日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
9月25日(金)
生け花・お抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
★8月の活動報告★
8月14日、NPO法人抱樸が主催した夏の追悼集会に参加してきました。
この集会は、これまで路上で亡くなった方々を追悼するために毎年夏と冬に行われており、福岡からも希望者を募って毎年参加しています。当日は、テント設置や焼肉弁当の準備からお手伝いしました。暑さの厳しいなかでしたが、互いに支えあいながら準備や運営を行い、亡き方々へ共に想いをはせました。
北九州の勝山公園で追悼集会が行われました |
追悼集会では、参加者全員で献花を行いました |
ページのトップへ
●2015年8月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その14
今回の「抱樸館だより」は、抱樸館福岡の福村が担当します。
抱樸館福岡は入所期間原則6ヶ月で、その後みなさんは地域へ自立していかれます。
抱樸館福岡を自立していかれた方々の支援を私たちは「アフター」支援と呼んでいます。
先日、大腸がんで入退院を繰り返されている自立者の方から支援の要請がありました。
市内に親族もおられるのですが、ご本人の支援をされることは拒否されていました。
私たちは病院に見舞いに出向き、支援を行っていましたが残念ながらお亡くなりになりました。
親族の方に連絡を取りどうされるかを相談しましたが、葬儀を行うことも遺骨の引き取りも関わりたくないということでした。
抱樸館福岡で葬儀を行い、関係する教会に依頼をしてご遺骨を納骨させていただきました。
抱樸館福岡を自立された方々はすでに800名になろうとしています。
順調に生活を送られている方々もいらっしゃいますが、新たな課題や困難にぶつかり生活が危うくなる方もおられます。
その時、またはそうなる前に相談する誰かがいればその課題を解決することができます。
その「誰か」は私たち抱樸館福岡でもあるのですが、もとより私たちだけで新たな地域の自立生活を支えきることなどできません。
自立した方々の新たな生活を確かなものとしていくため、今後はより一層地域の資源との連携を強めていかなければならないと考えています。
ページのトップへ
●2015年8月1日号 ボランティア部8月の活動予定
8月7日(金)
手しごとボランティア 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
暑いのでフロートがよく出ています。
どうぞ、涼みにきてください!
8月14日(金) お盆のため、活動はお休みします。
8月21日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
8月28日(金)
生け花・お抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
※料理練習会はお休みします。次回9月12日開催予定です。
★7月の活動報告★
手しごとボランティアでは、入院している方へ贈るお見舞いカードを作成しています。寂しい気持ちを少しでも減らし、帰りを待っているよという気持ちを届けるために、みんなでメッセージを書き、折鶴をそえて、担当職員から渡してもらっています。作業には、「自分ももらったから」と参加してくれる方もいます。
体調を崩して入院される方が多く、カードの作成が間に合わないこともあります。ボランティアさんのご協力がいただけると助かります。是非、お手伝いください!
