- 2022-12-06 16:16:49
-
正月を自宅で
こんにちは(」・ω・)
今日は、「正月を自宅で迎えたい(ㅅ´ ˘ `)」ということを目標に入院中のリハビリに取り組んでおられるご利用者の家屋調査でした。
ベッドを選定して、手すりの場所を決めて、歩行器で室内を歩いて、実際に何が必要なのか、病院リハビリチームと検討( ∵)(∵ )
年末までには環境が整い、退院です\(≧▼≦)/
よいお正月を迎えられるといいなあ(・×・)
- 2022-12-06 08:55:57
-
ワーカーズっていいな
おはようございます( ˶˙ᵕ˙˶ )
歌野専務、田上本部長、ワーカーズ事務局 野田さんが弾丸視察に来られました~(b`>▽<´)-bイエーイ☆゛
この世界一狭小事務所で、ギューギュー詰めになっての写真 Σp[○]ω・´)
心理的のみならず、物理的にもワーカーズの一体感に心酔した一瞬です︎(*´ω`*)
ありがとうワーカーズ(ㅅ´꒳` )
ありがとうグリーンコープ(*´▽`人)
- 2022-12-05 16:56:26
-
滅多にないけど、まれに叫ぶ
こんにちは(」・ω・)
「ご利用者に不便な事があっても知りませんよ(ー▲ー)それもこれもケアマネの判断のせいですからね」
と、言われて背筋が凍った。しかし、ケアマネは御用聞きではないので、ダメなものはダメ。
介護保険はケアマネの感情でどうこうできる事ではなくて、介護保険法に基づいてアセスメントして、判断するのですもん(○▲○)
あまりの言葉に、悲しくなったりモヤモヤしたりで、電話を切って色んな言葉を叫んでしまった( 」゚Д゚)」<
滅多にないけどそんな感じだったので、キレイなダリアでもご覧下さい。
- 2022-11-30 15:03:04
-
ネコのいる暮らし
介護保険の更新結果が出たので、ご自宅訪問しました(*^▽^)ノ
ご本人のいつもの椅子にはネコちゃんが座っていたので「担当ケアマネジャーです( ^ ω^ )」と、ご挨拶。
ご自宅周辺は、固定の家を持たない外暮らしのネコちゃんが多く住んでいて、ご近所さん方みんなで面倒みておられるそうです( ⦿▽⦿)
この秋には赤ちゃんネコが3匹生まれて、可愛い声が響いています∩(^ΦωΦ^)∩
ちなみに、椅子に座っているネコちゃんも、本来は外暮らしのネコちゃんですが、時々、こうやって上がり込んでリラックスしてるらしいですよ(〃艸〃)
インフォーマルに位置づけは出来ませんが、ネコのいる生活を送ることが幸せだと話されました(*^^*)
私もです︎。
- 2022-11-28 07:18:51
-
読み取ってね
おはようございます。「インスタ見たいのに、どうやればいいかわからない」という声(があると想定して)にお応えして。QRコード貼り付けますので、どうぞ覗いてみてくださいね(^▽^)
- 2022-11-28 07:15:46
-
靴
ブラックフライデーで安くなっていたので、仕事用の新しい靴を購入♪((‹( 'ω' )›))♪
ケアマネになって、6年ちょい。まるでスタントマンかのように転倒や転落を繰り返し、7箇所の骨折歴がある(スタントマンなら骨折はしません)
靴は動きやすく、滑りにくく、軽量のものを重視している( •̀ω•́ゞ)
足のサイズがデカい上に、幅広で甲高なので、ほんとに選ぶ楽しみがないけど、今回は意外と気に入っている( ・ㅂ・)
初日が晴れますように(ㅅ´ ˘ `)
- 2022-11-21 07:35:02
-
今日も研修
先週の土曜日は、公休でしたが、スーパービジョンという研修を受けるため事務所なう(月1回 土曜日)└″✧︿✧″┐
研修では毎回「ケアマネが、心に引っかかってしまっている」という、さまざまな事例が提出され、それを受講ケアマネが「ここが課題だったのでは?(’・ω・`)…?」とかなんとか言いながら、検討します。
ものすごおおおおおおおおく平たく、かつ、わかりやすううううううううく言えば「ケアマネがケアマネにダメ出しをしてもらって、自分の姿勢を見つめ直す修行」です(-人-)
取り上げられる事例というのは、特別なものではなく、新人さん、ベテランさんに関わらず、誰にでも起こりうる、いわゆる「ケアマネあるある」なので、事例を読んでいると「これは、私もやってしまうかも」と、共感しすぎて胸が痛くなることも少なくありません(´・ω・)ノ(´∩ω∩`)゜。
ケアマネって、確かに研修が多いけれど、それは、全て自分のスキルアップのためだし、それは相手の尊厳を守り、引いては自分を守るためにもなります。
仕事しながら、メンタルもめっちゃ鍛えられるよねえ( °Θ°)
ありがたい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
- 2022-11-19 13:00:36
-
研修開催できました
グリーンコープケアマネジャー集合(*」´▽`)」
久しぶりにグリーンコープ熊本県全事業所のケアマネジャーが集まりました~\(^_^)/
目的は「ハラスメント研修(⊃•̀ω•́)⊃✎」
わが居宅が担当だったのですが、なかなか難しかったです。伝えたいことが伝わらず何だかなあ(´・_・`)
しかし‼️そんなことは問題では無い(いや、問題だろ)。
久しぶりの対面で、とても楽しい時間でした~( ˆОˆ )♪
色んな意見交換をして、発表して、改めてケアマネジャーという職業を俯瞰し、ほんとに、素敵な仕事だなあって感動した2時間でした(T ^ T)
何がどう感動したのか気になる方は、ぜひ、グリーンコープのケアマネジャーの仲間入りをしてみてください✨
きっと、答えが見つかりますよ(*´ω`*)
- 2022-11-18 07:50:24
-
せっかちなので
おはようございます( ˶˙▽˙˶ )
今日は大切なミッションがあります( ー̀֊ー́ )و
事業所の建物にはパン屋さんも入っているので、建物内に早朝から入ることができます。
最終確認と仕上げの詰めのため、張り切って早朝に来たら、
本日はお休みでした。
ぼやいても仕方ないので、
まるで張り込み刑事のように、車内であんぱんと牛乳を摂取しながら
開錠を待つ(°µ°)モグモグ
その間の2枚①明け方の朝陽 ②明けてからの羊雲
- 2022-11-17 13:12:16
-
縁は巡る
本日は熊本市役所に出向きました。
福祉についてお聞きするため、窓口に行ったところ、担当は、なんと‼️
20年前に子どものお産に立ち合って下さった助産師さんでした(^▽^)
この世で最初に子どもに触れてくれたその手と、私の手を重ねて(この時期なので触れ合ってません❌)写真を撮りました。
「縁はめぐり巡る」
触れ合った縁は切れることなく繋がっているんだなあって感じた再会でした。
私たちもまた「あ、あの時のケアマネさんですね✨」って懐かしんでいただけるように頑張ります
< 前へ <<先頭 7 8 9 10 11 12 13 14 15 最後>> 次へ >