- 2023-09-09 20:50:51
-
誕生会 2
2回目の誕生会、もとい、お誕生日会です。9月生まれのご利用者は1名、正に今日がお誕生日です!皆んなで、歌って、拍手、「おめでとう」のシャワー、いっぱいお祝いしました。ブログ用の後ろからの写真にも花に手を添えてしっかりポージングしてくださいました^_^
- 2023-09-08 20:57:20
-
Born in September!
9月の誕生会をしました。今日ご利用のお誕生者は2名、それぞれお帰りの時間が違ったのでお1人ずつのお祝いになりました。お一人は「9月生まれの方?」の声に勢いよく笑顔で手を挙げられました。もうお一人は、なごみでは初めてのお祝いだったのですが、みんなからのお祝いに感涙されていました。お二人が喜ばれるご様子に祝う方も幸せな気持ちになれたひと時でした。
- 2023-09-06 20:37:40
-
タラッタ ラッタ ラッタ
ご利用者から引き取ったもう1匹のウサギ達が集まって満月の下、飛んで跳ねてダンスをしています。 壁絵の「お月見うさぎ」完成しました。可愛いウサギ達がとても楽しそうで、眺めているとハッピーになります(^-^)
- 2023-09-05 21:02:13
-
長月
9月になりました。まだまだ暑い日が続いていますが、最高気温は少し下がっています。9月の別名は長月、夜長月の略だとか。秋は月がきれいです。今秋最初の個人制作完成しました。チュチュを付けたうさぎを皆さま2匹ずつ作られました。1匹はなごみが引き取り、もう1匹のお月見うさぎはご自宅に連れ帰っていただきました^_^
- 2023-08-30 21:15:54
-
ウサギ増殖中^ ^
秋の貼り絵、準備中。ウサギ、作ってます。チュチュをつけたウサギ達、どの子も可愛くできてます^_^ 貼り絵のお披露目はもう少し先です。
- 2023-08-26 21:43:10
-
マニュキア
「ちょっと遊んでみたの」と茶目っ気たっぷりに綺麗にマニュキアした爪を見せてくださいました。パールの入ったローズ色がキュートです。制作する指先もウキウキ弾んでいました^_^
- 2023-08-22 22:18:20
-
天道ばえ(生え・這え)
ふと窓の外を見ると、何やら黄色いものが目に入りました。近づくと可憐な花が3輪。プランターからの零れ種でもなく、一体どこからやってきたのか。こんなふうに人が植えたのでなく咲く花を「天道ばえ」とこの辺りでは呼ぶそうです。初めて知りました。「お天道さまの恵みを受けて育つ」、自然の摂理を感じる言の葉です^_^
- 2023-08-17 20:40:07
-
「とても嬉しいです!」
8月の誕生会をしました。8月生まれのご利用者はおひとりだけ。紹介を受けてご自分から年齢を発表^ ^されました。なごみの最年長者です。背筋が真っ直ぐなのはダンスをされてたからでしょうか。油絵をされてたというこの方のぬり絵はアートです。皆んなからのお祝いは思いがけなかったご様子で、プレゼントの苔玉に愛おしそうに触れながら「とても嬉しいです」と微笑まれました。
- 2023-08-10 18:37:57
-
金魚、泳いでます
金魚鉢、個人制作しました。夏祭りで掬った金魚をイメージ^ ^ パーツは同じですが貼り方は様々。どれも涼しげな景色になっています。
- 2023-08-01 19:18:18
-
8月です!
先月末、展示係がディルームを8月仕様に模様替えしました。花火の貼り絵がこんなにたくさん! 毎年ご利用者が手指を動かして制作された作品の数々、これらは皆なごみの財産です^_^
今夜、飯塚は4年ぶりの花火大会が開催されます。一足お先になごみでは華やかに花火が打ち上げられました↗️
< 前へ <<先頭 15 16 17 18 19 20 21 22 23 最後>> 次へ >