|
|
実際にみんなで作成したカードです。 パステルやスタンプなどを使って作成しています |
ページのトップへ
●2015年7月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その13
~支援の中で出会った方たち~
今回の「抱樸館だより」は、抱樸館福岡の原山が担当します
抱樸館福岡で働く中、経理の補助とボランティア活動やカラオケのプログラムを通して入居者との交わりが深くなってきました。
「ようこそ!」「あっ」。新しく入居された方の中に顔見知りの方がおられ、声をかけるとうれしそうなほっとした笑顔が広がります。
福岡ではどんな所で野宿をされているのかと、「福岡おにぎりの会」の夜回りに時々参加して、西区、天神、駅周辺だけですが連れて行ってもらっていますが、その時に出会った方でした。
夜回りで出会う人の中には、話し方で障がいを持っていると分かる方もいます。そのような方がまだ放っておかれているのかと驚き、美野島の炊き出しに行くことを勧めたら、巡回していた抱樸館福岡の相談員がその方と出会うことができました。すぐ抱樸館に入居するのは難しいし、ご本人の意向もあるでしょうが、関係を繋ぐことが始まりました。
会話をするうちに野宿を脱するより死を選んでいるのではないかと思わされる方にも出会いました。希望を持った生活が出来るように、抱樸館福岡がその一助になることを願って、あきらめずに出会いを重ねていきたいと思っています。
仕事を離れたところでもとても素敵な出会いがありました。1956年に小学校を卒業した級友との同窓会が長野であったのです。閉山の嵐の中で親に取り残された子供たちもいた筑豊の小さな小学校で、お弁当がない子供は裁縫室で給食を食べていた時代の卒業生です。長野に転居していた同窓生の強い呼びかけに応えた28人が90歳の恩師の卒寿のお祝いを兼ねて安曇野、上高地、八ヶ岳の素晴らしい景色と団欒の2泊3日を過ごしたのです。
私は6年生の1年間だけだったのに6年間一緒だったように打ち解けていました。長野県知事からは歓迎のメッセージが届き長野朝日テレビが2日間取材をするという前代未聞の同窓会でした。しかし、初っ端、男子の一人から言われました。「原山さん、あんた腰が曲がっとうよ!」あぁ~><;
ページのトップへ
●2015年7月1日号 ボランティア部7月の活動予定
7月3日(金)
カフェさんぽみち 14時半~
7月10日(金)
手しごとボランティア 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
第2・4金曜日には、共同作業所の皆さんによるドーナツ販売もあります。
淹れたてのホットコーヒーと一緒にいかがですか?
7月11日(土)
料理練習会 9時半~ 地域の公民館にて
豚ナス丼、酢の物、汁物
参加費400円、事前申し込みが必要です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
7月17日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
7月24日(金)
生け花・お抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
7月31日(金)
サロンdeえにし 14時半~16時
※カフェさんぽみちはお休みしますが、くつろぎのスペースと無料のお菓子・飲み物を用意します。憩いの場として自由にご利用ください!
★6月の活動の様子
今月は、毎月第4金曜日に、生け花・お抹茶教室を開催しているボランティアの井上さんに、インタビューを行いました!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
1.ボランティアを始めたきっかけは何ですか?
以前から別の場所で生け花のボランティア活動をしていたので、抱樸館でも皆さんに楽しんでもらいたいと思い、始めました。
2.ボランティアをしていて感じることはありますか?
最初は緊張しましたが、皆さんが笑顔で嬉しく疲れが吹き飛びます。お花を生けていると、皆さん表情が変わっていきます。命を大事にする心も育まれるのではないかと感じます。
3.生け花・お抹茶会の紹介・アピールをお願いします!
お花を生けることで心も体も元気になり、自分自身を大事にすることもできるようになると思います。参加者からは、「生きる力が出てくる」「(お花を飾ったら)居室が砂漠からオアシスになった」と言われたことがあります。生活の質の向上になると思います。お抹茶会も、自分自身が楽しまないと、相手も楽しめないと思ってやっています。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
井上さん、ありがとうございました!
今後も、どうぞよろしくお願いします!
ある日の生け花教室のようす |
|
ページのトップへ
●2015年6月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その12
~抱樸館の就労支援の現場から~
今回の「抱樸館だより」は、抱樸館福岡の瀬﨑が担当します。
わたくしごとですが、最近短期間の入院をしまして、まとまった時間が取れたので、積読してあったレベッカ・ソルニットの「災害ユートピア―なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか」を読みました。日本では震災のあと盛んに読まれた本ですが、この本全体を貫いているテーマは、本来人間は利他的な生き物であり、助けあい分かちあうのが人間の本性であるというものです。
とても希望のある話ですが、一方で思い出すのは、発表当時、衝撃をもって読まれた赤木智弘による「『丸山眞男』をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争」という記事です(ちなみに私は1975年生まれで、この著者とまったくの同世代です)。大きな災害が起こり、既存の社会秩序に大きな混乱が起こった時、人々は助けあい、つながりを求めるのだということと、将来に展望が持てず、格差が固定化された現在の状況をひっくり返すために「戦争」を希求するという赤木智弘の主張とは、裏表の関係にあるように私には思えました。
貧困とはつまり「希望が無い」ということなのだと思います。将来に夢や希望を抱けないという状況が、本来人間に備わっている利他性や共同性を奪ってしまうのだとしたら・・・とても悲しいことであると思います。そんなことを腕に点滴を突き刺して身動きできない状態でつらつらと考えていました。
話題は変わりますが、「183」とは何の数字でしょうか?これは2015年1月に行われた「ホームレスの実態に関する全国調査」による、福岡市のホームレスの人数です。2009年の調査では実に969人が路上生活を余儀なくされていたということですから、まさに激減といっていい数字ではあるかと思います。
もちろん抱樸館福岡をはじめとする活動の成果が数字に現れていると言うことはできるのですが、一方で貧困、生活困窮の質が変わったということも言えます。貧困が見えにくくなり、気づかれなくなり、格差がひとつの構造として定着し、悪い意味での安定期に入ったのではないかという、そんな気すらしてしまうのです。そして今も路上に残る183人の方々は、この社会に、地域の一員として生きるということに、希望が見出せないということなのではないか。路上という絶対的な窮乏状態にあるほうが、まだしも助けあい分かちあう関係性の中で生きられると感じているのではないでしょうか。
危機に直面した社会ではなく、日常の生活の只中にあっても、みなが希望をもって、人間が本来持っている善性や助けあうこころが発揮される社会になってほしいと思っています。
|
入居者の手による いけ花。 アーティスティックな花びんのデザインにも注目! |
ページのトップへ
●2015年6月1日号 ボランティア部6月の活動予定
6月5日(金)
生け花・抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
暑くなってきたので、コーヒーフロートやアイスココアが人気です。
6月12日(金)
手しごとボランティア 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
6月13日(土)
料理練習会 9時半~ 地域の公民館にて
天ぷらそば、いなり寿司です!
参加費400円、事前申し込みが必要です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
6月19日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
6月26日(金)
生け花・抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
★5月の活動の様子★
5月7日、28日の2日間、福岡女子大学へ出前授業に行ってきました。
はじめに、抱樸館福岡の概要と目指すもの、ホームレスとハウスレスの違いについてお話した後、ボランティア部の活動について紹介しました。
抱樸館福岡のボランティア部、通称「えにしの会」は、仲間の輪を広げること、生きがいづくり、ホームレスを生まない社会をつくるための理解を広めるために活動しています。
ボランティアに行けば笑顔で出迎えてくれる仲間がいる、共に笑い、活動をつくりあげていく喜びを感じられる。そんな場をボランティアさんたちと一緒につくっていきたいと思っています。それを少しずつ広げていくことが、ホームレスを生まない社会につながっていくと思います。
授業をうけて、29日には2名の学生ボランティアさんが来てくれました。まずは知ること、出会うことから、広がっていけばいいと思います。
ページのトップへ
●2015年5月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その11
~抱樸館の就労支援の現場から~
昨年8月よりキャリアカウンセリング講習を担当しています安田と申します。
抱樸館では、これから就職活動をはじめられる方に向けて、新しいスキルを身につけていただくための技能講習という制度があります。
体調や年齢、環境などからこれまでの職歴をいかすことができなくなった方に新しいスキルを身につけていただき就職活動に前向きに取り組んでいただくために、あるいは、これからのことを考えると資格をとっておきたいという方に受講いただいています。
その講習の中にキャリアカウンセリング講習があります。
キャリアカウンセリング講習では、これまでの職歴を振り返り、いまの個々の状態を確認し、これからのお仕事を考えていただく時間としています。
入居者のみなさんはこれまでの経験を『たいしたことない』『ほかにできんかったから』と言われますが、その経験の中にこれからお仕事を探される上でのたくさんの宝物があり、そこにご本人が気づいていないことはとても『もったいない』ことだと感じています。
『働く場』は自分で行動することでしか得ることはできません。
入居者のみなさんの経験を振り返りながら、よりよい就職に向けてお手伝いしていきたいと思っています。
ページのトップへ
●2015年5月1日号 ボランティア部5月の活動予定
5月9日(土)
料理練習会 9時半~ 地域の公民館にて
他人丼、ギョウザを皆でつくります!
参加費400円、事前申し込みが必要です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
5月15日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
5月22日(金)
生け花・お抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
★4月の活動の様子
4月10日、カフェさんぽみちにて、ボランティアの学生さんの紹介で来てくださった皆さんによる演奏会が行われました!
ピアノに声楽にトランペットと、豪華な演奏会となりました。最後は「上をむいて歩こう」をみんなで合唱しました。
音楽や絵画、手作りお菓子…カフェさんぽみちが、自由な表現の場となっています。おさんぽがてら、どうぞお立ち寄りください!
|
|
すてきな演奏とおいしいコーヒーで 至福のひとときを過ごす皆さん |
ページのトップへ
●2015年4月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき・・・その10
~抱樸館で働いて感じたこと~
4月1日付で抱樸館福岡の職員に着任した渋田(しぶた)と申します。年齢は59歳です。グリーンコープで長年働いてきました。配達していたのは柳川、筑後、八女、久留米などの福岡県南部です。ここ5年間は大阪のグリーンコープの応援に行っていました。
グリーンコープの学習会でNPO法人 抱樸の奥田さんから抱樸館のお話をお聞きしたことがありました。とても素晴らしい活動だと感動しました。その抱樸館で働くことになりました。少しでも役に立ちたいと思います。
着任して1週間、通勤や館内の雰囲気にようやく慣れてきました。先輩スタッフのみなさんからの丁寧な説明でひとつひとつ仕事を覚えさせてもらっています。その中で各入居者のことを伺い、おひとりおひとりがいろんな事情を抱えていることが分かってきました。
一日でも早く仕事を覚え、信頼してもらえる相談員になって、少しでも役に立てるようになりたいと思います。
要領を得ず、地理不案内でお世話をおかけすると思います。一生懸命がんばりますので、ご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
ページのトップへ
●2015年4月1日号 ボランティア部4月の活動予定
4月3日(金)
カフェさんぽみち 14時半~
中庭の桜をみながら、淹れたてのホットコーヒーはいかがでしょうか?
ボランティアも募集中です!
4月4日(土)
料理練習会 9時半~ 地域の公民館にて
おにぎり、おかずを作って、近所の公園でお花見を予定しています!
参加費400円、事前申し込みが必要です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
4月10日(金)
手しごとボランティア 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
4月17日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
4月24日(金)
生け花・お抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
★3月の活動の様子
パステル画教室にて、大きな桜の木を描きました。
4月の料理練習会でお花見をする予定ですが、雨が降ったときはこれを飾ってお花見をしようと、卒業生の方から提案がありました。ナイスアイデアです!
今も交流スペースで咲き誇っているみんなの桜、ぜひ見にきてください★
大きな画用紙に、参加者みんなで、幹や枝を描いていきます |
満開の桜が完成しました |
ページのトップへ
●2015年3月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき…その9
~抱樸館で働いて感じたこと~
今回は生活相談員の西川が担当します。
今年の5月1日で抱樸館福岡は5周年を迎えます。
ふと5年前の今頃のことを振り返ることが増えました。
開所準備、シンポジウム、開所式・・・と目まぐるしかった記憶とその中で出会った人たちとの想い出・・・。
経験したことのない分野で奔走してきた5年間でした。
準備室時代から支援しているある方が時々ふと感慨深げに言います。「あんたと最初に会ってからもう5年以上なんやなぁ・・・。あの時は、オレもまだ50代やった。もうとっくに60過ぎてしまったよ。そういえば、こんなこともあったなぁ・・・。」など穏やかに優しい表情で想い出話をされるその笑顔を見ていると、とてもあたたかい気持ちになります。
準備室時代からのある方は、「あんたはいつ来ても居るね~」と親しみのこもった笑顔で私に言われます。その言葉に私はあたたかさと優しい気持ちをおぼえます。
オツボネに?(笑)なってきているのかもしれませんが、それでも、私が抱樸館福岡にずっと居ることで、
いつ行っても、居る、会えると思ってもらえているなら、
いつ帰っても、居る、会える家族の居る家のような場所に
抱樸館福岡がなれているのなら、
私もここに居続ける意味や甲斐があるのかなぁ、と静かな使命感のようなものを感じています。
一瞬一瞬の、一日一日の、一年一年の、思いや想い出を共有していくことが伴走するということなのかなぁ・・・と思いながら日々、皆さんとの想い出を大切に、支えに、糧にしていきたいと思っています。
そんな中、去年、私が準備室時代に路上で支援していた別の方が亡くなりました。病気を患いながらも、最後まで自分の力でどうにかしようとされる方で、生活保護につなぐまでに時間を要しました。
保護につながり、安定した居住を構えた後、なかなか会いに行けずにいる中での訃報でした。その方の支援に関わった人たちに連絡し、火葬の手配をし、葬祭場で収骨した後、ご遺骨を胸に抱え、「伴走」するとはどういうことなのだろう・・・と今までの自分の支援のあり方を振り返らずにはいられませんでした。
亡くなる直前にお会いできなかったとはいえ、私たちと出会っていなければ、どのような最期になっていたのだろう、もしかしたら無縁仏になっていたかもしれない・・・と胸を締め付けられる思いがしました。そして、同時に、支援者としての私の課題を強く突きつけられたように感じました。
忙しさに甘えず、地域で生活を始められた方たちとも積極的に関わり、思いを共有し、想い出を共有し、「あんなこともありましたね~・・・」「こんなこともありましたね~・・・」というあたたかい想い出話がたくさんできるような、ホームとしての抱樸館福岡にしていきたいとあらためて思っています。
ページのトップへ
●2015年3月1日号 ボランティア部3月の活動予定
3月6日(金)
カフェさんぽみち 14時半~
100%みかんジュースが新しくメニューになりました!
ボランティアも募集中です★
3月13日(金)
手しごとボランティア 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
3月14日(土)
料理練習会 9時半~ 地域の公民館にて
メニューは巻き寿司!
参加費400円、事前申し込みが必要です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
3月20日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
3月27日(金)
生け花・抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
★2月の活動の様子
2月13日のカフェさんぽみちはバレンタインカフェでした!
飲み物についてくるお菓子を、豪華なチョコレート菓子にしました。
予算はどうしよう?歯が悪い人でも食べられるやわらかいチョコがいいのでは?と、みんなで話し合い、心をこめて丹念につくったチョコは、大好評でした!
材料をきちんと計って準備万端 |
バレンタインらしく豪華なチョコレート菓子が完成! |
カフェさんぽみちは新しい仲間も増え、ますますにぎやかにオープンしています! ぜひ遊びにきてください♪
ページのトップへ
●2015年2月15日号 抱樸館福岡スタッフのつぶやき…その8
~抱樸館で働いて感じたこと~
今回は生活相談員の上野が担当します。
この約5年間、たくさんの方と出会い、共に悩み、共に考え、未来を一緒に創り出していくことの喜びと難しさをたくさん経験してきました。
笑い、泣き、怒り、安堵し、楽しみ、驚き、時にはぶつかり合いながら、さまざまな状況を日々、共有しています。
抱樸館での生活は数ヶ月。ここを退居してからはもっと長い人生が待っています。新しい生活がひとりぼっちでないこと、
抱樸館があることを覚えていてもらえるように、日々の関わりを大事にしようと心がけています。
また、職員を気にかけてくださる入居者が多く、私は一人じゃないんだなあといつも感じています。
風邪を引いたときに心配してくれたり、水仙の季節であることを教えてくれたり、私の結婚を心待ちにしてくれていたり……。
ほっこりさせられることがたくさんあります。
毎日小さなドラマがたくさん詰まっている、そんな抱樸館が大好きです!
ページのトップへ
●2015年2月1日号 ボランティア部2月の活動予定
2月6日(金)
カフェさんぽみち 14時半~
地域の方も遊びにきてくださっています!
マスターの挽きたてホットコーヒーはいかがですか?
ボランティアも募集中です!
2月13日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
2月14日(土)
料理練習会 9時半~ 地域の公民館にて
メニューは酢豚!
参加費400円、事前申し込みが必要です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
2月20日(金)
生け花・抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
2月27日(金)
カフェさんぽみち 14時半~
★1月の活動の様子
抱樸館の交流スペースに、えにしの会(※)活動紹介の掲示板ができました!
・手しごとボランティアの活動でつくった、ゆう*あいショップのお買い物袋
・パステル画教室の作品
・生け花教室の様子の写真(生けた花は食堂の各テーブルに飾っています)
展示をみて、次回の活動に参加します!と申し出てくれた方がいました。
近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りください★
※ 抱樸館福岡の入居者や卒業生の親睦会 |
|
|
ページのトップへ
●2015年1月15日号 抱樸館福岡館長よりご挨拶
昨年の10月20日に抱樸館福岡の館長に就任しました城戸と申します。抱樸館福岡に着任する前は同じ社会福祉法人グリーンコープのファイバーリサイクルセンターで就労訓練を行なっていました。
その当時、ファイバーリサイクルでの就労訓練説明会を抱樸館福岡で年に数回行なっていましたので、職場としての違和感はありませんでしたが、それでも実際に抱樸館で働き始めて、障がいを抱えている方の多さに直面し、生活相談事業の重さを実感しています。
抱樸館福岡には様々な理由で住む場所を失い、路上生活を余儀なくされた方たちが入居されています。そんな方たちに「抱樸館に来て良かった」と言ってもらえるような自立支援、再出発が出来るよう関係団体や地域と連携して行なっていきたいと思います。
ページのトップへ
●2015年1月1日号 新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、ボランティア活動への理解とご協力をありがとうございました。
ボランティア福岡支部は、2010年に活動を開始してから、皆様の支えによりここまで活動を継続することができました。皆様のご協力に、心から感謝いたします。今年も、互いを支えあう仲間の輪を広げ、笑顔あふれる地域づくりをめざして活動をすすめたいと考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
★ボランティア部1月の活動予定
1月9日(金)
カフェさんぽみち
マスターの挽きたてホットコーヒーが大人気です。
是非カフェさんぽみちへ、心も体も暖まりにきてください!
1月16日(金)
生け花・抹茶教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
この日はぜんざいもありますよ。
1月17日(土)
料理練習会 9時半~ 地域の公民館にて
メニューはお鍋!
参加費400円、事前申し込みが必要です。
参加希望の方はご連絡ください。
1月23日(金)
パステル画教室 13時~
カフェさんぽみち 14時半~
1月30日(金)
カフェさんぽみち 14時半~
★11月の活動の様子
少し前になりますが、秋に開催された地域の文化祭に、抱樸館福岡のパステル画教室の作品を展示させていただきました。作成した皆さんも、作品が立派に飾られ、たくさんの方に見ていただけていることを喜んでいました。
地域の文化祭に作品を展示させていただいたことは、抱樸館福岡を知ってもらうきっかけでもあり、作品をつくった皆さんが地域の一員であると感じられることにもつながり、とても大きなことだったと感じます。偏見をなくすためには、「出会う」ことが必要だと思います。抱樸館福岡に入居した皆さんは、一人ひとり思いや考えをもち、生きている人間です。出会うことで、何かが変わると信じていますし、だからこそ、出会いの場を広げていきたいと考えています。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
地域の文化祭に参加しました |
ページのトップへ
|